ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:スポーツ > サッカー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.livedoor.com/article/detail/23690892/
    元日本代表監督・ザッケローニ氏、意識不明で救急搬送とイタリア報道…1月には日本関係者の前で元気な姿
    2023年2月11日 9時42分 スポーツ報知

     サッカー元日本代表監督のアルベルト・ザッケローニ氏(69)がイタリア北部の自宅で倒れて意識不明で救急搬送されたと、日本時間11日早朝にイタリアメディアが報じた。

     地元紙「コリエレ・ロマーニャ」やスポーツ紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の電子版によると、ザッケローニ氏は10日午後遅くに自宅で倒れて頭部を強打。家族が階段付近で意識を失ったザッケローニ氏を発見し、すぐに救急搬送された。

     同紙によると「外傷そのものが原因で危機的状況に陥ったのか、頭部への打撃が既往症の結果だったのかは不明」としている。病院で検査の結果、状態が深刻なため集中治療室で懸命な治療が行われている。

     ザッケローニ氏は2010年から2014年までの4年間、サッカー日本代表の監督を務めた。最近では1月に行われた日本サッカー協会主催の指導者向け講習会「フットボールカンファレンス」に登壇し、日本の関係者の前に元気な姿を見せた。国際サッカー連盟(FIFA)の技術研究グループメンバーでもあり、会議では「日本の選手はチームのためにという意識が高い。欧州と逆。DFであっても攻守両面でチームでの意識が高い。日本サッカーはスピードも上がっているし、テクニカルを駆使するようにもなった。今後も強豪の一角をなすと思う」と分析していた。


    ブログ管理人より

     ワクチン接種は打っていたのだろうか。原因が不明なので余計に心配だ。サッカーファンのためにも一刻も早い回復を願う。お大事に。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     マスク着用行進に疑問の声が上がっているようだが、向け先は政府にしてもらいたいものだ。マスク着用し続ける必要があるのは政府がワクチン接種を中止にしないからだ。

     現在の国内でのコロナ感染はいろんな先生が解説しているように、ワクチン接種によるものだ。つまり、接種してもスパイクタンパクが免疫として機能せず、むしろ免疫を落として感染しやすく、さらに重症化しやすくなってしまっているのだ。


    1 征夷大将軍 ★ :2023/01/04(水) 07:33:13.67 ID:SHa0+bHf9.net

    (出典 www.football-zone.net)

    全国高校サッカー選手権は昨年12月28日に開幕し、熱戦が展開されている。そんななか、出場48校が勢揃いした開会式でのある光景に、SNS上では「選手が奴隷にしか見えない」「狂ってます」との声が上がっている。

    第101回目を迎えた選手権は、新型コロナウイルス感染予防対策を十分に行ったうえで開催。来場者には不織布マスクの着用を義務付けるなど、感染リスクを最小限に抑えた対策が施されている。


    その一環として、昨年12月28日に行われた開会式では、出場48校の選手たちがマスクを着用して入場行進。選手宣誓時だけ“ノーマスク”となり、東山(京都)の新谷陸斗キャプテンが宣誓の言葉を述べた。

    万事に備えた大会運営側の措置ではあるものの、日本政府からは屋外でのマスク着用が原則不要と謳われている事実もある。そのためSNS上では「変だよ絶対」「世界の笑い物」「選手が奴隷にしか見えない」「政府も屋外ではマスク不要、と言ってるんだけど?」といった疑問の声が続々と上がった。

    同じ屋外イベントとしては、カタール・ワールドカップの観客が“ノーマスク”だったこともあり、「ワールドカップ見ました?」との声も。脱マスクが進む海外とは対局にある日本との単純比較ができない状況もあるなか、選手たちがマスクを付けながら参加した開会式の光景に、少なからず違和感を覚える人々の様子が窺えた。

    フットボールゾーン2023.01.04

    https://www.football-zone.net/archives/427145

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     昨日は日本代表がコスタリカ戦で負けた途端、ツイッターで「手のひら返し」がトレンド入りするくらい、ボコボコに日本代表を叩いていたが、最後まで勝負は分からないんだから温かく応援してやれよと思ったくらいだ。


    1 首都圏の虎 ★ :2022/11/27(日) 08:53:17.12 ID:E1br7ItN9.net
     元バドミントン日本代表の潮田玲子さんが27日、コメンテーターを務める日本テレビ系「シューイチ」(日曜・午前7時半)に生出演した。

