
(出典 www3.nhk.or.jp)
埼玉 八潮 ふるさと納税活用 道路陥没事故で寄付受け付けhttps://t.co/AXnnzL42sd #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 14, 2025
何で道路陥没の復旧費を寄付に頼るんだ?政府に地方交付金を多めに出してもらえば済む話じゃないのか?政府も積極的に支援しないとな。自民党政治を見ていると、国民を救う気ゼロだよな。能登にしても、物価高にしても、道路陥没にしても。
<皆さんのコメント>
いくら緊縮政治といえ、ここまでするんか?
海外にはばら撒くくせに?
さすがにふざけすぎ。
こんなアホなニュースを垂れ流すNHKも同罪です。
国が金を出せよ。
外国のインフラ整備に支出しているお金はたくさんあるのに、自国のインフラ整備は寄付金を頼るの!?
普通は逆だと思うんだけどなぁ
アホだと思う。人の同情心に頼るな!
国民負担率約50%
これだけバカ高い税金と社会保険料を国民から収奪しておいて、さらに寄付金をくれとは呆れ果てる。
金が無いなら八潮市は国に頼め
道路財源の一般会計への移行は、2009年(平成21年)4月に行われました。
この時点で、道路特定財源制度が廃止され、道路関連の税収が一般財源化されました。
コメント
コメントする