
(出典 newsdig.ismcdn.jp)
誰かこの無駄な争いを止めてくれ!日本政府がまともな2国間の仲裁に入れるのに、外交がヘタだからなあ。そのためにも政権交代を急がないと、次のターゲットは間違いなく日本になるぞ!
<皆さんのコメント>
一方的にウクライナだけが我慢させられる必要はないだろう。 アメリカが軍事支援をしないなら、その分激しい反撃しなければならなくなる。 アメリカがロシア側の立場になっているからだ。
結局は逆に戦闘が激しくなろうとしている。
ウクライナとしては、10日に、トランプ政権がウクライナへの情報支援を停止したことで、自力で出来る作戦に転換したものと考えられる。
露への攻撃は、過去の米国からの情報支援情報が充分に使えるため、実施したものと考えられる。露の都市攻撃を続ければ、時間稼ぎに有効であるという判断だろう。
時間稼ぎの間にできることは、ウクライナにはたくさんあるため、有効と観られる。
米国の見下した対応に、ウクライナもキレたのだろう。米国が武器供与を梃子に無理を言うなら自前でとことん露を追い込んでやろうとなった。
この戦争を経て、ウクライナのdrone技術は大発展した。自国で大量生産が可能となっており、様々の種類が開発されている。米国の煩わしい介入無しに使えるのが清々しい。一方、ドイツ供与のF-16戦闘システムにバックドアが仕込まれていて、米国からの指令で機能を止められれた。
基幹の武器は他国に頼らないようすべきとの教訓である。日本もF-35に同様のバックドアが仕込まれている事を警戒しなければならない。
なんだかこのまま領土減らしてウクライナが負けて終戦も気分悪いよねえ。 平和的に話し合いで解決と言うよりもアメリカに丸めこまれて納得が行かない終わり方になりそうだし。
モスクワを攻撃したくなる気持ちもわかるよ。ウクライナ側は民間人もブチャで大虐殺されたり酷い目にあって来たのにモスクワでは普通に生活しているどころか日本に呑気に観光に来てるロシア人すら居たりするし。戦争当事国だって実感出来て無いロシア人も沢山居そうだし。 これが戦争なんだ!恐ろしい。
二度とやりたく無いなぐらいロシア人にも植え付けてから戦争を終わらせ無いとまたウクライナを攻めても良いって世論のままになると思うなあ。
大規模攻撃は良いが、どのくらいの痛手を与えたのか、モスクワ市民に思い知らす事が出来たのか。
この記事では被害は大した事が無いようですが、実際はどうなのでしょうか。いくら小国とはいえウクライナもやられっぱなしと云う訳には行きませんからね。
停戦もロシアの侵略した者勝ちに成りそうですが、自由と民主主義を専制国家から守る戦いにアメリカが盟主として応援する大義は何処かに行って仕舞い、アメリカの商取引外交に成って仕舞いました。
アメリカの儲けに成らない事はしない国と成った以上は世界秩序も大きく変わって行くでしょう。
ロシアはウクライナの首都を攻撃している ウクライナもロシアの首都を攻撃する… 何の問題もないですよね 。
核の脅しがあるからモスクワは攻撃されないなんて冗談じゃない 。プーチンはモスクワは攻撃されないと思ってるんだろうな。
ウクライナは軍事に関係する施設のみを狙って攻撃している。無差別場茎を繰り返すロシアよりも、はるかに人道的だ。
今回の死傷者は、ロシア軍が撃墜したドローンによってもたらされたものだ。ウクライナ軍が意図的に民間人を狙った訳ではない。
そもそも今回のことは、ロシアが国際秩序を無視してウクライナに侵攻したことが発端だ。だから全ての非はロシアにある。
もしも大ダメージを本気で与えるなら、電気ガス水道鉄道空港+病院や行政施設だと思いますが、そこまでの意図はなかったみたいですね。
交渉材料としてのアピールの一環なのでしょうか。
コメント
コメントする