(出典 pbs.twimg.com)


 3月14日にクラウドワークス仕事依頼のガイドラインを改訂した旨のポストがあって仰天。

 「選挙運動や政治活動に関連する依頼」「名誉棄損・侮辱にあたる恐れのある依頼」を禁止にしていた。つまり、裏を返すとその2つの依頼が過去に何度もあったってことだ。

 おそらく、兵庫県知事選のときには依頼しまくりで大活躍したんだろうなと想像できる。

<皆さんのコメント>

自民党の元内閣総理大臣もネトウヨやってましたが

クラウドワークスの事業を受け継ぐ別の組織が立ち上がるだろう。


自民党ネットサポーター→Dappi→クラウドワークス

私もそう思った。 これだけの基本的なことが出来てなかったという、 実にお粗末な会社だなって。 


で、会社の大事なガイドラインを書いてある書類に、 ナンバリングを打ってないのに呆れ果てました!

酷すぎましたね・・・こんな事がまかり通ってるなんて。

こんなことやってたんやね

元東京維新事務局長・選挙の神様は「みんなボランティアですよ」とか語ってたけど、ゴリゴリの有償案件だったな。 


週刊文春に語った、「石丸部隊が玉木部隊になり、斎藤部隊になった」の真相究明せなあかんやろ。

あの悪名高いDappiと同じ類とか
成田何とかの弟の会社とか!

今、ひっそりと身を沈めようとし、
「何も悪い事してませんよ」アピール!

巧妙なものだね!

金、この金誰が出したんだろう
それにしてもさ...

次は「闇バイト化」します。