ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:芸能人・著名人 > お笑い芸人

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    渡部 (わたべ けん、1972年〈昭和47年〉9月23日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者。お笑いコンビ「アンジャッシュ」のツッコミ担当。相方は児嶋一哉。 東京都八王子市出身。プロダクション人力舎所属。後述の不祥事に伴い、2020年6月以降は芸能活動を自粛していたが、2022年2月に活動再開した。…
    31キロバイト (3,899 語) - 2023年2月18日 (土) 14:14


    https://news.yahoo.co.jp/articles/0d541ed70fd22fd4bd92b83858668402335437c2
    「トイレ行ってきていいですか」も言えなかった――活動再開から1年、渡部建50歳の生きる道
    2023/2/21(火) 17:38配信 Yahoo!ニュース オリジナル 特集

     活動再開から1年。かつての「繊細な渡部」とは違う、と話す渡部建(50)。1年7か月の自粛期間を経て顧みた自身の慢心、そして染みた妻の支え。講演活動、書籍の執筆、結婚式の司会……。自分にできることは何か、模索の末にたどり着いた「答え」とは。(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

    ここで甘えちゃったら、僕、完全にどうしようもない人間じゃないですか

     アンジャッシュの渡部建は現在、講演活動に軸足を置いている。テーマは主に、「コミュニケーション」。

     芸能活動自粛前は、トップ芸能人たちと盛んに交流し、一流の話術を目の前で体感してきた。そこから得たコミュニケーションのコツは、渡部の財産だ。MCとして、大御所たちを相手にゴールテンタイムのバラエティ番組を取り仕切っていた経験も大きい。

     「家族とはしっかりと話し合い、本当に険しい道のりだけど、みんなで人生を頑張っていこうという結論になりました。言葉では語りつくせないくらい、妻には感謝しています。だから、もうこれは、どんな厳しいご指摘を受けようとも、世に出て、稼がないといけないと思いました。家族のために、働きたい。何としてでも」

    (略)


    ブログ管理人より

     芸能人だけでなく、誰でも人生やり直せる社会であってほしいと願う。渡部建さんの過去に多目的トイレでやらかしたことは記憶から消えるわけではないが、しっかり反省して前を向いて進んでゆくべきかと。

     結婚式の司会者かあ。そんなに需要あるの?自民党政治で結婚する人が確実に減ってきているから、未来は明るくないのではと思う。だからこそ、自民党政治を終わらせないと!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/47c436a683ef5d4dac5825aacf2a0b5ee19d5a02
    ウーマン村本、スシロー“ペロペロ高校生”のデジタルタトゥー懸念「大切なのはこの子の未来」
    2023/2/6(月) 9:18配信 スポニチアネックス

     お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔(42)が6日、自身のツイッターを更新。回転ずし店などで続々と発覚している、客による迷惑行為社会問題となっていることについて私見を記した。

     村本は、回転ずし大手「スシロー」で客の男性が店内で指に唾をつけ、回転している寿司のネタに塗り付けたり、置いてある湯飲みや醤油ボトルの口をなめて戻したりする“ペロペロ高校生”の動画が拡散され、母親が謝罪した報道を受け「醤油差しよりも大切なのはこの子の未来。この子のお母さんや家族の心」と投稿。「あの少年もいつか更生して、EXITみたいにスターになってたくさんの人を笑わせる人になるかもしれないからね」と消えない“デジタルタトゥー”を念頭に、拡散行為に警鐘を鳴らした。

     この投稿には「わかります」「子供だから過ちを犯す事はあるのは理解するのだけれど、犯した過ちの大きさによって償う事を教えなければダメだよね」「従業員のお母さんや家族の心も大切ですよね」「やったことへの責任はしっかり取るべき」と、さまざまな意見が寄せられた。


    ブログ管理人より

     著名人らもスシロー問題に対しては関心が高いようだが、加害者が被害者よりも擁護される風潮はどうかなと思う。まずは罪を償い、更生はその後だろう。その頃に人生やり直せる社会になっていればいいが、自民党政治では期待できない。

     全ては政治に関心を持たない層の多いことが背景にあり、結果的に今回の迷惑行為が起きたのだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    田村 (たむら あつし、1973年〈昭和48年〉12月4日 - )は、日本のお笑いタレント(吉本興業所属、ロンドンブーツ1号2号)、司会者、作家、ラジオパーソナリティ、YouTuber、会社経営者(株式会社LONDONBOOTS代表取締役、株式会社がちキャラ取締役会長、株式会社itakotoCEO…
    63キロバイト (9,151 語) - 2023年1月29日 (日) 02:22


    ブログ管理人より

     田村淳氏のツイートが話題となっている。たしかに、イタズラ報道を流しっ放しではなく、責任を問われて人生にどう影響してゆくかを取材しテレビで流せば一定の抑止力になるのかもしれない。その前に親の躾を再考すべきだろう。その親がダメならお手上げだが。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/89904521331e370ad14400b7a191ff3d6999650a
    加藤浩次 ガーシー議員言動に激怒!「ハイタッチしようやって、何を言ってんだよ」
    2023/1/13(金) 10:02配信 スポニチアネックス

     お笑いコンビ、極楽とんぼの加藤浩次(53)が11日、MCを務める日本テレビ系「スッキリ」(月~金曜前8・00)に出演。12日にインスタライブを行い、3月に帰国することを明言したNHK党ガーシー参院議員(51)の言動に怒りの感情をあらわにした。

    (略)


    ブログ管理人より

     ガーシーの言動にブチ切れるのは当然のことだが、一番悪いのはこういうトンデモな人に面白がって投票する有権者に一番問題があるのではと思う。投票に行かない人よりかはましだが、冷静に考えてまともな人に投票してほしいものだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     自分も絡んだことがないのに、既に河野太郎氏にブロックされていた。せめてミュートにしてほしいんですけどね。彼が何を考えているか、どんなツイートをしているかを見ることができないのが一番のデメリットか。

     誹謗中傷なら一定理解はできるが、普通の政治批判すらも耳を閉ざすのは国会議員、それも大臣クラスであっていいの?国民の声を無視するようでは政治家失格と言われても仕方ないと思う。父の洋平氏もきっと嘆いておられるのではと容易に想像できる。

    続きはこちら

    このページのトップヘ