『自公の現金給付案を痛烈批判「1回だけバラ撒いて、有権者から票を買うような政治をいつまで続けるのか」 』との見出しだが、批判というより、あきれている。2万円を国民にバラ撒くだけで参院選を乗り切れると、国民が舐められているのだ。国民よ、もっと怒ったほうがいい。 https://t.co/NLfsuwYH3C
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) June 12, 2025
>(中略)泉房穂氏(61)が11日、Xを更新。自公の現金給付案に苦言を呈した。
有権者の5000万人近くが政治に無関心で投票棄権するんだから、1回っきりの現金給付でコロっと騙されて当然なんだよな。
政治と生活がつながっていることに気付かない限り、ずっと変わらないままだ。メディアも政府に忖度してこの状況を打開しようとしないしな。日本、終わっているよな。
有権者の5000万人近くが政治に無関心で投票棄権するんだから、1回っきりの現金給付でコロっと騙されて当然なんだよな。
政治と生活がつながっていることに気付かない限り、ずっと変わらないままだ。メディアも政府に忖度してこの状況を打開しようとしないしな。日本、終わっているよな。
<皆さんのコメント>
そもそも何もする気がなかったところ、 落選危惧議員多数が要望したのでしょうね
くれるのなら貰って 選挙はれいわに入れますわ
呆れています。
自己保身(総理既得権益の保持)の為に 新人議員への「商品券10万円お配りおじさん」が、
今度は 選挙勝利の獲得の為に 国民へ「2万円お配りおじさん」に!
短絡的で日本の恥!
自公政権も国民を舐め切っているし、立憲民主党をはじめ、野党各党も国民を舐め切っています
2万円配ればみんな投票すると思っているところからしておかしい。
それではモロ買収ではないですか!
私はもらっても投票は左右されない。そういう人は多いはず。
国民を有権者をバ◯にし過ぎ
でも、自民党はバックに電通が付いていて、おそらく2万円程度でも選挙に有利って分析結果でも出ているのでは?
これほどの仕打ちを受け続けたはずなのに、頭がお花畑の日本人は スンズロー劇場に踊らされ 、給付金2万円を有り難がるんです。
選挙前に現金給付とか票を買っているようにしか見えないし、国民個々人の意志は数万程度の価値ってことか?とも思えてしまう悲しみ
そしてそれが「いつもの」と化しているのに大して問題視されず、まかり通って騙され続けているというのが本当に情けない
これが美しい国なのか?と疑問に思うのです
コメント
コメントする