ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:スポーツ > オリンピック・パラリンピック

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://president.jp/articles/-/66187
    世界各地で「オリンピック嫌い」が広がっている…2030年冬季大会が「立候補都市ゼロ」になった当然の理由
    2023/02/12 10:00 プレジデントオンライン

    海外メディアは日本人の「オリンピック離れ」に注目


    このスキャンダルを契機として、2030年冬季大会の招致に関しても否定的なムードが一気に拡散した。それまで半数以上の市民が支持していた札幌の招致活動にも、逆風が吹くようになった。

    北海道新聞が12月中旬に実施した世論調査では、札幌市民の3人に2人が招致に「反対」または「どちらかといえば反対」と回答している。CBCは支持の低下を受け、「事件は大規模な汚職・談合の捜査へと発展し、札幌のオリンピック誘致は失敗に終わると考える識者もいる」と述べている。


    ワシントン・ポスト紙も同様に「東京2020大会に関連した汚職事件が、もう一度日本で大会を開催しようという熱意を希薄にした」と報じるなど、五輪招致への関心が低下している現状は海外でも取り上げられている。

    元東京オリンピック担当大臣の橋本聖子氏は昨年12月、汚職疑惑への捜査に積極的に協力する意向を示す一方、札幌の招致活動は「非常に厳しいと思う」と述べている。現状では地元・札幌や北海道の住民の理解を得られないとする認識を示した。

    これに慌てたのがIOCだ。通例冬季五輪の開催都市が正式決定する7年前を控え、昨年12月には1都市に絞り込む目算だった。ところが札幌のみならず、ほかの候補都市が次々と脱落し、有力なホスト候補がない異例の事態となったのだ。スポーツ関連のニュースサイトを主催し、オリンピック招致プロセスにも詳しいカナダのロバート・リビングストン氏は、CBCに対し、開催地選定の延期は「率直に言って前例がない」と指摘する。

    ワシントン・ポスト紙によるとバンクーバーの辞退を受け、札幌と並んでソルトレイクシティが有力候補とされてきた。しかし、同じアメリカのロサンゼルスにおいて、2028年夏季大会の開催が決定している。2年と経たぬうちにソルトレイクシティで別の大会を開催することについては、アメリカ国内でも消極的な意見が相次いでいた。

    (略)


    ブログ管理人より

     特に東京五輪は酷かったからなあ。JOCによる汚職事件、森元首相による女子蔑視など良かったところが少なく感じる。そのうち五輪の恒例イベントが廃止にされるのでは?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     国葬を電通が担当したり、札幌に五輪誘致したりと日本大丈夫?って思いたくなりますよね。五輪の裏が大金が動いていたなんて。全て政治が元凶なんだけど、選ぶのも有権者だからね。票を捨てる5割近い有権者にも当然責任がある。


    1 トンキニーズ(東京都) [CN] :2022/07/28(木) 13:41:00.62ID:Q+LBNdJW0●
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000263106.html?display=full
    AOKI本社捜索 前会長「元理事にだまされた気分」
    2022/07/28 11:50

     東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元理事が大会スポンサーの「AOKI」から金銭を受け取っていた問題で、AOKIの前会長が「元理事にだまされた気分だ」と話していることが分かりました。

     東京地検特捜部は28日朝、横浜市にある「AOKIホールディングス」の本社が入る建物に家宅捜索に入りました。


     関係者によりますと、青木拡憲前会長(83)は組織委員会の元理事・高橋治之氏(78)に対して、総額およそ4500万円の金銭を提供したとみられています。

     青木前会長は、すでに特捜部の任意聴取を受けていて、周囲に対し「金銭を提供してはいけないと知らず、高橋さんにだまされた気分だ」と話していることが新たに分かりました。

     特捜部はAOKI側と高橋氏の会社との契約書を入手していて、契約の実態について調べを進めているとみられます。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     この期に及んで現金受領疑惑かよ。札幌五輪は中止にすべき。五輪は中抜きの祭典。それよりコロナ対策や経済対策に専念した方がいいんだって。放置にしていれば国民から反感を買い、自民党の解散が近づくだろう。因果応報だ。


    1 鉄チーズ烏 ★ :2022/07/27(水) 06:17:46.31ID:CAP_USER9
    7/27(水) 5:01配信 毎日新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/075e7b5266e9d85754509985f5f11333ab03fd76

     東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事(78)の現金受領疑惑を巡る東京地検特捜部の強制捜査は、札幌市による2030年冬季五輪・パラリンピック招致活動への影響が避けられそうにない。関係者は「疑惑が芋づる式に出たら、札幌は終わる」と危機感をあらわにした。

