(出典 pbs.twimg.com)

【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も
 大手牛丼チェーン「すき家」の店舗で、味噌汁の中にネズミの死骸が混入していたとされる画像が拡散していた件で、すき家が同社HPでコメントを発表した。
(出典:)



 目視ですぐ分かる範囲だっただけにすき家の責任は重いが、ワンオペでやっているところもあるので、忙しくてそこまで目が行き届かなかったのだろうと思えてむしろ気の毒になと思った。

<皆さんのコメント>

異物混入は無くても、異物の出汁が出たものは提供されてそう
上手いこと言い換えてないか?

>同店において同様の異物混入の恐れがある商品は当該お客様以外の方に対しては提供されておりません

提供する時に気づくだろwww
一種のバイトテロだなwww

昨年の製パン会社異物混入事件を思い出す人も多いはず。主観ですが、従業員の質の低下も関係してそうな気がします。

写真見たけど、もし自分がすき家で実際にネズミの死骸入り味噌汁に遭遇したら絶対トラウマになるわ。ってかもうすき家ムリ。

他の混入はないとか言ってるけど、当然店内や他の皿の上を歩いていたわけで。突然その味噌汁の中に出現したわけじゃないんだから。怖すぎる。もっとちゃんと対応すべき

すき家だけじゃないらしい。パンにも つまりネズミ混入とか避けたいなら、 外食とできたのはなるべく買わない方がいいらしい。

このサイズのネズミが入ってたら店側も気付くでしょ普通。

外食ってすき家に限らず、ネズミとかGとか入ってるよ。