![]() | 九州南部で最大35万戸停電、全面復旧めど立たず 台風14号 …確認している。九州電力によると、台風の影響で九州南部を中心に最大約35万3480戸(19日午前1時)が停電し、全面復旧の見通しは立っていない。 総務… (出典:毎日新聞) |
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-1879821/
九州南部で最大35万戸停電、全面復旧めど立たず 台風14号
2022年09月19日 20時25分 毎日新聞
大型の台風14号は19日、九州を縦断した後、近畿・中国・四国を暴風域に巻き込みながら本州付近を北東に進んだ。宮崎県で2人が死亡、広島県で1人が行方不明になった。毎日新聞のまとめ(午後9時現在)では100人が負傷した。宮崎県では広い範囲で住宅や農地の浸水が起きたとみられ、県が被害の把握を急いでいる。気象庁は引き続き土砂災害や河川の増水に警戒を呼びかけている。
台風14号が18日夜に鹿児島市付近に上陸した時の中心気圧は935ヘクトパスカル。1961年の第2室戸台風(925ヘクトパスカル)や59年の伊勢湾台風(929ヘクトパスカル)に匹敵する勢力だった。今後は本州を横断し、20日夜には三陸沖で温帯低気圧に変わる見込み。鹿児島県への暴風・波浪・高潮特別警報、宮崎県への大雨特別警報はいずれも19日午前までに警報・注意報に切り替えられるなどした。
18~19日は西日本の広い範囲で記録的な大雨や強風に見舞われ、宮崎県や熊本県では線状降水帯が発生した。降り始め(15日)からの総雨量は、宮崎県美郷町で985ミリ▽高知県檮原(ゆすはら)町で623・5ミリ▽熊本県湯前町で538ミリ――で、平年1カ月分の降水量の2倍近くに迫った場所もある。最大瞬間風速は、鹿児島県屋久島町で50・9メートル▽大分県佐伯市で50・4メートル▽佐賀県唐津市で44・1メートル――などを観測した。
宮崎県都城市高城町では19日午前7時25分ごろ、田んぼで水没した乗用車が見つかり、中にいた近くの会社員、山下悟さん(68)の死亡が確認された。同県三股町では土砂崩れに巻き込まれた同県西都市の林業、中倉浩二さん(41)が亡くなった。広島県廿日市(はつかいち)市では、鶏小屋の様子を見に行ったという男性(82)の行方が分かっていない。毎日新聞のまとめでは、九州・山口8県の62人を含む17県100人が、強風にあおられ転倒するなど重軽傷を負った。
宮崎県によると、道路の寸断で延岡市など4市町村の計111世帯が孤立しているといい、現地の状況を確認している。九州電力によると、台風の影響で九州南部を中心に最大約35万3480戸(19日午前1時)が停電し、全面復旧の見通しは立っていない。
※全文はソースでご確認ください。
九州南部で最大35万戸停電、全面復旧めど立たず 台風14号
2022年09月19日 20時25分 毎日新聞
大型の台風14号は19日、九州を縦断した後、近畿・中国・四国を暴風域に巻き込みながら本州付近を北東に進んだ。宮崎県で2人が死亡、広島県で1人が行方不明になった。毎日新聞のまとめ(午後9時現在)では100人が負傷した。宮崎県では広い範囲で住宅や農地の浸水が起きたとみられ、県が被害の把握を急いでいる。気象庁は引き続き土砂災害や河川の増水に警戒を呼びかけている。
台風14号が18日夜に鹿児島市付近に上陸した時の中心気圧は935ヘクトパスカル。1961年の第2室戸台風(925ヘクトパスカル)や59年の伊勢湾台風(929ヘクトパスカル)に匹敵する勢力だった。今後は本州を横断し、20日夜には三陸沖で温帯低気圧に変わる見込み。鹿児島県への暴風・波浪・高潮特別警報、宮崎県への大雨特別警報はいずれも19日午前までに警報・注意報に切り替えられるなどした。
18~19日は西日本の広い範囲で記録的な大雨や強風に見舞われ、宮崎県や熊本県では線状降水帯が発生した。降り始め(15日)からの総雨量は、宮崎県美郷町で985ミリ▽高知県檮原(ゆすはら)町で623・5ミリ▽熊本県湯前町で538ミリ――で、平年1カ月分の降水量の2倍近くに迫った場所もある。最大瞬間風速は、鹿児島県屋久島町で50・9メートル▽大分県佐伯市で50・4メートル▽佐賀県唐津市で44・1メートル――などを観測した。
宮崎県都城市高城町では19日午前7時25分ごろ、田んぼで水没した乗用車が見つかり、中にいた近くの会社員、山下悟さん(68)の死亡が確認された。同県三股町では土砂崩れに巻き込まれた同県西都市の林業、中倉浩二さん(41)が亡くなった。広島県廿日市(はつかいち)市では、鶏小屋の様子を見に行ったという男性(82)の行方が分かっていない。毎日新聞のまとめでは、九州・山口8県の62人を含む17県100人が、強風にあおられ転倒するなど重軽傷を負った。
宮崎県によると、道路の寸断で延岡市など4市町村の計111世帯が孤立しているといい、現地の状況を確認している。九州電力によると、台風の影響で九州南部を中心に最大約35万3480戸(19日午前1時)が停電し、全面復旧の見通しは立っていない。
※全文はソースでご確認ください。
ブログ管理人より
バイトに向かう途中で2ケ所停電で信号が止まっているところがあった。次の日には直っているだろうと思っていたが、他にもあるのかまだ手付かず状態だった。ニュースでは停電が広い地域に及んでいて早期の復旧を願いたい。
バイトに向かう途中で2ケ所停電で信号が止まっているところがあった。次の日には直っているだろうと思っていたが、他にもあるのかまだ手付かず状態だった。ニュースでは停電が広い地域に及んでいて早期の復旧を願いたい。
続きはこちら