
(出典 pbs.twimg.com)
国債って借金ですよね?
— やなぎや東三楼 神奈川二区総支部長・立憲民主党 (@kogontayanagiya) April 26, 2025
誰が返すんですか? https://t.co/BRnCsXVlWt
立憲民主党のやなぎや東三楼氏が「国債って借金ですよね?誰が返すんですか?」って経済音痴のテンプレートをポストしていて思わずワロタ
国債って政府の負債ってだけで、国民の借金じゃない!政府の負債でお金が生まれるんだよ。それだけのこと。
彼が言っているのは自国の国債なわけで、外国から借りているわけではないから、返す必要がない。償還期間があっても、実際は返さず借り換えを永遠に行っている。
国債って政府の負債ってだけで、国民の借金じゃない!政府の負債でお金が生まれるんだよ。それだけのこと。
彼が言っているのは自国の国債なわけで、外国から借りているわけではないから、返す必要がない。償還期間があっても、実際は返さず借り換えを永遠に行っている。
<皆さんのコメント>
地元の有権者に 知れたらヤバいですよ
あやふやな立憲支持者さんはよく考えて整理して。立憲議員さんは財務省忖度だから変わる見込みないだろうし。
むしろ、何故返す必要があると思ってるんですか?
国債は借換債で返しています。 ですから国債残高は指数関数的に増え続けるものなのです。 むしろ日本はここ数十年の国債発行が少ない。
立憲民主党って、管理貨幣制度について、何も勉強してないんですか?
大丈夫ですか?あなたのお家の話ではないですよ?政府が国債発行して民間に投資しなければ経済発展はしないですよ?
経済お勉強してからポストした方がええよ
>借金ですよね。
おそらく家計や個人の借金と同じ意味で使ってらっしゃるのでしょう。
すると「違います」。
>誰が返すんですか
誰も返しません。
中央銀行のバランスシートが肥大します。
コメント
コメントする