ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    カテゴリ: 教育・学校

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    東京都の高校無償化、背景に来夏の都知事選も
    …令和6年度から、私立を含む全ての高校の授業料の実質無償化方針を固めた東京都。小池百合子知事は就任以降、無償化の対象を段階的に拡充してきており、知事選…
    (出典:産経新聞)

    東京都高校無償化に金子恵美氏「幅広い議論を」若狭勝氏「来年7月の都知事選も見てる?」
     6日放送のフジテレビ系「めざまし8」(月~金曜午前8時)で、東京都が来年度、都内在住の高校生を対象に授業料助成の所得制限を撤廃してすべての高校の授…
    (出典:日刊スポーツ)


    ブログ管理人より

     東京都だけ高校無償化とか全国から不公平の声が出てきそうなので、そこは国に訴えて高校と言わず大学まで授業料無償化をやるべきだ。ただ、ドケチの今の政府では無理だ。れいわに権力を持たせれば即可能だ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    「不公平すぎる」”多子世帯の大学無償化”報道にネット大荒れ「納得いかない」『増税に耐え…我が子は奨学金借りるの?』
    …各メディアが同日続々と報じると、Xでは「子供3人」「多子世帯」「多子世帯の大学授業料」「大学無償化」など関連ワードがトレンド入りし、関心の高さをみせた。
    (出典:中日スポーツ)

    Xで話題の「大学無償化」 現在進学すると家庭の負担額は?
     政府が3人以上の子供がいる多子世帯について、大学授業料などを無償化する方向で調整に入ったことを受け、X(ツイッター)では「大学無償化」や「子供3人」などが…
    (出典:毎日新聞)

    橋下徹氏 多子世帯の大学無償化に「思い付き・場当たり的な支援」現在の所得制限の基準を批判
    …弁護士の橋下徹氏(54)が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。政府が多子世帯の大学授業料無償化する方針を固めたことに言及した。  橋下氏は、政府が3…
    (出典:スポニチアネックス)

    岸田政権「子ども3人以上で大学無償化」に寄せられる不公平感「まず2人め産んでもらえるようにしなよ」
    …にするように見直す案を示したが、12月7日には「3人以上の子どもがいる多子世帯について、2025年度から、子どもの大学授業料などを無償化する方針」を固…
    (出典:SmartFLASH)

    多子世帯の大学無償化、2025年度から
     政府は7日、3人以上の子どもがいる多子世帯の大学授業料などの無償化を、2025年度から始める方向で調整に入った。
    (出典:共同通信)
     

    ブログ管理人より

     政府が3人以上の子どもがいる世帯の大学授業料などを無償化する方針を固めたことが報じられると、不満の声が爆発。というか、多子世帯に限定するメリットないだろ。奨学金チャラもやれ。

     しかし2025年度から始めるとかのんびりし過ぎるだろ。それに、少子化対策にならんだろ。まず、望めば普通に子どもを産める社会にするところからだろうに。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




    ブログ管理人より

     もうね、ここまで日本って落ちてしまったんだな。せめて子どもの給食くらいはカロリーのあるまともなものを食べさせてあげてほしい。政治は何をしているの?怒りしかない。

     Xでの投稿を見ていくと、この画像が給食停止後の簡易給食だそう。それでもあんまりだわ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://news.yahoo.co.jp/articles/9e1b060ca63000647c0a08fa435bb3eda0906f92
    文科省 深刻な教員不足の対策に5億円補正予算
    2023/11/3(金) 0:02配信 FNNプライムオンライン

    深刻な教員不足の問題をめぐり、文科省が今年度の補正予算案に教員の成り手を確保するための事業として、およそ5億円を盛り込む方針であることがわかった。

    補正予算案には、教職に興味がある人や教員免許を持っていても教職に就いていない人を対象に、全国で行われる教員の魅力を発信するイベントなどが盛り込まれている。
    また、教職にこれから就く人への準備として行われる事前研修や、民間企業で働く教員免許保有者が期限付きで教員として働けるようにすることも盛り込まれ、文科省は全国の教育委員会が行うこれらの事業をおよそ5億円で支援する方針。


    2021年度の調査では、
    全国の公立小中高校などで2558人の教員が不足していて、対策が急がれている。


    ブログ管理人より

     教員不足の対策に5億円って随分ケチっていない?教員の給与を上げるとか負担軽減策も考えてなさげ。どこかの団体のイベント費にでも使うの?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e70479972cff5e541b71d3ef3d254e511e8c17
    早慶など私大で学費値上げ続々、14万円アップも 物価高騰など理由
    2023/10/29(日) 12:01配信 朝日新聞デジタル

     
    光熱費や物価の高騰を受け、大学の経営は厳しさが増している。大規模私立大を中心に、学費の値上げに踏み切る大学も相次いでいる。

    【写真】命名権売る大学まで 厳しさ増す経営

     朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日本の大学」では、授業料や入学金など新入生が払う初年度納付金について、最近変更したかを質問した。「全学で値上げ」「一部学部・学科で値上げ」とした大学は合計で2023年度は7%、24年度は13%。私立大に限ると、8%、17%だった。

     早稲田、慶応義塾、明治、関西学院といった
    大規模私立大は最近、多くが全学部で値上げしている。光熱費や物価の高騰の影響を理由にするケースも多い。

     早稲田大は、データ科学センターの開設や、全授業でオンライン活用が可能な体制の構築などに投資してきた分の費用として、21年度から値上げを検討。コロナ禍による経済情勢の悪化を考慮し3年間延期したが、24年度は「物価・光熱費の高騰など大学を取り巻く状況を総合的に勘案」し、値上げすることにした。例えば政治経済学部は約7万6千円値上げし129万円余りに、基幹理工学部は約14万円値上げして184万円余りとなる。

     「保護者や学生には、文理を横断した全学基盤教育を用意し、圧倒的な数の図書やオンラインジャーナルの数をそろえるなどした教育環境に納得して、学費を納めてもらえると考えている」と説明。経済的に困窮する学生にも、「41億円の大学独自の給付型奨学金を用意して配慮している」とした。

     慶応義塾大は23年度に全学部で2万~5万円値上げし、24年度も3万~6万円値上げする方向で検討している。上智大は23、24の両年度、全学部で値上げした。どちらも、以前から消費者物価上昇率などを指標として変更してきたという。


    ブログ管理人より

     れいわ新選組が日頃から訴えている積極財政に切り替えればすぐ解決できるのにな。財務省を解体するところから始めた方が良さげ?所得税減税ではどうにもならんぞ!

     それに大学進学しても良い企業に就職できるとは限らないぞ!やっぱり政治を変えた方が早いのではと思う。

    続きはこちら

    このページのトップヘ