ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:IT > システム障害・通信障害

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2d00f3265fdedcef4c635f890d7ad378908040b9
    【速報】NTT東日本・西日本「フレッツ光」通信障害で謝罪 ひかり電話で一時緊急通報利用できず「重大事故にあたる」と認識
    2023/4/3(月) 18:04配信 MBSニュース

     4月3日朝から
    NTT西日本エリアの大阪や滋賀などで「フレッツ光」系のサービスで通信障害が発生した問題で、NTT西日本などは会見を開き発生した通信障害について謝罪しました。

     
    NTT西日本によりますと、3日午前7時すぎから1時間半ほどにわたり、大阪や滋賀、徳島などの一部エリアで光ファイバーを利用したインターネット回線「フレッツ光ネクスト」や「フレッツ光ライト」のほか、「ひかり電話」などが接続しづらかったり、つながらない状況が続いていました。

     緊急通報もしにくい状況となっていましたが、3日午前9時前に復旧したということです。
    通信設備の故障が原因だということです。

     
    同様の通信障害は、NTT東日本のエリアの東京や神奈川、北海道などでも発生し、「フレッツ光」の約26万件、電話サービス「ひかり電話」約14万件あまりで一時使えなくなったということです。110番や119番などの緊急通報も使えない状況でした。

     
    NTT東日本・西日本は午後6時ごろから合同で会見を開き、今回の通信障害について謝罪しました。

     
    今回の通信障害で東西合わせてフレッツ光で44万6000件、そのうちひかり電話のユーザーで23万6000件に影響が出たということです。

     また、
    今回障害が起きた機器はNTT東日本・西日本共に同じメーカーの機種だったということです。

     
    また両社は「多くのユーザーに長時間の影響が続き、重大事故にあたると認識している」と話しました。


    ブログ管理人より

     NTTも堕ちてしまったものよ。平成元年では世界時価総額ランキングで堂々のトップだったのにな。そして、現在はトヨタですら50位以下の圏外だ。どうせ、通信機器の交換を渋って重大事故が起きたんじゃない?少子化で担い手不足も原因かも。

     しかし、神宮東のマンションに引っ越しして、NTT西日本のフレッツ光ネクストからauひかりに替わったので、全く生活に影響が出なかった。ただのラッキーだったかも。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/398b850c800513dcdcec66a3c01bdf47fc252a83
    ツイッターで世界的に障害 投稿内容一時表示されず
    2023/3/1(水) 22:11配信 共同通信

     米短文投稿サイトのツイッターで1日、世界的に障害が発生し、投稿の内容が一時的に表示されなくなった。インターネットの通信障害をまとめているサイト「ダウンディテクター」によると、日本時間同日午後7時ごろから発生し、午後10時ごろまでに収束したもようだ。

     日米欧などで、ツイッターにアクセスしても、フォローしている投稿が更新されなかったり、「Twitterへようこそ」という初期画面が表示されたりした。

     ツイッターを巡っては、買収したイーロン・マスク最高経営責任者が昨年11月、経費削減のため従業員を大量解雇。今年2月下旬にも追加解雇を実施したと報じられた。(共同)


    ブログ管理人より

     マスク氏による大量解雇が響いているだろうな。ツイッターは毎日のように利用しているので、障害対策向けのチームを結成&強化してほしいくらいだ。明日の新しい仕事初めに向け、通信障害の時間はガッツリ寝て休んでいました。運が良かったというか、何というか。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://www.cnn.co.jp/tech/35199798.html
    ツイッターで大規模障害、投稿やDM送信が一時不能に
    2023/2/9 11:05 CNN.co.jp

    (CNN Business) 短文投稿サイトのツイッターで日本時間の9日朝、ツイートの投稿などが一時的にできなくなる大規模な障害が発生した。

    一部のユーザーから、ツイートを投稿しようとすると「1日に送信できるツイートの上限に達しました」あるいは単に「ツイートを送信できませんでした」という画面が表示されるとの報告が相次いだ。

    ツイートの送信日時を事前に設定する予約機能を使わない限り投稿できないという声もあった。

    このほかにも、新たなアカウントをフォローしようとしたところ、フォローする人数の上限に達したというメッセージが出たというケースや、ダイレクトメッセージ(DM)を送信できないというケースがみられた。

    インターネット上の障害追跡サイト、ダウンディテクターによると、米東部時間8日午後5時(日本時間9日午前7時)の時点で9000件を超える不具合の報告があった。その後30分ほどで報告は減り始め、一部のユーザーはまもなくツイートできるようになったとみられる。

    ツイッターでは、昨年11月に米実業家イーロン・マスク氏が最高経営責任者(CEO)に就任し、直後に従業員の約半数を解雇してから、さまざまな技術的トラブルが続発している。アクセスに必要な2段階認証やリプライの表示位置の不具合、過去のツイートが繰り返し表示される問題などが指摘されてきた。


    元従業員からは、主要なシステムの知識を持つスタッフが追放された今、ツイッターは崩壊の危機にあると警告する声も上がった。

    今回の障害の原因は不明。ツイッターでは昨年、広報スタッフの大半が解雇されていて、障害についての問い合わせにも応答がない



    ブログ管理人より

     やれやれ、大規模障害が起きるのは仕方ないにしても、障害に問い合わせても何の応答がないのが一番困る。イーロン・マスク氏が広報など大量解雇したツケが回ってきたとみていいだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/k10013887381000.html
    NTTドコモ 熊本県内の一部の通信障害 午後7時前に復旧
    2022年11月10日 19時30分

    NTTドコモによりますと、10日午後5時ごろから熊本県の一部の地域で通信障害が発生し、音声通話やデータ通信が利用しづらい状況になっていましたが、午後6時55分ごろに復旧したということです。

    原因は通信設備の故障だということで、NTTドコモは、「大変、ご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」としています。


    ブログ管理人より

     システム障害ならともかく、通信障害は機器の故障の可能性が高いと思われるので、定期的に通信機器のチェックを怠らないことが大事になってくると思う。国もケチらずにお金を出してやってもいいと思うぞ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     あれだけ迷惑をかけておきながら国民を舐めているとしか思えない。数ケ月基本料無料にするくらいしなきゃダメだろ。緊縮財政する政府の真似をしないでほしい。


    1 神 ★ :2022/07/23(土) 12:17:02.27ID:r4VPiJlZ9
    KDDI 損害賠償へ、6月の大規模通信障害 音声通話のみの契約者が中心
    2022年07月23日 05:30

     KDDIは22日、6月上旬の大規模な通信障害で数百万人の利用者に通信が全くできない時間があったとして、損害賠償する方針を明らかにした。音声通話のみの契約でデータ通信ができない携帯電話の利用者が中心で、高齢者が多いとみられる。賠償の支払い対象外となる利用者にも「おわび」などの名目で何らかの対応をするかどうか検討し、29日の決算発表記者会見に合わせて公表する。

     損害額は、契約しているプランの基本使用料や、直前6カ月間の利用実績などで決まる。例えば、基本料は音声通話のみの「ケータイプラン」だと1265円で、2日間使えなかった場合の損害額は単純計算で80円程度とみなされる。障害では、最大で契約全体の6割に相当する3915万回線に影響が出た。

    https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/07/23/kiji/20220723s00042000068000c.html

    続きはこちら

    このページのトップヘ