
(出典 i.ytimg.com)
政党がどこに金かけてるのかって話だよね… pic.twitter.com/tFEfMLzH55
— MMT太郎🐶消費税は預り金的な性格ですが預かり税ではありません (@MMT20191) May 17, 2025
立憲民主党とれいわ新選組の街頭演説比較
立憲はただ一方的に訴え
れいわはモニターを使ってデータを見せつつ説明、質問者と対話
相手の質問によっては答えを持ち合わせていないケースもあるが、持ち帰って深掘りするスタンスだ。他党に真似できる?
立憲はただ一方的に訴え
れいわはモニターを使ってデータを見せつつ説明、質問者と対話
相手の質問によっては答えを持ち合わせていないケースもあるが、持ち帰って深掘りするスタンスだ。他党に真似できる?
聴衆で見てもゲリラでやってもれいわは人が集まるが、一方立憲側は党員などを動員しないと集まらない悲しい現実よ。
<皆さんのコメント>
どこに投資したかで政治に取り組む本気度も分かってしまいますね
聴衆の数も段違いですし、
ボランティアの皆様の熱意も違いますね
これで立憲が何故選挙で勝てるのか?
それは利権による組織票だから
消費税の恩恵を受けている
他者はどうでも良い自民党と同じ性質の
今だけ金だけ自分だけの連中
次期参議院選挙ではより多くの有権者が
れいわに呼応して貰える事を願う
今どき、トラメガで訴えが伝わると思ってるのが痛い
他党の悪口言うだけだから、あんなんでいいんでしょうね
そういや、パワポすら使わずに訴えてるのすごいよね。伝わるわけがないじゃん。
伝えようとしてないのかもしれんけど
ビール箱のかみかん箱に乗る庶民アピール、金かけてませんアピールいい加減わざとらしい
立憲のスタイル昭和かよっ!
と突っ込みたくなる
街宣に全振りしてるのは国民に見聞きして貰う強い意志
コメント
コメントする