
(出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)
れいわが今回比例代表に「特定枠」は使わないと言ってるんだけど、だったら障害を持つ議員である舩後さんと木村さんは、党の名前を売るための単なる使い捨てだったようにしか見えないんだけどね。党勢が拡大してるんだから、そのまま「特定枠」として彼らを残せばいいのに。https://t.co/2a3qfPMq0o
— ザオラルさん✨🌈 #比例は日本共産党 (@OneMoreChance99) May 13, 2025
>れいわが今回比例代表に「特定枠」は使わないと言ってるんだけど、だったら障害を持つ議員である舩後さんと木村さんは、党の名前を売るための単なる使い捨てだったようにしか見えないんだけどね。
6年近く勤めて実績もできたし、特定枠を使う必要ある?今夏の参院選で国民に6年間の仕事を評価してもらう意味でも敢えて特定枠を使わないのは舩後、木村両氏も本望なのでは?
6年近く勤めて実績もできたし、特定枠を使う必要ある?今夏の参院選で国民に6年間の仕事を評価してもらう意味でも敢えて特定枠を使わないのは舩後、木村両氏も本望なのでは?
<皆さんのコメント>
舩後氏や木村氏はすでに6年間議員活動をしたので、この選挙でまた候補者になるのであれば、有権者からはその6年間を評価してもらわなければならない立場になったということだ。
また特定枠を使ってこの2人のための指定席化することを避けるという判断であり、私は納得できる。
差別してないからこその特定枠にはしないということです。
もう6年も勤めて実績あるし、無名でもないから。お二人は当事者として充分なお仕事をしました。
障害あっても 優秀だと知れ渡ったからじゃないかな 。
その二人が国会議員として 何か足りなかった?
浅い!浅い!浅すぎる!
なんと無様な発言か!
批判したい気持ちが先走り話の本質を読み解けない愚か者よ
落ち着いてもう一度動画を見てみる事だな
そうか、なるほど!
前回の衆院選で共産党の比例名簿から外された宮本たけしさんも単なる「使い捨て」だったんだな
もう有名になったから、選挙活動もやりやすおんだよ。
どんだけ心がねじれてるんや!
いつまでも特定枠でなくてもいい
私は比例は、候補者名で木村英子です
それにしても共産党は余裕がありますね
他党のことまで気遣ってくれてありがとう感謝致します
参院選ではれいわが行きますが、ごゆっくり
「使い捨て」という表現
共産党が議員でいたいという思いから
「国民の為に」ではないという事
コメント
コメントする