
(出典 static.chunichi.co.jp)
この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 楽しんご(たのしんご、1979年3月15日 - )は、日本のお笑い芸人、整体師、実業家。 神奈川県横浜市保土ケ谷区和田町出身。兄と姉がいる3兄弟の末っ子として育つ。… 34キロバイト (4,122 語) - 2024年11月30日 (土) 03:22 |
意味わからん税金
— 楽しんご (@teyan_dei) March 17, 2025
1.相続税
2.贈与税
3.消費税
官僚の天下りのために色んな税金を作り過ぎた感があるよな。楽しんごさんも薄々気付いている模様。
最低でも住民税、所得税、法人税の3つだけあれば十分なんじゃね?せめて、悪い物価高が収まるまではその3つ以外は免税でいいと思うがな。
最低でも住民税、所得税、法人税の3つだけあれば十分なんじゃね?せめて、悪い物価高が収まるまではその3つ以外は免税でいいと思うがな。
<皆さんのコメント>
税金は3つくらいあればいいと思う
法人税、所得税、住民税だけでいい
日本の税金の種類...なんと50種類
重量税も 道路整備に使ってないからあちこちガタガタ
相続税は日本文化を破壊する悪法。移民が増えて治安が悪化したら金持ちはみんな海外脱出。
家も購入時に消費税取られるから、固定資産税と二重で取られます。正直クソ制度です。
他人ならまだしも、家族の中で贈与税ってまじで意味不明
政治家は相続税が無いとか…?
あまりにも理不尽ですよね。
宗教法人こそ税金払いたまえ
コメント
コメントする