(出典 news.tv-asahi.co.jp)



 道路陥没のニュースが増えてきた印象。今回は千葉県だが、全国各地で水道管の耐久年数が過ぎているのではなかろうか。緊縮財政を続けていると、このような事故が増えてくる。全て政治が背景にあると思って間違いないだろう。

<皆さんのコメント>

船底に空いた穴から徐々に浸水が始まっていて船がそろそろ沈みだしていたのに気付かず、あるいは大した事ないと無視して、交代させるチャンスはあるのに、相も変わらずみんなの食事を盗み食いするチンパンジー達に船頭を任せ続けて、いよいよ穴が大きく裂けて一気に海水が船内に噴き出してきた日本丸。

庶民から取った税金を庶民の生活の為に使わずちょろまかして懐に入れたり軍事費なんかに回しているからこうなる。日本が滅ぶ理由があるなら他国からの侵略などではなく自滅だ。

水圧で現場付近のアパートの窓ガラスが割れたり、屋根がめくれたりした。

↑これは国が弁償してくれるの?

財政健全化の成果ですね
将来世代にツケを残さないために
これからもインフレがボロボロになろうが
少子化が加速しようが
経済がどれだけ衰退しようが
政府支出は増えさせません!

財務省&自民党&立憲民主党

自公政権のインフラがデタラメだったボロがドンドン出て来てるわ。

道路や水道管などのインフラはとても重要です。

その重要なインフラがボロボロの状態にも関わらず、事故が起きたら只では済まない甚大な影響を及ぼす原発などは以ての外です。

せめて、全てのインフラ整備を整えて、福島原発のデブリ撤去が終わるまでは再稼働は無理でしょう。

おいおい いい加減にしてくれよ! 海外にばかり金ばら撒いでないで国内に使えって!

今度は千葉か! マジで、日本のインフラ壊滅的やん!