ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:災害・防災 > 災害全般

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【火の用心】東京の共同住宅で火災、2人死亡/葛飾区


    集合住宅(しゅうごうじゅうたく)は、一つの建物の中に、複数の世帯が入居している住宅の形態。 法規上は共同住宅(きょうどうじゅうたく)と長屋(タウンハウス)に大別される。この最も古い例は、古代ローマ時代のインスラと呼ばれるローマ人が住んだ大規模なアパートである。これは歴史的建造物としても有名である。そ
    8キロバイト (949 語) - 2019年10月26日 (土) 20:47



    (出典 2.bp.blogspot.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲13日午後7時40分ごろ、東京都葛飾区お花茶屋2丁目の2階建て共同住宅から出火したと119番があった。
    ▲東京消防庁によると、現場で男女2人の死亡が確認された。
    ▲火は2時間後にほぼ消し止められ、共同住宅を含む住宅計5棟が焼けた。
    ▲現場は京成線お花茶屋駅から北約450メートルの住宅街。
    (出典元:共同通信)


    ブログ管理人より


    もうすぐ年末だというのにお気の毒としか言いようがありません。皆さんも火の扱いにはご注意いただきたい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)は、上信越・北陸地方を経由して東京都と大阪市とを結ぶ計画の高速鉄道路線(新幹線)であり、整備新幹線5路線の一つである。 2015年(平成27年)3月14日現在、高崎駅 - 金沢駅間が開業している。また、高崎駅以東については、全定期列車が上越新幹線および東北新幹線を経由して東京駅まで乗り入れている。
    213キロバイト (23,301 語) - 2019年10月14日 (月) 14:53



    (出典 cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net)


    ブログ管理人より

    台風19号の影響で河川が氾濫して新幹線水没してしまったので、電気系統の部位が故障する可能性が高いでしょうね。営業再開するのは相当かかりそうな気がしますね。


    1 ばーど ★ :2019/10/14(月) 18:09:06.62 ID:0CcZCpWU9.net

    陸新幹線は、台風19号の影響で、長野県にある車両センターが浸水の被害を受けたことなどから運転再開の見通しがたたず、JR西日本は、14日も終日、富山と東京の間の直通運転を見合わせることにしています。

    北陸新幹線は台風19号の影響で長野と、新潟の糸魚川の間が不通となっているため、列車の運行本数を減らし、14日午前6時台の始発から長野と東京の間で1時間に1本程度臨時の折り返し運転を行っています。

    また金沢と糸魚川の間は、線路の安全が確認できたとして、臨時の「はくたか」を上下合わせて27本運転することにしているほか、富山と金沢を結ぶ北陸新幹線「つるぎ」は通常どおり運転を行っています。

    一方、富山と東京の間の直通運転は終日、運転を見合わせることにしています。

    富山駅の北陸新幹線の改札口の前には直通運転の終日運休を知らせるとともに、滋賀県の米原を経由して東京へ向かうルートなどを紹介する紙が貼り出されていました。

    埼玉県の大宮から富山を訪れていた男性は、「きのう帰る予定でしたが飛行機もバスも満席でしかたなく一泊しました。できるだけ早く帰りたいです」と話していました。

    JR西日本は、金沢から東京方面に向かう場合、在来線の特急列車で滋賀県の米原か京都に向かい東海道新幹線に乗り換えるルートを案内しています。

    3連休最終日の14日、JR金沢駅では、切符の変更や払い戻しの方法を駅員にたずねたり、特急券を購入したりする人で混雑しています。

    JR西日本によりますと、14日に金沢から米原に向かう特急「しらさぎ」の指定席はほぼ満席だということで、JRは臨時便を運転して対応することにしています。

    同窓会に出席するために東京から訪れた男性は「北陸新幹線で帰る予定でしたが、台風が原因なのでしかたがないと思います。東海道新幹線を使って帰るために切符を変更しました」と話していました。

    また、長野県松本市に向かう女性は「糸魚川まで新幹線で行き、親族に迎えに来てもらうことにしました。ここまで被害が大きくなるとは思っていませんでした」と話していました。

    2019年10月14日 12時35分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012130641000.html

    (出典 www3.nhk.or.jp)


    (出典 www3.nhk.or.jp)

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【目標は帰還率100%】災害時に「伝書バト」を活用する動き


