
(出典 up.gc-img.net)
【ヨーカドー閉店で業者に打撃 長野】https://t.co/JFIJO1rJ2y
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 12, 2025
政府の無策による犠牲者だよな。せめて、毎月数万円でも現金給付すれば、それでお米も買えるし、給油もリッター刻みではなく気兼ねなく満タンにできるのにな。積極財政のれいわ新選組の議席を大幅に増やすしかない!マジで応援して育ててほしい。
<皆さんのコメント>
少子化と人口流出で地方スーパーは閉店するんだろうが、周辺店舗潰して独占してたとこが無くなると一気に過疎化するだろう
イトーヨーカドーってこの事業者さんのように惣菜、食品売場は需要があって売上や利益は出ていると思うんだ。
ただ、絶望的にセンスがなくてどこに需要があるんだ?っていう服飾売場が必ず併設されていてそこに誰も足を運ばないから箱として赤字になって閉店せざるを得ないんだよなぁ…。
ヨーカドーの灯が消えると、地元の味も揺らぐか…。 鯉のうま煮、次の泳ぐ先はどこだ?
もう全国ヨーカドーブランドなくなる日が近い気がする
松本は今月でパルコも閉店するからなあ
かなり前から告知していた事だから何とも言えないね
影響が大きいね
便利に利用してた地元民には困りますね
コメント
コメントする