ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:新型コロナウイルス > 自宅療養

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    第6波で「自宅死」161人、搬送時まで感染気づかぬ例が急増…「受診控え」影響か
    …わせた自宅死者は、第6波で161人(第5波は128人)に上った。中でも、〈5〉の「搬送段階でコロナ判明」のケースは、第5波は6人だったが、第6波は50人に急増していた。
    (出典:読売新聞オンライン)


    ブログ管理人より

     感染していることを自覚せずにそのまま自宅で死んでしまうケースが急増しているようだ。自宅療養は放置と同じこと。政府による間違ったコロナ対策が招いた人災と言えよう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     もう少しバランスの取れた食事の提供を心掛けてほしいものです。吉村や松井がケチっているのかもしれませんが、中抜きで取られてる?


    2 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/19(土) 11:10:57.98

    朝食は毎日、同じメーカーのパンとジュースです。味はまったく代わり映えしないです。


    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    自宅療養者、最多54万人超 病床使用率50%超、20都府県
     厚生労働省は14日、新型コロナウイルス感染による全国の自宅療養者が、9日午前0時時点で54万3045人となり、過去最多を更新したと発表した。50万…
    (出典:共同通信)


    ブログ管理人より

     このまま政府が愚策を続ければ、自宅療養で亡くなられる方は激増しそう。でも政府は責任を取らないだろう。なぜ自民党なんかに票を入れた?あるいは票を捨てた?自分の首を絞めるだけだよ?政治と生活は直結してるんだから。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    妊婦の感染急増「泣きながら電話した」妊娠8か月 自宅療養1番の不安とは
    …新型コロナ感染拡大に伴い妊婦の感染も急増しています。妊婦専用の病床はひっ迫。そして妊娠8か月で自宅療養中の女性が訴えた、1番の不安とは? コロナに感…
    (出典:TBS系(JNN))


    忙しい人のために要約すると

    新型コロナ感染拡大に伴い妊婦の感染も急増しています。妊婦専用の病床はひっ迫。そして妊娠8か月で自宅療養中の女性が訴えた、1番の不安とは?

    自宅療養中の妊婦

    「(症状が)急変した場合は、どうすれば良いのかというのが一番不安で、一体どこが受けてくれるんだろうと」
    (出典元:TBS NEWS)



    ブログ管理人より

     コロナ対応に少子化問題、全てにおいて今の自民党政治による失策が原因だろう。何故有権者はこんな党なんかに選挙で毎回票を投じたり、あるいは票を捨てたりするんでしょうね。政治と生活は直結しているんだよ?少しは政治に関心を持てよ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    忙しい人のために要約すると

     東京都内で新型コロナウイルスの感染が確認された人のうち、自宅療養中の人は27日時点で初めて5万人を超えて、5万11人にのぼっています。
     今月24日に3万人、そして26日に4万人をそれぞれ超えたばかりで、感染の急速な拡大にともなって自宅で療養する人もかつてないペースで増加しています。
    (出典元:NHK NEWS WEB



    ブログ管理人より

     どう考えてもコロナって災害だろ。政府はいい加減コロナを災害認定しろ!それで災害対策基本法が適用されるから補償付きステイホームや事実上のロックダウンも可能。おまけにコロナ収束まで補償継続される。憲法改正する必要なし!

    続きはこちら

    このページのトップヘ