ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ: 災害・防災

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 times-abema.ismcdn.jp)

    「1年に2回も…」能登地方で記録的豪雨“16の河川”が氾濫 泥でいっぱいの床 今にも川の濁流にのまれそうな家屋
    …拡大珠洲市でも、21日からの24時間降水量が315mmと観測史上1位の雨量を観測。各地に甚大な被害をもたらしました。 若山川が氾濫した珠洲市若山町。
    (出典:FNNプライムオンライン)

    能登の豪雨、死者計6人に 安否不明者は8人に 石川県が発表
    …亡したと明らかにした。また、珠洲市と能登町では各1人が川に流されて行方不明になり、連絡が取れない安否不明者が輪島市と珠洲市で計8人に上っている。能登町…
    (出典:毎日新聞)

    石川豪雨災害 3集落で115カ所の孤立状態続く 輪島市など依然4000戸停電 珠洲市は1738戸で断水
    …しました。 大雨から3日目を迎えていますが、ライフラインへの影響も続いています。 輪島市など依然、約4000戸で停電となっている他、珠洲市では1738…
    (出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系))

     豪雨で石川県は停電、断水、電波が届かないなどの被害が起きている。無駄な軍拡をやるより、自然災害に対する防衛を最優先してほしいものだな。地震や豪雨に脆弱な日本、世界が見ても恥さらしだと思うぞ。少しは台湾の災害対応を見習え!

     有権者も防災を入口に政治に関心を持ってほしいものだ。政治って生活と深く関わっているんだよ。「政治なんかどうでもいい」「誰がなっても変わらない」とか言っている場合じゃないんだよ。今よりもましな選択をして少しずつ社会を変えるしかないんだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www3.nhk.or.jp)
     大雨で土砂崩れ、川の氾濫などで死者、行方不明が出ている石川県。復興途中なのにそれに追い打ちをかけるような今回の大雨。せめて、政府が迅速に動いてくれていれば最小に防げていたはずなのにな。馳浩知事は指くわえて見てるだけ?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

    たけし、岸田首相の「応援割」へ「復興作業が最優先」異議唱え賛同続々…現地が抱く“かわいそう旅”への懸念
     8月11日、タレントのビートたけしが『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)に出演し、岸田文雄首相が7月1日、被災地である石川県内を視察後に…
    (出典:SmartFLASH)

     『復興応援割』とは、石川県・能登半島地域への旅行費用の7割を補助するもの。ビートたけしさんも言っていたが、全力で復興作業に力を入れるべきだと思うがな。中途半端なことをしているから9カ月経過しようとしていても復興の兆しすら見えない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 img.cf.47news.jp)

     豪雨があるのは分かっていたわけで、ヘタすりゃ床上浸水してやり直しになりそうだな。馳浩知事は何やっているのかな?早めに動いてくれているのかな?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)

    輪島商店組合が破産へ 能登地震影響、存続を断念
    2024/7/24 13:19 共同通信

     石川県輪島市の「
    輪島市商店連盟協同組合」が金沢地裁輪島支部に自己破産を申請したことが22日、代理人弁護士への取材で分かった。加盟店舗で使える商品券発行などを担っていたが、能登半島地震の影響で多くの商店が営業できない状態となり、事業存続を断念した。発行済みの商品券は返金される。申請は18日付。代理人によると、負債総額は約3千万円。

     1983年設立。ピーク時に約180店舗が加盟していたが、人口減少高齢化の影響で廃業が相次ぎ、今年元日の地震前には約60店まで減少していた。地震の被害に遭い廃業を決めた店舗もあり、現在は10店舗程度の営業にとどまっている。

    ※ソースはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fe79f91feaca116eeb897153be599443e29e9857

     国が支援をケチったせいで輪島商店組合が破産してしまったようなものだ。おそらく、首都圏直下や南海トラフが起きたら、同じようなことが起きるのは容易に想像できる。それまでにれいわ新選組が政権運営してほしいものだな。

     これでも、まだ石川県民は自民党を応援するつもり?そろそろ真剣に政治家を選んだ方が良くないか?見た目、雰囲気ではなく、中身で選んでくれよな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.chosyu-journal.jp)

     特に支持政党のない方が能登半島地震での与野党の対応について私見を投稿されていたが、「表彰すべきは山本太郎だろう」と褒めてくれていた。分かる人には分かるんだよな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 image.shinmai.co.jp)

     先日、立民代表戦の立候補者4名が能登被災地を訪問したが、いかに無能さを感じたことだろう。というか、発災して8ヶ月経過してやっと視察に行くとかマジで神経を疑う。少しは山本太郎代表の取り組みを見習ってほしいものだ。誰のために政治しているの?連合のため?あるいは保身か?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.isenp.co.jp)

     今まで何も考えずに自民党を支持、あるいは投票棄権し続けた結果だと思う。今回の災害を通していかに自民党政治が酷いと分かっただけでも収穫だったのではと思う。それでもまだ自民党が何とかしてくれると思っている人は相当な重症だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 news.mynavi.jp)

    内村光良 24時間テレビで石川訪問「倒壊したビルもそのまま。全然復旧されていないことに衝撃」
    2024/8/31 15:36 スポニチアネックス

     お笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」の
    内村光良(60)が30日放送のニッポン放送「内村光良のオールナイトニッポンGOLD」(後9・00)に出演。31日、9月1日に放送される日本テレビ系「24時間テレビ47」の企画で石川を訪れ「全然復旧されていないことに衝撃を受けた」と話した。

    (中略)


    ※ソースはこちら

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b0552fa8691a632184a202adca7975802675b0ab

     内村光良氏が24時間テレビの企画で能登被災地を訪れ「全然復旧されていないことに衝撃を受けた」とラジオ番組で話したそうだ。事実をテレビでありのまま伝えるのが一番効果的だと思う。政府がいかに被災地を放置しているかを思い知らせてやるべき。被災して8ヶ月だぞ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.jiji.com)

     選挙利用しているのは見え見えだが、逆に現地を見ていかに自民党が無能集団だったと思い知ったのでは?正月に被災して8ヶ月経過しようとしている。状況はこのザマだよ。せめて防災省でも創設し、災害のノウハウを蓄積しないとな。

    続きはこちら

    このページのトップヘ