
(出典 news-pctr.c.yimg.jp)
【職場「音ハラ」に悩み どう対処】https://t.co/eFObiTq9pF
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 11, 2025
『音ハラ』って初めて聞くハラスメントだけど、昔からあるよな。やたらとタイピングする音がうるさいとか、マウスを叩くように動かすとか、当人は気にならないのだろうが、周りの人はストレス溜まりまくりだな。食事のときの咀嚼音も気になるが。
<皆さんのコメント>
キーボードのエンター
ボールペンのカチカチ
貧乏ゆすり
大きなくしゃみ
怒鳴り声
職場には色々ありますよね。
遮断したいのでノイキャンイヤホン使いたいですが、流石に無理なので我慢してます。
仕事に集中したい時、本当に困ります
ヨドバ●の店員が怒ったようにレジ叩きまくっていたから、注意したことがあるけど、他の店員さんが「よく言ってくれた!」みたいな眼でこっちを見てくれました。
音に対して敏感なので、これは本当に困る。 気になって集中出来ないときは、イヤホンで雷雨の音を永遠聞いてます。
これも「ハラスメント」って言うんですね…わざとやっている人もいるんでしょうか。いや全部確かに気にはなりますが。
テレワークでいいじゃん
言っても治らないと思う…。耳栓が一番の対策かと。
Enterキー押す音は悩んだ時期あったな
くっちゃくっちゃの咀嚼音もなぁ
コメント
コメントする