ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ:政治 > 税制改正

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 media.image.infoseek.co.jp)
     国民民主党も含めた3党幹事長は「178万円を目指す」と合意したが、緊縮財政派のラスボスと呼ばれる自民党の宮沢洋一税調会長のせいで、「待った!」を掛けられた。これをきっかけに全国中に自公は国民の敵だと周知され始めた。参院選が楽しみだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

     れいわの議員が消費税の真実を説明しても耳を傾けようとしない連中もさすがに安倍元首相の説明は信じてしまうのでは?説明していることが全て正しいかはおいといて、消費税は社会保障の財源としてほとんど使われていない実態が浮き彫りに。

     そもそも本当に社会保障に使われていれば、生活が苦しい世帯が6割を占める社会にはなっていないからな。政治に無関心な人でも肌感覚でそのくらい分かるだろ?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 newsdig.ismcdn.jp)
     自民党政治は搾取することしか考えていない。税金ってのは経済を調整するためのもの。今は景気が悪いので徴税で搾取なんかせずに減税で国民の使えるお金を増やすときなんだよ。国民も少しは賢くなろうや。中学校の現代社会とかで習っただろ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)
     この国は30年以上にわたって子どもからお年寄りまで搾取する国になってしまった。本当なら国民を救う公助が政府の役割なんだがな。憲法13条、25条にも違反しているよな。有権者が日頃から政治監視できていれば社会はここまで壊れていなかったのにな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック






    台風15号から3か月:森林環境税を使って流域単位の森林管理を
    …動と森林の関係は以下の動画にまとめた。 今年から、森林環境税・譲与税が導入されている。 森林環境税は2024年度から住民税に年に1000円加算される。
    (出典:橋本淳司)

    今年度から徴収される「森林環境税」とは? 国民1人当たりの負担、具体的な使い道、課題を専門家が解説
    …ました。 ◆今年度から1人年額1,000円徴収される「森林環境税」「森林環境税」が2024年度から新たに住民税に上乗せされる形で徴収されます。対象者…
    (出典:TOKYO FM+)

    6月から「森林環境税」徴収 横浜市民は独自課税含め、環境関連で1人年約3000円徴収
    …計4万円減税される定額減税と同じタイミングで、森林整備の財源に充てる「森林環境税」の徴収も6月から始まり、1人当たり年間1000円が個人住民税に上乗せ…
    (出典:産経新聞)

    住民税に1000円加算される森林環境税とは何か?
    …国会答弁で登場した「森林環境税」 2019年2月15日、衆議院本会議で、高井崇志議員(立憲)が、放置人工林問題を取り上げ、森林環境税で広葉樹林化を図ると…
    (出典:橋本淳司)

    ブログ管理人より

     日本の実態が分かっていれば増税や社会保険料を上げたりするのは経済政策として完全に間違っているし、高校の参考書を見てもきちんと説明してある。自民党政治が元凶であることにみんな気付こう。犯罪集団なんだよ自民党は。

     不景気のときに増税する国って日本以外にない!日本が経済オンチなだけ。財源は税だけでなく、新規国債発行(通貨発行)もあるんだから、景気が持ち直すまでの間は積極的に通貨発行すればいいのだ。もちろん無限に刷れとは言っていない。お金を配れば需要が喚起されるので、当然税収も増えてくるので徴税と通貨発行の比率を調整してゆけばいいだけのことだ。この程度でハイパーインフレになるとか言う人はお金の真実を知らない人だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 kanagawanomori.com)





    台風15号から3か月:森林環境税を使って流域単位の森林管理を
    …た。 今年から、森林環境税・譲与税が導入されている。 森林環境税は2024年度から住民税に年に1000円加算される。現在、個人住民税の納税者は6200…
    (出典:橋本淳司)

    「賃上げされても消えていく」再エネ賦課金の負担額が月1396円に…「増税メガネ」の“ステルス手口”に集まる批判
    …が目立っていた。  2024年度からは、国民ひとり1000円の「森林環境税」が、住民税に上乗せする形で徴収される。政府の目論みでは年間、620億円の税…
    (出典:SmartFLASH)

    三重課税? 環境を旗印に狙う大増税
    …いるのだ。今夏、環境省は「環境新税構想」をまとめた。構想では、森林環境税と同じく住民税への上乗せ方式で一人1日1~2円。つまり年間365円~730円と…
    (出典:田中淳夫)

    厚生年金で「月額20万円以上」の割合は多い?少ない?手取りはいくらか
    …算」  ・大田区「介護保険料」  ・大田区「特別区民税・都民税(住民税)・森林環境税の計算のしくみ」  ・国税庁「No.1600 公的年金等の課税関係」…
    (出典:LIMO)