     特捜部の係官が家宅捜索に入った26日、時をほぼ同じくして札幌市では、機運醸成のために政財界やスポーツ関係者らで構成された「プロモーション委員会」が開かれていた。ある委員は「これから騒ぎになる。表向きには、だからこそクリーンに招致をやるということになると思うが……」と深刻そうに話した。27日は、札幌商工会議所が旗振り役を務める招致期成会が総決起集会を開く。別の関係者は「最悪のタイミング。ダメージが大きい」と頭を抱えた。

     近年の五輪招致では、買収疑惑が頻発した。02年ソルトレークシティー冬季五輪では、親族への奨学金供与疑惑を皮切りに金銭や便宜供与、高額な贈り物などが次々と発覚し、国際オリンピック委員会(IOC)委員6人が除名された。これを機に、IOCは五輪開催に関わるあらゆる報酬や利益などを要求や受領することを禁じ、委員による立候補都市訪問も禁止した。それでも不正は収まらず、16年リオデジャネイロ五輪では、組織委会長を務めたカルロス・ヌズマン元ブラジル・オリンピック委員会会長や州知事らが買収に関わった罪で有罪判決を受けた。

     日本も例外ではない。1998年長野冬季五輪で買収疑惑が持ち上がったが、招致委が当時の会計帳簿を焼却処分したため、真相は闇の中へ葬られた。そして昨夏の東京五輪でも招致を巡る贈収賄疑惑が持ち上がり、民間人同士の贈収賄が罪に問われるフランスの検察当局が捜査している。竹田恒和・前日本オリンピック委員会会長も捜査対象になっている。

     IOCは19年、IOC総会で委員による多数決で開催都市を選んでいた従来方式をやめた。常設の「将来開催地委員会」が開催都市を事実上決め、IOC総会で信任を得る方式に変えた。ブリスベン(オーストラリア)はこの方式で32年夏季五輪の開催都市に選ばれた。

     札幌市はトーマス・バッハIOC会長から「札幌には事実上、すべてがそろっている」と評価されるなど、招致レースでは優位に立つとされている。一方、IOCは五輪のイメージ悪化を嫌うことで有名だ。招致や開催の是非については、住民、国民の世論を重視する。今回の汚職事件を巡る世論の受け止めも焦点で、別の招致関係者は「影響が出ないと願いたい」と祈るように語った。【倉沢仁志、田原和宏、村上正】

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     個人的には五輪じゃなくて4シーズンでSASUKEが開催できるようにしてほしいんですけどね。クリフハンガーのところで脱落する人が多いから順番を早めてみんながチャレンジできるようにしてほしい。


    1 かに星雲(東京都) [ヌコ] :2022/06/27(月) 17:34:33.42
    TBSは27日、1997年から放送を続ける人気番組「SASUKE~Ninja Warrior~」が五輪種目候補となったことを発表した。
    世界160以上の国と地域で放送し、現地版も20カ国以上で制作されている世界的人気番組が「近代五種」競技の一つに加えられる
    可能性が出てきた。


    1912年のストックホルム大会から実施されている五輪競技で、水泳、フェンシング、レーザーラン(射撃+ランニング)、馬術の5種目で争われる近代五種。長い歴史、過酷さから「キング・オブ・スポーツ」とも称される。

    国際近代五種連合(UIPM)は5月2日、2024年のパリ五輪後に近代五種から「馬術」を外し、新たな競技として「障害物レース」を試験導入すると発表。

    UIPMによると、障害物レースの五輪競技化に向けて、これまで積極的にロビー活動を展開してきた国際団体「World Obstacle」との共催で2種類の障害物レースをテストする予定だという。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/93e62a68baea470ad420dc1d40e19a8eefd92bb7

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     当初は3000億円で見積もっていたが、5倍近くまで膨らんでしまっていたんですね。スポンサーのための五輪と言っても過言ではないと思う。今さらだけど、こんなものにお金使うくらいなら給付金とか出してほしかった。参院選が近いが、まともな人に投票してほしい。適当に選んでは後悔するだけだぞ。


    1 アルゴル(東京都) [FR] :2022/06/21(火) 19:39:56.65
     東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、東京都庁で最後となる第50回理事会を開いた。開催経費の最終報告がされ、総額は1兆4238億円となった。21年12月に公表していた見通しから292億円の減額となった。

     主な収入は国際オリンピック委員会(IOC)負担金868億円、TOPスポンサー569億円、国内スポンサー3761億円、コロナ禍による大会の1年延期にともなう保険金が500億円。支出は仮設等の会場関係が1955億円、競技、会場運営をはじめオペレーション、輸送、セキュリティーなどの大会関連が4449億円になった。

     経費負担の割合は、組織委員会が6404億円、国が1869億円、東京都が5965億円となっている。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2a81e38101f623f4f48f4446d9f4ddc478f09c6e&preview=auto

    続きはこちら

    このページのトップヘ