ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ: 災害・防災

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.news-postseven.com)
     役所で登録や許可が必要ですぐにボランティア活動はできないと言われ、それが原因で活動断念されたとのこと。融通が利かないというか何というか、もう少し臨機応変に対応ができればいいのにな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)
     自民党がやりそうなことだよな。投票所が足りなければ移動式投票所を導入すればいいだけだろ。臨機応変に対応できないと話にならんぞ。投票時間短縮って投票率を下げたいの?被災地の選挙権を奪う気なのかね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 newsdig.ismcdn.jp)

     お偉いさんも被災民と同じ目線でまずは長靴で泥の中を歩いてほしいものだな。革靴で視察などあまりにも被災民を舐め切っている。こんなんじゃ被災民の声すら届かないだろうな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a
    (出典 x.com)

     能登半島の被災地で被災民から惨状をメモっているときに、なんと山本太郎代表の足元に猫氏が何か訴えているではないか!動物にも彼のオーラが分かるとはな。人にも動物にも優しい政治家、それが日本のトップに立つべき彼だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 fnn.ismcdn.jp)

     能登視察後に補正予算も組まずに強引に解散したら間違いなく短命政権で終わるだろうな。予備費で片付けようとせず、補正予算を組んで手厚い支援をしないとな。緊縮財政とか言ってられんぞ!国民の命がかかっているんだから。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 hokkoku.ismcdn.jp)

     山本太郎と小泉進次郎の被災地視察。どっちが国民に寄り添っているか言わずもがな。進次郎はただのパフォーマンス。選挙前にひょっこり来て票の上積みが狙いなのは明らか。革靴で普通来るか?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 times-abema.ismcdn.jp)
     国会でも大石あきこ議員が壇上で大きな声で訴えていたよな。住む場所を失った被災者は、やっとの思いで学校や公民館に身を寄せているというのに、それを解散総選挙のために移動させようなど解せない。石破内閣は短命政権で終わりそ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 tokyo-sports.ismcdn.jp)

     10月2日に山本太郎代表が奥能登視察。結論は「食事、水などの支援は民間の善意頼みで足りず」「豪雨災害を受けた省庁から被災市町への応援職員の増員行わず」「人・金・モノ、国のリソースを奥能登に集中させろ」これらを改めて国に要請とのこと。

     自民党は今解散総選挙しても余裕で勝てる気でいる。投票棄権する有権者の投票行為がカギになるが、ここらで思い知らせてやらないか?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

    前田日明のサムネイル
    前田 日明(まえだ あきら、1959年〈昭和34年〉1月24 - )は、大阪府大阪市大正区出身の格闘技プロモーター、YouTuber、元プロレスラー。在韓国人三世として生まれ、その後日本に帰化した韓国系日本人である。韓国名は高 日明(コ・イルミョン、韓: 고일명)。 元リングスCEO、元THE OUTSIDERプロデューサー。…
    165キロバイト (10,414 語) - 2024年9月29日 (日) 09:20
    前田日明氏 相次ぐ自然災害に苦しむ能登半島の「現状」に憤り「馳は何をやってるの、馳は!」
     元格闘家で総合格闘技プロモーターの前田日明氏(65)が2日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。地震、豪雨と自然災害が相次ぎ、遅々として復旧…
    (出典:スポニチアネックス)



     前田日明氏のYouTubeチャンネルでの発言は、能登半島の現状を浮き彫りにする力強いもの。自然災害に苦しむ地域が適切な支援を受けられない現実は、私たち社会全体の責任でもある。彼の訴えが多くの人に届き、支援の輪が広がることを願う。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 news-pctr.c.yimg.jp)

    「被災地来て」「防災省を」 自民・石破総裁に注文相次ぐ 石川県輪島市など
     元日の能登半島地震に続き、記録的大雨で甚大な被害が出た石川県輪島市。  被災者からは、早期復興を求める切実な声が次々と上がった。  地震後に入居し…
    (出典:時事通信)

     防災省創設についてはれいわ新選組が早い段階から内容を詰めているので、れいわとも協議して台湾並みの防災レベルにまで高めてほしいものだ。

    続きはこちら

    このページのトップヘ