    暮らしに忍び寄る増税、来年以降の税制改正は要チェック
    …増税(ビール、日本酒は減税)2024年 4月~ 「森林環境税(仮称)」の創設(年額1000円を住民税に上乗せ、ただし現在東日本大震災の復興財源として上…
    (出典:浅田里花)


    ブログ管理人より

     新たな税『森林環境税』の徴収が今年6月から順次始まるそうだ。1人年間1000円を個人住民税に上乗せとのこと。ただでさえ苦しいのにさらに追い打ちをかけるように新税か。日本ってとことん狂っているよな。経済オンチがトップだと国は滅ぶ。円安を解消するために日本を好景気にしてから検討べきでは?国民負担を上げるときは早く決まってしまう不思議。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 blog-imgs-173.fc2.com)



    「卑怯」「実質NISA税」自民党、金融所得で保険料負担増検討に批判続出…政府の“裏”予言していた「ママタレ美女」の名前
    …《これこそNISA税、iDeCo税です!》 《さんざんNISAを推してたら実質NISA税が始まり、もはや草を通り越して草原》  1月6日、タレントの小倉優子…
    (出典:SmartFLASH)



    ブログ管理人より

     この政府の動きは本当に卑怯だと思います。NISAを推し進めていたのに、実際には税負担が増えるなんて裏切りでしかない!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック







    ブログ管理人より

     厚労省が提示したのは、株などの配当による金融所得のうち、課税の手続きで確定申告をするかしないかを選べる所得について、社会保険料の徴収に反映させるようにするという案だ。新NISAを政府が推しといて、これはないぜ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




    れいわ新選組とMMT(現代貨幣理論)の不思議な関係
    …太郎氏は、個人最大得票数を得て、政党要件まで獲得することとなった。 「消費税廃止」「奨学金チャラ」などを訴えるポピュリズム政党で、財源は法人税増税や国…
    (出典:森信茂樹)

    保守層からも熱視線~れいわ新選組と山本太郎氏~
    …わ新選組と保守層の相性は良い。2-5)消費税廃止 れいわ新選組の今次参院選挙における目玉政策の一つ「消費税廃止」だが、これも保守層と相性が良い。実は政…
    (出典:古谷経衡)

    参院選で歴史作った「れいわ」が日本政治に生み出す渦
    …さな政府」で、「れいわ」は「消費税廃止」と「奨学金チャラ」を実現し、格差を縮小し弱者を救う政治だと言う。  「消費税廃止」は安倍首相も本音では言いたい…
    (出典:THE PAGE)

    立憲民主党が永遠に政権を獲れないワケ
    …民主党とれいわ新選組の政策は、微妙に競合する。「コンクリートも人も」「消費税廃止」「政府補償による最低賃金1500円」「公務員増員」などを主張する山本…
    (出典:安積明子)




    ブログ管理人より

     今は政治監視して直近の政治については把握できているが、さすがに学生あたりの頃は政治にすら関心を持っていなかった。平成元年4月1日に施行された消費税、なんとその年の12月12日の神戸新聞の記事に『消費税廃止法案が参議院で可決』とあって腰を抜かした。

     たしかに、昔は公明党や共産党も消費税廃止を訴えていたポスターや情報があったくらいだしな。今ではれいわ新選組が堂々と訴えているだけだ。有権者の意識が変わり、国会にねじれを起こさせれば消費税廃止が見えてきそうだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    「中堅企業」を新設、M&Aなど税制優遇へ
    …下の会社を「中堅企業」に法律で位置づける。国内投資に積極的な企業を「特定中堅企業」と認定し、設備投資やM&A(合併・買収)などで税制優遇する。  法案…
    (出典:朝日新聞デジタル)

    地域経済のけん引役「中堅企業」、潜在力引き出す新政策の全容
    …負って経営のかじ取りをしなければならなかった。中小と比べ政府の補助金や税制優遇などの支援制度が弱く、全国の自治体や地域金融機関も地域の中小支援に軸足を置く。
    (出典:ニュースイッチ)



    ブログ管理人より

     以前、チャンネル桜に安藤裕氏が呼ばれていて、そのときの発言が衝撃的だった。《自民党幹部が弱い企業はつぶれてしまえ》このようなことを言われていた。だから、名目GDPがドイツに抜かされて4位転落したんだろうな。

     国が底支えして1社も倒産、廃業させてはいけなかったのだ。『新陳代謝』の促進で、失業した労働者を労働市場に流し込む算段でもしているのだろう。より安い賃金で働かせたいから。狂っているけど、投票に行かない5割の有権者の方が個人的には狂っていると思う。

    続きはこちら

    このページのトップヘ