     番組では、サッカーカタールW杯で初戦のドイツ戦で逆転勝ちした日本代表の今後を展望した。


     日本はこの日、コスタリカとグループリーグ2戦目を行うがMCでタレントの中山秀征は「潮田さんが心配しているのは強豪ドイツに勝った。勝った次がどういう戦いを見せるか」と潮田さんへ話をふった。

     これに潮田さんは「私も本当にめちゃくちゃ心配で」と返し、自身の現役時代の経験から「だいたい、すごい、いい試合をした次って何かねぇ…」と明かした。

     これに中山は「経験があるからね。すごい優勝候補に勝ったことありますよね」と聞かれ潮田さんは「あります。そうすると結構、負けるんです次は」と明かした。私は今日、本当に絶対甘くないぞって思ってて応援するんですけど」とし「北沢さん大丈夫ですか?」とサッカー解説者の北沢豪氏に尋ねた。これに北沢氏は「言ってくださいよ」と突っ込むとスタジオは笑いに包まれていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1acdc0d184649cb7cfc55751a7d4f3801677a592

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7d372047d3979647ba299b3417603578007c9fe8
    W杯サウジ全選手に7200万円ロールス・ロイス贈呈と海外報道 アルゼンチン撃破で
    2022/11/26(土) 8:04配信 THE ANSWER

    カタールW杯、サウジアラビアはGLで優勝候補アルゼンチンを撃破

     サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)、グループリーグ(GL)で優勝候補のアルゼンチンを破ったサウジアラビアに対し、同国のムハンマド・ビン・サルマーン皇太子が、全選手に50万ユーロ(約7245万円)の高級車ロールス・ロイスを贈呈するとスペイン紙が報じた。

     22日、メッシ擁するアルゼンチンに逆転勝ちしたサウジアラビア。翌23日が国王の計らいで国民の休日となったことでも話題になったが、スペイン紙「マルカ」は「ムハンマド・ビン・サルマーンが、アルゼンチンに勝ったサウジアラビアの選手全員にロールスロイスを贈呈」との見出しで記事を掲載した。


     同紙は「全選手が50万ユーロ(約7245万円)の価値があるロールス・ロイス ファントムのモデルを受け取る」と報じ、サルマーン皇太子の計らいを報道。米スポーツ専門局「ESPN」サッカー専門ツイッターでも「サウジアラビアの選手はアルゼンチン戦での歴史的な勝利に報奨が与えられる」と伝えられた。

     海外ファンからは「凄いな」「相応しいね」「マジかよ」「嘘だろ」「金持ち過ぎる」「イケてる」などと羨望の声が上がっている。



    ブログ管理人より

     26選手に対し、皇太子から英高級車「ロールスロイス・ファントム」が贈られるんだと。どんだけの金額になるんだろ。このくらいの太っ腹に負けないくらい日本政府も国民に毎月現金一律給付をやってもらいたいくらいだ。IKKOさんも画面越しに「どんだけ~」と言っていたことだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f6911ab177c51f65a049945177edf9f83d5a0f4b
    実業家・井川意高氏「清掃人の仕事を奪ってる」W杯での日本代表&サポーターの清掃活動に私見
    2022/11/24(木) 21:53配信 スポーツ報知

     実業家の井川意高氏が24日、自身のツイッターを更新。サッカー日本代表がドイツ戦の後に更衣室を清掃したことに異議を唱えた。

     23日深夜に行われたワールドカップのドイツ戦で大金星を挙げた日本代表。FIFA公式ツイッターは「サムライブルーはスタジアムのロッカールームをこのようにしてから去った。ピカピカ。Domo Arigato」とつづり、試合後の整頓された日本代表のロッカールームの画像を添えた。

     井川氏は、この投稿のまとめサイトを引用し「こういうの 気持ち悪いから やめて欲しい」「ただの自己満足 掃除人の仕事を奪ってる」とツイート。さらにFIFAワールドカップの公式ツイッターにアップされた、スタジアムでゴミを拾う日本サポーターの動画に対しても、「これもな 他人の職を奪うな」と記した。

     日本サポーターの「クリーン活動」には、海外からも「アリガトウゴザイマシタ!!」などと称賛の声が多く上がり、公の場における日本人の振る舞いが注目されている。


    ブログ管理人より

     子どもの頃に親から「散らかしたら片付ける」って躾られたけど、この井川意高氏は親からそういう躾を受けていないのだろうな。自分からしたら当たり前過ぎる行為なのに。これこそが日本の文化、慣習なんだと思うがなあ。

    続きはこちら

    このページのトップヘ