ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:地域の話題 > 信越・北陸

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1e47bb36bdda114e6e17cb7525dc7bbc8ae0db35
    石川県内でサザエやアワビなど密漁 19人を書類送検
    2022/12/28(水) 19:38配信 テレビ金沢

    サザエアワビなどを密漁した疑いで、石川県内で、合わせて19人が書類送検されていたことが分かった。

    金沢海上保安部などはことし3月から8月までに県内でサザエやアワビなどを密漁したとして、ベトナム国籍の4人を含む、県内在住の19人を漁業法違反などの疑いで書類送検したと発表した。

    いずれも自分で食べるために採っていたということで、このうち4人は鎌などを所持したとして銃刀法違反容疑も適用されている。

    密漁されたのはワカメおよそ17.5キロ、サザエ161個、カキ200個アワビ10個で、いずれも摘発後、海に戻されている


    金沢海保では、今後も関係機関と連携して取り締まりを強化するとしている。


    ブログ管理人より

     密漁ということでベトナム国籍の人が叩かれているが、原因は日本の政治だ。奴隷制度のような労働環境で失踪する人も多いとか。生きてゆくために密漁して食料調達していた可能性もあるのだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb20310cb3f4503afcb85c13d23bcbccdcd9f87
    【独自】長野県松本市四賀の太陽光発電所計画で虚偽申請 複数の故人、無断での氏名使用も 買い取り制度申請で
    2022/12/7(水) 12:01配信 信濃毎日新聞デジタル

     長野県の松本市四賀地区で計画されている太陽光発電所設置を巡り、事業者側が経済産業省や市に対し、虚偽内容を含む申請や届け出をしていたことが5日、関係者への取材で分かった。再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)の申請記録などに複数の故人が含まれていた他、無断で氏名が使われた住民もおり、同省が事実関係を調べている。

     同省関東経済産業局(さいたま市)は信濃毎日新聞の取材に対し、個別事案には答えられないとした上で、「一般論として、不正な申請を確認すれば(FIT)認定の取り消しなど必要な対応を取ることになる」(新エネルギー対策課)としている。


     現在、計画の中核となっている長野市の業者によると、四賀地区の山林など約8千平方メートルに発電出力約600キロワットの施設を設置する計画。FIT認定は別の業者が申請し、2017年3月ごろに取得したという。

     申請記録には名義人として住民13人の氏名が記載されていたが、信濃毎日新聞が住民や親族らに取材したところ、少なくとも4人は17年以前に死亡していた。

     長野市の業者はFIT認定の権利を持っていた業者から譲り受けたという。その後、松本市の指導基準に基づく「設置届出書」を作ったが、この書類にも13人のうち11人の氏名が書かれていた。同姓の住民の氏名には同じ印鑑を使ったとみられる痕跡もあった。

     届出書について業者の担当者は今年11月に四賀地区で開いた説明会で、市との事前相談に使ったものなどと釈明した。取材に対しては「名義変更の準備を進めていた。事業継続を望む住民もいる。事業化に向けて住民との調整を進める」としている。


    ブログ管理人より

     メガソーラーのような大規模な太陽光発電は環境にも良くないので、ソーラーシェアリングのような小規模な設備を増やした方が環境に優しいんだがな。利権しか頭にない連中には到底無理だろうな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b03129f990be95b7b25daec9b030e0e1d03bc79f
    子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材〈声のチカラ〉
    2022/12/2(金) 13:01配信 信濃毎日新聞デジタル

    「子どもの声がうるさいからって公園を廃止してしまって良いのでしょうか?」。本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班に長野市民から疑問の声が寄せられた。都会では子どもの声を嫌って保育園などの用地が確保できない事例があると聞く。いったい何があったのか。現地を訪ね、関係者に話を聞いた。

    「長い間ご利用いただき、ありがとうございました」と張り紙

     公園は長野県長野市青木島町大塚にある青木島遊園地。小学校の体育館一つ半ぐらいの広さで閑静な住宅街にある。記者が初めて訪れた11月中旬はツツジやケヤキが見事に紅葉していたが、遊び回る子の姿はなかった。

