ついっちゃが速報

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    カテゴリ: 生活保護

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    ブログ管理人より

     最後のセーフティネットである生活保護ですら酷い現状だ。どこまで国民を苦しめれば気が済むのか。最低でも憲法25条は守ってくれないと本当に日本は滅んでしまうぞ。今こそ積極財政で全体的に底上げだ!


    1 ボラえもん ★ :2022/08/27(土) 13:13:30.37ID:S8PWgTRy9
     ウクライナ情勢を背景にしたエネルギー、食料などの価格高騰で、生活保護を利用する人々の暮らしが脅かされている。保護費は従来と変わらないのに、光熱費や生活必需品の高騰で家計が圧迫されるためだ。憲法で保障された「健康で文化的な最低限度の生活」が危ぶまれる事態に、利用者からは「どうやって生きていけばいいのか」と助けを求める声が上がる。

     8月6日午後、東京・新宿。じめじめした曇り空の下、都庁前の高架下に500人を超える行列ができ、支援団体がパンや米、果物などの袋詰めの食料を配っていた。新型コロナウイルスの感染拡大以降、毎週見られる光景だ。その中に、新宿区に住む女性(72)の姿もあった。

     女性は福岡出身で、静岡の機械工場で雇い止めに遭い、約10年前に仕事を求めて上京した。次第に持病の影響で体力が低下して働けなくなり、今は生活保護を受けてアパートに1人で住む。月の保護費から区役所や病院との連絡に使う携帯電話代や家賃を除くと、残る生活費は6万5000円ほどという。

     上昇する光熱費。なるべく部屋にいる時間を減らそうと、生活保護世帯に支給される無料乗車券で都営バスに乗り、暑さをしのぐこともある。コロナの感染状況を考えれば長時間の外出は避けたい。自宅にいればエアコンを使わざるを得ない。「今月の電気代はいくらか、請求書が来るのが恐ろしい」。財布を開くと1000円札が4枚と、小銭が少し。女性は「これでどうやって生きていけばいいの? 毎日、地獄のような苦しみだよ」と、涙声で訴えた。

     都庁前の支援現場では、高齢者以外の姿も目立つ。杉並区で1人暮らしをする男性(46)は心身の不調からタクシー運転手の仕事を辞め、生活保護を利用している。最近は閉店間際のスーパーで半額の弁当を買うことが増えた。「もともと保護費だけで暮らすのは厳しいのに、物価が上がったら暮らしていけない」。涼しいコンビニや図書館で過ごし、家では「暑くて頭がくらくらっとしてから」ようやく、エアコンをつけるという。

     精神障害があり、生活保護を利用する荒川区の女性(60)は電気代もガス代も払えていないという。「頂いたお金(保護費)で、なんとかやりくりしないといけないと思っています。でも、もう少しケアしてもらえないかな……と願っています」。そう話し、うつむいた。

    (以下略、全文はソースにて)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/03c506ad70879dc60f4d7867523f2c16a447d0c7

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    生活保護の申請件数が13.3%増 コロナの影響か 政府の支援策は?
    …。 そこで今回は、生活保護の申請件数について解説。またコロナ禍で苦しむ人のための公的支援制度も紹介していきます。 【生活保護】申請・開始世帯数ともに1…
    (出典:LIMO)


    保護者に必要な扶助を行い、最低限度の生活(ナショナル・ミニマム)を保障するとともに自立を促すことを目的とする。 生活保護は次の原則に則って適用される。 無差別平等の原則(生活保護法第2条) 生活保護は、生活保護法4条1項に定める補足性の要件を満たす限り、全ての国民に無差別平等に適用される。生活
    91キロバイト (12,892 語) - 2021年8月22日 (日) 01:43


    忙しい人のために要約すると

     厚生労働省は2021年9月1日、生活保護の被保護者調査の結果を公表しました。それによると、生活保護の申請件数は約2万件となり、前年同月から13.3%の増加となりました。長引くコロナ禍の影響で、仕事を失ったり、収入が減ったりした人が増えたと見られています。
    (出典元:LIMO



    ブログ管理人より


     スガ首相のお墨付きがあったから、生活が苦しい人はためらわず生活保護を「申請」しよう。「相談」ではダメだ!最後のセーフティネットが生活保護だけってのはあまりにも悲惨だ。政府は今すぐに、現金給付、徴税免除、粗利補償をやるべきだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    全国初『生活保護費の減額取り消す』判決 大阪地裁「裁量権逸脱または濫用あり違法」
     2013年から生活保護費が引き下げられたことについて、大阪府内の受給者らが国などに対して減額の取り消しなどを求めている裁判で、大阪地裁は原告の訴え…
    (出典:MBSニュース)


    忙しい人のために要約すると

     国が2013年から生活保護費を大幅に引き下げたのは生存権を保障した憲法に反するとして、大阪府内の受給者約40人が国や大阪市、堺市など12市を相手に、引き下げ処分の取り消しなどを求めた訴訟の判決が22日、大阪地裁であった。森鍵一裁判長は「引き下げた手続きに過誤があり、厚生労働相の裁量権の逸脱がある」として、生活保護費の引き下げ処分を取り消した。
    (出典元:読売新聞



    ブログ管理人より


     太郎さんの街宣でも説明されていましたが、生活保護の不正受給って全体の1%未満のはずなのに、不正受給が多いように言われて、減額しようとは正気の沙汰ではない。これは明らかな憲法違反だ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    「最終的には生活保護」答弁 炎上・反発の底に潜む問題
    …川卓史  コロナ禍による生活危機が深刻化するなかで、「最終的には生活保護」という菅義偉首相の答弁が「炎上」した。社会保障の仕組みの説明としては間違って…
    (出典:朝日新聞デジタル)


    保護者に必要な扶助を行い、最低限度の生活(ナショナル・ミニマム)を保障するとともに自立を促すことを目的とする。 生活保護は次の原則に則って適用される。 無差別平等の原則(生活保護法第2条) 生活保護は、生活保護法4条1項に定める補足性の要件を満たす限り、全ての国民に無差別平等に適用される。生活
    87キロバイト (12,111 語) - 2021年1月18日 (月) 22:34



    (出典 hbol.jp)


    忙しい人のために要約すると

     コロナ禍による生活危機が深刻化するなかで、「最終的には生活保護」という菅義偉首相の答弁が「炎上」した。社会保障の仕組みの説明としては間違っていない。なぜ、ここまで波紋が広がったのか。生活保護に関する二つの根深い問題が底流にあると私は考えている。
    (出典元:朝日新聞デジタル



    ブログ管理人より

     生活保護を受けようにもいろんな壁が立ちはだかっているんですよね。扶養照会も例外ではありません。憲法13条にも「すべて国民は個人として尊重される」とあるので、家族がいるから家族が面倒をみる必要性はないのです。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nippon.com)


    忙しい人のために要約すると

     菅義偉首相は27日の参院予算委員会で、新型コロナの感染拡大によって生活に苦しむ人たちへの対応を求められた際、「政府には最終的には生活保護という仕組み」があると述べた。
    (出典元:朝日新聞デジタル)



    ブログ管理人より


     一斉に生活保護申請を出したら全て通るのか甚だ疑問です。その生活保護ですら過去に片山さつきや世耕が受給するのは恥だと刷り込んだではないか!そこまで言うのなら条件を緩和したりNHKの番組等で呼びかけたりすべきだろう。切羽詰まって開き直りをしているようにさえ思えてしまう。

    続きはこちら

    このページのトップヘ