
問、比例はれいわ、選挙区で立憲民主党って書いたけど後悔しています。選挙区にれいわの候補者がいない場合どうしたらいいですか?
— 🐾落合🐾れいわオーナーズ (@reiwadesho) May 11, 2025
自民党を倒さなきゃいけないけど、民主党も倒さなければいけない、立憲も国民も。維新も倒さなければいけない。 pic.twitter.com/9wkyDMHa70
選挙区にれいわの候補者がいなくて、自民党と立憲民主党の2党の候補者しかいない場合だと思われるが、棄権はしたくないから白票を投じると思う。
せめて、共産党とか諸派の候補者がいればそちらに票を投じるけどな。れいわの支持者らも意見が割れるかもな。
<皆さんのコメント>
護憲VS改憲の勢力図も見なければ危険なので。
これかられいわ支持者に「戦略的白票」というベターな選択肢が広がる事を期待します!
必ず選挙に行く自公支持者や組織票を多く持つ自公に投票する事になります。 また力をつけてしまいます。
れいわの候補者がいない場合は、共産党でしょう。
政党の中ではれいわの次に国民に寄り添う仕事をしている方だと思います。日本の政治の闇を暴く功績はとても大きいです。
入れたい人が誰もいないんなら白票もやむなしですね。
れいわ新選組の候補者が居なければ 比例にれいわ新選組と書いて終わり
今はれいわの候補者を待つ事が重要です
ま、共産党だな
れいわがいなければ あとは無所属で良いのがいれば考える
共産党の犬笛ク◯ワロタ
山本太郎のこの発言には賛同できない!
「白票」「棄権」は「白紙委任」と同じで安易にやっていいことではない。
なのに山本太郎がこの発言をすることはそのハードルを下げてしまう。絶対反対。
どこの選挙区にも共産党はほぼ立ててるので、俺ならそっちに入れる。
コメント
コメントする