(出典 cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com)

トランプ氏、対日貿易赤字解消に意欲 「近い将来」の訪日も受け入れ
 訪米中の石破茂首相は7日昼(日本時間8日未明)、ワシントンのホワイトハウスでトランプ米大統領と初めて対面で会談した。トランプ氏は対日貿易赤字の解消…
(出典:)


 トランプ大統領が対日貿易赤字の解消を求め、改善がない場合は日本に関税を課すと表明。

 長谷川ういこ氏も説明しているが、トランプは日米の金利差をなくして為替レートを円高方向に進めて貿易赤字を解消しろと言っている。

 トランプに言われたまま金利を引き上げるのではなく、まずは日本を好景気にしてその結果金利が上がるように手を打つのがいいのかもな。

<皆さんのコメント>

ある意味、プラザ合意再びって感じなんですね。

僕は、てっきり消費税(輸出還付金)を弱らせて各国の輸出企業の競争力を奪い、相対的に米国企業を強くしようとしてるのかと思ってました。

トランプが日本の消費税を止めろと言ってる、輸出戻し税は関税と同じだから止めろと言ってる、トランプありがとう♡みたいなYouTube解説がお勧めにたくさん上がってくるのですが本当でしょうか?

今の状況で金利引き上げはかなりの重度経済音痴

物価高でただでさえ厳しいのに 、住宅ローンまで上がるとかありえません。

輸出って良いことのように思えるけど 、相手国の所得を奪っているという面もあるから 恨まれちゃうんだよね!

なるほど、本丸は金利ですか。

だとしたら、ただでさえ資金繰りが苦しい中小企業は金利上昇圧力で倒産が増加する。そこにアメリカのハゲタカが群がってくるという構図でしょうか?

トランプ大統領は「消費税は関税に等しい」と指摘した点についてはいかがお考えですか?

消費税撤廃を掲げるれいわにとって非常に有難い外圧なのでは?

輸出企業に消費税還付は輸出促進給付金

トランプに目を付けられてしまった

消費税ゼロで関税据え置き