    伝書バトを災害時に活用 「異能」高校生が研究進める 自宅で100匹飼育 伝書バトを災害時に活用 「異能」高校生が研究進める 自宅で100匹飼育
    …中嶌君は最終選考通過者11人のうちの一人。伝書バトを災害時に活用する方法を追求している。(中田宗孝)伝書バトは昭和40年代まで、新聞社などで遠隔地から…
    (出典:社会(高校生新聞オンライン))


    た。特に僻地医療で血清や薬品等の運び手として重要な役を担った。伝書鳩が迷って戻れなくなったり、猛禽類などに襲われて命を落とすこともあったため、通信目的を確実に果たせるよう、同じ通信文を複数の伝書鳩に持たせて放されることも多かった。伝書鳩(レース鳩)は上述の通り1000km以上離れた地点から戻ること
    12キロバイト (1,681 語) - 2018年10月22日 (月) 14:02



    (出典 3.bp.blogspot.com)


    伝書鳩の訓練

    (出典 Youtube)


    ブログ管理人より

    スマホなどインターネットが普及してもなお
    災害時のようなときには
    ITに頼らない手段が有効なのは確かなようで
    伝書バトについても納得できますよね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    災害関連死を防ぐ合言葉TKB 過ごしやすい避難所とは - 朝日新聞
    自然災害が起きたときに助かった命を、その後に失ってしまう「災害関連死」。大きな要因の一つとされる避難所生活の問題点を洗い出し、より過ごしやすいものに改善しようと ...
    (出典:朝日新聞)


    災害関連死(さいがいかんれんし、英語: disaster-related death)とは、災害による直接の被害ではなく、避難途中や避難後に死亡した者の死因について、災害との因果関係が認められるものである。 現在の日本においては、自然災害の被害に遭い、災害弔慰金の支給対象となる場合を指すことが多い
    25キロバイト (3,264 語) - 2017年6月5日 (月) 15:02



    (出典 4.bp.blogspot.com)


    ブログ管理人より

    地元は宮崎ですが、これと言って大災害級の被害に遭った経験はないですが、
    近く起こるであろう南海トラフ地震が起きれば、間違いなく津波被害で多くの人、
    おそらく自分も巻き添えを食らうだろうと思っています。
    万一助かったとしても、生きる気力があるかどうか
    実際に起きてみないと何とも言えませんが、
    今のこの普通の生活を嚙み締めながら
    大事に生きてゆけたらと思っています。


    1 名無しさん@涙目です。 :2019/01/28(月) 00:04:30.57 ID:ryAd23Z/0●.net BE:201615239-2BP(2000)

     自然災害が起きたときに助かった命を、その後に失ってしまう「災害関連死」。大きな要因の一つとされる避難所生活の問題点を洗い出し、より過ごしやすいものに改善しようとする動きが出ている。合言葉は「TKB(トイレ、キッチン、ベッド)」だ。

     東日本大震災では昨年9月までに災害関連死で3701人が亡くなっている。2012年3月までに死亡した1263人について、復興庁がその経緯を詳しく調べたところ、638人が「避難所などにおける生活の肉体・精神的疲労」が原因だったことが判明している。

     「安全であるべき避難所が原因で亡くなるなんてことはあってはならない。日本は多くの災害に見舞われながらも、関連死への対策は不十分なままだ」。新潟大学の榛沢(はんざわ)和彦・特任教授はそう指摘する。
    (以下略)

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDZ53DCLDZTIPE00S.html


    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【備えあれば憂いなし】「ジャンプスターター」についてTwitter民の反応


    備えあれば憂いなし 車内に装備しておきたい6つのカー用品 備えあれば憂いなし 車内に装備しておきたい6つのカー用品
    …ーを動画にまとめてみた。6つのアクセサリーポータブル・バッテリー・ジャンプスターター 29.99ドル~(約3,300円~)ブースターケーブルも役に立つ…
    (出典:産業(Autoblog 日本版))



    (出典 autoparts-sunrise.com)


    ブログ管理人より

    ヤフートレンドで
    ジャンプスターター】が2位だったので
    関連ツイートを拾ってまとめてみました。

    ザックリとした内容ですが
    車両のバッテリーが上がってしまった時に
    これだけでエンジンをかけることができます。
    この装置は、LEDライトUSB端子が付いているものが多く、
    災害時懐中電灯の代わりスマホ等の充電にも使えます!

    こういう装置はあって損はないので
    災害のことも想定して1台は準備しておいた方が
    よさそうですね。

    バッテリー上がりの車に、
    似たような装置でエンジン始動
    成功された動画を見つけておきましたので、
    ご参考にされてください!

    続きはこちら

    このページのトップヘ