ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:スポーツ > スポーツ全般

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     国立競技場は現在国が維持費を負担しているが、そのうち国民に負担させるように増税を検討しているかもしれない。とにかく、自民党政治を終わらせないと全てのしわ寄せが国民に回ってくる。56億って絶対中抜きあるだろ。


    1 マングース ★ :2022/12/21(水) 23:31:34.65 ID:PXLmAPKg9.net
    2019年11月に完成した国立競技場は、国が整備費のうち965億円を負担した。

    五輪後は民営化予定だったが、事業者選定の見通しは立っていない。


    今も維持管理費などに国費を充てる状況が続いており、会計検査院は今回、所管する文部科学省に民営化に向けた速やかな取り組みを求めた。

    文科省の当初方針では、国立競技場は20年秋ごろに運営事業者を選定し、早ければ22年後半に民営化する予定だった。


    しかし、新型コロナウイルスの影響で大会自体が1年延期され、事業者を取り巻く経済状況が変化したこともあり、民営化への取り組みは遅れている。

    検査院によると、国立競技場の維持管理費は独立行政法人・日本スポーツ振興センター(JSC)が負担しているが、運営収入との差額分は国が予算措置をしており、完成から22年度分までの負担額は計56億円に達している。

    また、22年度から土地の所有者である東京都と新宿区などへの賃借料の支払いが発生し、同年度は計10億円を支払った。
    文科省は21年11月以降、事業者に対して民営化に向けたヒアリングなどを実施しているが、選定は進んでいない。

    同省担当者は「速やかな選定に向け、スケジュールなどの見直しを含め検討しているところだ」としている。【安達恒太郎】


    12/21(水) 17:03
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d43d89f46660cd5b524f529d41b4b89bc06600

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    内村航平のへぇ~な6種目解説 親友「鉄棒」、仲良くなれず「つり輪」、死ぬかも「跳馬」
     オールラウンダーが一夜限りの復活だ。体操界のキング・内村航平(33=ジョイカル)が12日、自身の引退イベント「KOHEI UCHIMURA THE…
    (出典:東スポWeb)


    ブログ管理人より

     自分も高校、大学で体操をかじった程度ですが、すごい筋肉痛になりますね。大学のサークルでは跳馬でタイミング悪く激突してそれ以来トラウマで跳馬だけは無理でした。内村航平といえば、やっぱりブラックサンダーでしょ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    「五輪休戦決議」をも踏みにじったロシア―戦時下の今こそよみがえらせたいノエルベーカー氏の思想
    …っている。彼らは本心からこのような行動に出ているのか。それとも国家のプロパガンダ(政治的宣伝)に利用されているだけなのか。 IOCは国際競技団体にロシ…
    (出典:nippon.com)


    プロパガンダ映画(プロパガンダえいが、英語: propaganda film)は、プロパガンダ(政治的宣伝)を目的とした映画の総称であり、多くの場合、ドキュメンタリー映画に分類される。特に、観客に政治的な思想を植えつけることを目的とする。ノンフィクションであるとは限らず、娯楽作品も多く見受けられる。
    4キロバイト (408 語) - 2021年11月18日 (木) 11:13


    ブログ管理人より

     スポーツ界もロシアとベラルーシの両国を国際大会から除外させる動きが加速しているようだ。そうなって当然だろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    なかなか前を向けない時間が続いた…高梨沙羅、五輪後初の公式戦制す「今までの優勝で一番うれしい」
    …、K点123メートル)が行われ、2月の北京五輪以来の公式戦出場となった高梨沙羅(クラレ)は130メートル、132メートルを飛び、合計291・5点で今季…
    (出典:読売新聞オンライン)


    ^ “高梨沙羅選手 世界選手権で銀メダル”. NHK NEWS WEB. NHK (2013年2月23日). 2013年2月26日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2016年2月5日閲覧。 ^ 沙羅の所属がクラレに変更 日刊スポーツ 2013年5月29日閲覧 ^ “ジャンプ高梨、開幕4連勝 通算は女子最多タイ13勝目”
    75キロバイト (7,888 語) - 2022年2月13日 (日) 01:12


    ブログ管理人より

     W杯優勝して自信を取り戻せただろうか。北京五倫では悔しい思いをされただけに今後も頑張ってほしい。実力は本物だと思う。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    元朝青龍が引退意向固めた白鵬ねぎらう「素晴らしい横綱 お疲れ!」
    …グワドルジ氏が41歳となった27日、引退の意向を固めた横綱白鵬をねぎらった。 自身のツイッターで「横綱白鵬関の引退結論今聞きました。貴方素晴らしい横綱…
    (出典:日刊スポーツ)


    元大関・琴欧洲には白鵬の35勝10敗。白鵬の横綱昇進後は白鵬の25勝6敗。 元大関・琴光喜には白鵬の23勝9敗(不戦勝1含む)。白鵬の横綱昇進後は白鵬の13勝4敗(不戦勝1含む)。 元大関・把瑠都には白鵬の25勝3敗。白鵬の大関在位中は白鵬の3戦全勝。白鵬の横綱昇進後は白鵬の22勝3敗。 元大関・琴奨菊には白鵬
    290キロバイト (47,285 語) - 2021年9月27日 (月) 02:53


    忙しい人のために要約すると

     大相撲の第69代横綱・白鵬(36)=宮城野=が現役を引退する方向であることが26日、分かった。進退を懸けて出場した7月の名古屋場所では、最多を更新する45回目の優勝を16回目の全勝で飾った。しかし、右膝の状態が思わしくなく、土俵を去ることになった。優勝回数、横綱在位84場所、通算1187勝、幕内1093勝など数々の最多記録を打ち立てた大横綱が、約20年の力士生活に別れを告げる。
    (出典元:スポーツ報知



    ブログ管理人より


     この白鵬引退よりも驚いたのが舞の海だ。個人的にはファンですが、ツイートの書き込みを見て日本会議の広告塔になっているようだ。実際に日本会議主催の講演で呼ばれたりするくらい。人生「土俵際」に転落して残念だ。

    続きはこちら

    このページのトップヘ