     ふとフェンスの張り紙を見ると「青木島遊園地は、令和5年3月31日をもって廃止いたします」とあった。市役所が作った張り紙だ。原状復旧工事のため今月ごろから閉鎖するとし「長い間ご利用いただき、ありがとうございました」と結んでいた。


    多くの子どもたちが遊ぶ公園 当初は地元の要望を受けて開設

     管理する市公園緑地課を訪ねた。平沢智課長は「多数の子どもが訪れ、かなりの音が出ていたことが、廃止の一因であることは事実」と説明。隣には児童センターや保育園があり、子どもたちの格好の遊び場。それだけに平沢課長も「断腸の思い」とした。

     同課によると、青木島遊園地は2004年4月に地元から要望を受けて開設された。放課後には児童センターで過ごす大勢の子どもたちが遊びに来た。夕方の遅い時間帯には保護者たちのお迎えの車が相次いで出入りした。

     だが、まもなく一部の近隣住民から「うるさい」「子どもたちが走り回ってほこりが舞い、車が汚れる」などと苦情が出るようになったという。

    市は対策を講じたが

     そこで市は数年かけて対策を講じた。苦情を寄せた住民の家に子どもがなるべく近づかないよう、園内に最大8メートル幅の帯状にツツジを植えた。出入り口の位置も変更。児童センターでは、子どもを迎えにきた保護者にエンジンを止めるよう呼びかけた。だが、苦情は収まらなかった。

     遊園地廃止は昨年3月、苦情を寄せる住民が児童センターを直接訪れ、遊園地で子どもが静かに遊ぶ方法を考えるよう求めたことが直接の決め手になったという。

    ※全文はソースでご確認ください。


    ブログ管理人より

     公園で普通に子どもは遊ぶからはしゃぐ声も当然するだろう。その声がうるさいから公園を廃止にするって長野市ってあまりにも乱暴やな。近隣住民とも話し合いしてから決めてもよかったのでは?

     togetterのページでたった1人のクレーマーが公園を潰したというコメントも目にしたが、真実を報道してほしいものだ。個人的に調べたところ、85歳の信大名誉教授らしいが、地元メディアは調査して報道してほしい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/82d9463fdc63562d8da79cc8954fec52532290d9
    動機は『母親が作ったカレー』だった…母親の顔を殴り自殺に追い込んだ罪 息子が起訴内容認める
    2022/11/25(金) 20:10配信 石川テレビ

     今年8月、石川県加賀市で母親の顔を殴り自殺に追い込んだとされる男の初公判が開かれました。男は起訴内容を認め、動機は「母親が作ったカレー」でした。

     この裁判は今年8月、加賀市塩屋町の東谷直人被告(54)が70代の母親の顔を拳で殴るなどした上、母親のそばに包丁を置き、「はよ死ねや」などと言って母親に自殺させたとして自殺教唆と暴行の罪に問われているものです。


     25日金沢地裁で開かれた初公判で東谷被告は起訴内容を認めました。

     検察側は冒頭陳述で「母親が作ったカレーを食べることを楽しみにしていたが、裏の何の関係もないおじいさんにおすそ分けしていたことに激高してしまった」と動機を明らかにしました。

     当時、東谷被告は酒に酔っていて、本当に自殺させるつもりはなかったと所々言葉を詰まらせながら話していました。

     裁判は25日で結審し検察側は懲役3年を求刑。弁護側は深く反省しているとして執行猶予付きの判決を求めました。

     判決は12月5日に言い渡されます。


    ブログ管理人より

     酒に酔っていたとはいえ、母親を自殺させるとか、言葉が出ない。カレーをお裾分けしたくらいで激高するって、どんな神経なんだよ。これも全て自民党政治が原因なんだろうか。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     出品者の文面を見てみると明らかに日本人ではないですね。梱包もいい加減なので桃農家ではないのも間違いなさそう。メルカリがあまりにも無法地帯なんだろうね。


    続きはこちら

    このページのトップヘ