(出典 d2ujwzwc0qgl3.cloudfront.net)




 大津市の瀬田工業高校長が、昨年12月に沖縄での修学旅行の引率中、現地に住む自身の娘と合流して長時間一緒に行動していたことが分かったとのこと。

 Xでは擁護の声もあったが、県教委に事前申請を怠っていた件は看過できないな。

<皆さんのコメント>

「校長が県外で宿泊を伴う出張をする場合は県教委に事前申請する必要があるが、手続きを怠っていたという」

どっちかって言うとこっちの方が問題だろ。

これ引率で例えば生徒の救護であるとか、見守りを怠れば職務義務違反になるのか?


子供を預けた親からするとかなり心配になるんじゃないか。4時間は長すぎるよ。

高校時代、修学旅行で北海道から京都、奈良のあと大阪で新幹線のホームで偶然単身赴任中の父親と会ったクラスメイトがいたんだけど、しばらく会えてなかったみたいで、2人とも抱き合って喜んでいた。


お父さんも出発の時間があるからあっという間だったけど、そのクラスメイトは嬉しくて泣いていた。

高校の修学旅行で校長が引率するってなかなかなくない?

ご家族を大事にされてるんですね…。匿名のメールはそんな校長に嫉妬しちゃった人なのかな。

気持ちはわかるけど、勤務時間外に娘さんと会えば良かったのに

善悪より、こんな小さな問題

日本を巻き込んで叩くことでもないだろ。

校長が修学旅行先で自分の子供と観光しちゃいけないって誰が決めたんだよ!