『高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の首相に不満』とのニュース。消費税については、①「廃止」、②「引き下げ」、③「食料品ゼロ」など、選択肢はいくつかあるが、「何もしない」という選択肢はないように思う。与野党の枠を超えた“減税勢力の結集”を呼びかけたい。 https://t.co/lktMKpwSPb
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) May 13, 2025
<皆さんのコメント>
それでも自民ではダメ!
判るでしょ?
これまでも、自民の国民の為の政策、特にお金に絡む事、裏金も然り事実上無効化されてしまう。表面的な事等どうでも良く、実効性がある政策が実施出来るかに掛かる。高市の言葉など、それこそ今更消費税減税を騙るポプュリズムでしかない。
>与野党の枠を超えた“減税勢力の結集”
流石にそれはあり得ません。自民党と公明党は政界から退場して頂くしかございません。「何もしない」どころか必ず反対してくるのは目に見えています。勿論維新と民民もです。
泉房穂さんの仰る通りで、何も消費税を減税しないという選択肢は一番有り得ないですね。1人区は消費税を減税しない自民党vs何らかしらの消費税を減税する野党の構図で戦えば、有権者にも分かりやすいと思います。
下手にやらない方が良い事もあります。普通に一歩踏み出せば良いのにわざわざつま先の水溜りに足を運ぶとかね。
普通に歩けば踏まなくて済む。一歩が怖い。半歩も怖いと刻むから水溜りを踏む。
減税しないと主張するなら代替案が必須でしょう。それもないなら物価高対策を施す意思すらないと判断せざるを得ません。
廃止一択です。一緒に年金制度廃止も考えていただきたい。劇薬ですが今やらないと変われないと思います。
泉さんには是非“減税勢力の結集”先頭に立ってもらいたい。左翼化した自民党執行部とその追従では日本は衰退するだけです。
自公議員の言うことは行動で表すまで信用出来ません。
コメント
恐怖政治家
コメントする