
(出典 up.gc-img.net)
徳島県人口、68万人割れ 大正時代並みに 1カ月で2706人減 https://t.co/rhlDqLTmD4
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) April 30, 2025
自民党政治が長きにわたってもたらした結果だな。緊縮財政で経済にお金が回らず、出生率が減っている。これは自民党政治だけの問題ではなく、政治に無関心で投票棄権する有権者が半数近くいるのがそもそも異常なのだ。
社会を良くするには政治に関心を持つことが最初の一歩ってことだ。
<皆さんのコメント>
毎日新聞の購読者は何人くらいいるんだろう。
外国からの移住希望者を募る必要がある
100万人くらいは来て欲しい
日本にいる中国人の数より少ないってことか
もう地方では暮らせない
産業も仕事もない
地元の雇用は地方公務員のみ
外れた人は他の 中小企業に遠距離通勤
厚生年金、保険制度も 全て不十分
これでは結婚も子育てもできる はずなし
四国地方の人口が350万人程度
横浜市の人口も350万人超
四国の行政はひとまとめにして効率化できんの?
今の知事は後藤田…ばりばりの自民系
田舎でのんびりしてるし、高齢者は多い。
自民に投票するんだわ
徳島県は江戸時代から藍産業が盛んで、明治22年には徳島市の人口が全国10位の大都市でした。
だからって、外国人で賄おうとしないでね
コメント
コメントする