(出典 encount.press)

東ちづるのサムネイル
ちづる(あずま ちづる、1960年 〈昭和35年〉6月5日 - )は、日本の女優、タレント。広島県因島市(現尾道市因島)出身。ホリプロ系列のプロダクション パオ所属。一般社団法人Get in touch理事長。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 公式文化プログラム「東京2020…
28キロバイト (3,339 語) - 2025年2月2日 (日) 02:26

 東ちづる氏は完全に気付いているよな。Xの利用者も薄々気付いているのではと思う。要は、自国民の経済政策に対してケチっているってこと。財務省がそうしろと自民党に指南しているのかもしれんがな。

<皆さんのコメント>

金が足りない事にしとかないと増税の理由が成り立たなくなるからですよ…増税する事が仕事やった成果としてアピール出来ますからね

ホントは日本で唯一日本円の製造.発行元の政府が財源の心配なんて必要ないんですよ…新紙幣発行に財源の心配しなかったでしょ
巷で言う財政健全化は経済音痴のセリフ

ばら撒くお金は自民党にキックバックがたくさん入るから、もはや財源という意識はないのでしょうね。自分らの国民から吸い上げたお金とでも思っているから財源なんて言葉が出てくるはずがない。

増税だと面倒な軽減税率やインボイスであろうが簡単にやるのに、減税には時間と手間がかかると嘘を付きます。

そして国民から巻き上げた税金は特別会計へ流れ、マネーロンダリングされて行方不明となります。

そりゃ海外にばら撒くと、法外なキックバックをコッソリもらえるもの。本当にその金額がばら撒かれているかも疑問です。


ばら撒いた国で実際に使われている額はキックバックで中抜きされているので少なくて有意義に使われてない可能性もある。

国会質疑で、尋ねて欲しいですね!

日本を海外に売り渡したいと思ってるんじゃないかって疑いたくなるレベル。

「財源」の読み方は「いいわけ」