ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ: IT

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/1011152/3/
    意外と知られていない銀行と国債のしくみ:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第3回
    2021/07/09 中野 剛志

    ■国債発行のしくみ

     銀行の貸し出しは元手となる資金の制約を受けない。逆に、貸し出しが預金を生む。

     これは、政府に対する貸し出しの場合も同じです。ですから政府の財政赤字、すなわち政府がお金を借りるときにも民間貯蓄の制約は受けないはずです。

     それどころか、政府にお金を貸して、そのお金で政府が財政支出をすると市中のお金の量が増えるわけですから、その結果、民間貯蓄は増えるはずです。そして、預金とは民間貯蓄ですから、「政府が財政赤字を拡大すると民間貯蓄が減る」というのは逆で、むしろ増えるはずです。

     ですから、財政赤字によって民間貯蓄不足に直面することなんて、あり得るわけがないのです。

     ただしこれは原理的な理解で、実際には日本政府は民間銀行に口座を持っていません。日本政府の口座は、日本銀行にあります。

     そこで、実際に、どうやって国債を発行されているかを次の図で説明しましょう。

     (略)


    ブログ管理人より

     れいわ支持者なら当たり前過ぎて、「またか」といった印象だろう。国債発行というと「借金」と思い込む人が多いが、通貨発行と同じことだ。新規国債発行すると、日銀当座預金がその分増える。60年償還があるが、借り換えするだけなので永久債と同じ。

     もっと、知りたい方はれいわの過去の街宣動画を視聴すべし。モニターに詳細なデータを出して丁寧に説明してくれているので、政治が分からない人でもすんなりと入ってゆけるのではと思う。

     しっかし、立民の塩村あやか氏は、相変わらず「国債は次世代のツケ」発言だ。立民が政権交代できない理由は経済が弱いからだ。本気で政権を取りにいく気なら、せめて経済に強くなるべき!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    ブログ管理人より

     ツイッターでは #国会の品位 がトレンド入りしているが、くしぶち万里議員が弁明の際、容赦なく罵声を浴びせる議員、2度も割り込んで演説妨害する細田議長。彼女を貶めようとしているが、それはれいわ支持者に対して歯向かう行為だと知れ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    ChatGPT(チャットジーピーティー、英語: Chat Generative Pre-trained Transformer)は、OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット。原語のGenerative Pre-trained Transformerとは、「生成可能な事前学習済…
    78キロバイト (10,037 語) - 2023年5月21日 (日) 09:27


    ブログ管理人より

     今日は市場の仕事に疲れて早めに寝込んでいたんですが、起きたら #れいわこそ茶葉 がトレンド入りしていてほっこりした。社会の中にひとときの安らぎとともに、心に芽生える思いや希望を意味するか、chatGPTさんすげえな!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    櫛渕 万里(くしぶち まり、1967年〈昭和42年〉10月15日 - )は、日本の政治家。れいわ新選組所属の衆議院議員(2期)。れいわ新選組共同代表。ピースボート元事務局長。 1967年(昭和42年)10月15日、 群馬県沼田市に生まれる。沼田市立沼田小学校、沼田市立沼田中学校、群馬県立沼田女子高等学校卒業。…
    22キロバイト (2,922 語) - 2023年4月22日 (土) 19:53


    ブログ管理人より

     国会を見ていると、自民に維新や国民民主が近づき、大政翼賛会になりそうな悪い予感が漂う。その中で先日、れいわ新選組のくしぶち万里氏が壇上で「与党も野党も茶番」の紙を掲げて体を張って抵抗してくれた。絶望の中に小さな光を感じた国民もいたことだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 livedoor.sp.blogimg.jp)


    ブログ管理人より

     政治に無関心なのがバレバレだ。せめて配信するときの確認事項くらい調べておくべきだろ。そもそもそんな配信で小遣いを稼ごうとせずに、政治を動かして消費税廃止くらいさっさと実現させようぜ!それで1年間で約1ケ月分の所得が戻ってくるんだし!

    1 Ikhtiandr ★ :2023/05/18(木) 12:34:00.25 ID:QldYgrPn9.net
    ゲームをする様子を動画投稿サイトで配信する「ゲームプレー動画」の人気が高まる中、著作権を持つ会社の許可を得ずにプレー動画を投稿したとして、名古屋市のユーチューバーが著作権法違反の疑いで逮捕されました。

    警察によりますと、「ゲームプレー動画」をめぐる著作権法違反事件の摘発は全国で初めてだということです。

    逮捕されたのは、名古屋市千種区の自称、ユーチューバー、吉田忍容疑者(52)です。

    警察によりますと、吉田容疑者は去年6月から7月にかけて、東京にある会社が著作権を持つアドベンチャーゲーム「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」について、ゲームをする様子などを動画投稿サイトのYouTubeで無断で配信したとして、著作権法違反の疑いが持たれています。

    ゲームのあらすじなどを公開していたということで、警察の調べに対し「違法と分かっていながら動画を投稿したことは間違いない」と供述し、容疑を認めているということです。

    吉田容疑者は、今回の動画のほかに、アニメの結末などを明らかにする「ネタバレ動画」を複数配信するなどしていて、再生回数は合わせて550万回ほどに上っていたということです。

    「ゲームプレー動画」は近年、若者を中心に人気が高まり視聴する人が増えていて、警察によりますと、ゲームプレー動画をめぐる著作権法違反事件の摘発は全国で初めてだということです。

    業界団体「コンテンツを不正利用しないよう努めてほしい」
    ゲームのプレー動画をめぐる著作権法違反事件の摘発について、ゲームやアニメの会社などでつくる「CODA=コンテンツ海外流通促進機構」は、「昨今、ゲームのプレー動画が人気を集めているが、
    ガイドラインを守らず、許諾を得ずにあらすじや結末などを公開するような悪質な投稿が確認されている。今回の摘発を機に、コンテンツを不正に利用しないよう努めてほしい」とコメントしています。

    NHK NEWS WEB 2023年5月18日 12時21分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230518/k10014070881000.html

    続きはこちら

    このページのトップヘ