ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:新型コロナウイルス > 新型コロナウイルス【海外】

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     厚労省もコロナワクチンによる死亡率データを水増ししていたりして国民を騙しているんじゃないかと疑ってしまう。そのうち、真実が報道されることを望む。ワクチン接種による死亡を因果関係不明にするのは明らかにおかしい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6f7698358ca51b575fae252b38d75211219315
    中国、かたくなに拒否-米国がコロナワクチン提供を繰り返し申し入れ
    2023/1/6(金) 19:29配信 ブルームバーグ

    (ブルームバーグ): 米国は新型コロナウイルスの感染が急拡大している中国にコロナワクチンの提供を繰り返し申し入れているが、中国政府がかたくなに拒んでいる。

    複数の米当局者が匿名を条件に述べたところによれば、新たな変異株拡散の可能性やコロナ急増が中国経済に与える影響を懸念する米国は非公式ルートを通じて幾度となくメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンなど支援する用意があると中国側に打診している。

    外国からの支援受け入れを政治の機微に触れる問題だと見なす中国の事情にも配慮し、米国は間接的なワクチン供与も提案したと当局者は説明したが、それ以上の詳細には触れなかった。

    クリテンブリンク米国務次官補(東アジア・太平洋担当)とローゼンバーガー国家安全保障会議(NSC)上級部長(中国・台湾担当)は先月、中国を訪問。この際にもワクチン提供に関する提案がなされたという。

    中国外務省の毛寧報道官は北京で6日開いた定例記者会見で、中国のワクチン・医療用品供給は「全体的に適切」だと主張。その上で「コロナを巡る課題により適切に対応し、国民の生命と健康を守っていくため米国を含め国際社会と協力を続ける」と語った。


    ブログ管理人より

     ツイートを見ていたら、インフルエンザワクチンもアメリカで既にmRNA型を開発済みだそうだ。現在は卵から作るワクチンを使っているが、mRNA型のワクチンに置き換わる日も近いのだろう。常に新しい情報を入手する習慣を身に付けねば。テレビや新聞は真実を報道しないから。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6c77dbec8bc4985d4957a5413280af381e8510
    中国のコロナ症例数、毎日の発表を中止 各地で感染者が激増
    2022/12/26(月) 11:08配信 CNN.co.jp

    (CNN) 中国の国家衛生健康委員会(NHC)は25日、新型コロナウイルスの症例数を毎日公表するのは取りやめると発表した。当局が発表する公式統計をめぐっては、大幅な悪化が続く感染拡大の実態とかけ離れていると指摘されていた。

    NHCによると、新型コロナの流行に関する情報は今後、NHC傘下の中国疾病予防コントロールセンター(CCDC)から発表する。ただ、その発表の頻度は明らかにしなかった。これまでCCDCは、季節性インフルエンザやB型肝炎、ペストを含め、中国の法律で規制対象となる全ての感染症に関する概略を毎月発表するにとどめていた。


    中国が今月上旬、新型コロナ規制を劇的に緩和して以来、全土の感染拡大状況を正確に把握できるデータは存在しなくなった。

    全土に設置されていたPCR検査場は閉鎖され、当局は無症状の症例数の集計を中止。国民は抗原検査で感染を確認しているが、陽性になった場合でも報告は義務付けられていない。

    上海南部・浙江省の保健当局は25日、新型コロナの1日当たりの新規の症例数が100万例を超えていることを明らかにした。2021年に発表された国勢調査によると、同省の人口は6400万人。CNNの推計で、人口10万人当たり約1563人が感染している計算になる。

    浙江省の保健当局によれば、現在の感染の波は1月1日前後にピークに達し、1日の感染者数は200万人に到達する見通し。人口10万人当たりに換算すると、1日の新規症例数は3000例を超える。1週間ほどその状態が続いた後、減少に転じると当局は予想している。

    山東省北部にある青島市(人口900万人)の保健当局も23日、1日当たりの新規感染者数が50万人前後に上っていると述べ、まだピークには達していないと言い添えた。これは人口10万人当たり5556人が感染している計算になる。

    南部の工業都市、広東省東莞市(人口1000万人超)の保健当局者は23日、1日当たりの新規の症例が25万~35万に達し、ピークに近付いていると説明。「東莞市では感染者数の増加が加速しており、医療態勢や医療従事者が未曽有の困難ととてつもないプレッシャーにさらされている」と語った。


    ブログ管理人より

     ゼロコロナ政策で制御するつもりが、感染者激増で毎日公表も中止かよ。日本も今のうちから中国人の入国規制でもやっておかないと年末年始はパニックになるんじゃね?岸田さんは呑気に年の瀬を迎えるつもりか?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f00e3388214350db51127d35c45df81cf0d2cefb
    中国、コロナ死者急増か 火葬場に列、公式発表「ゼロ」 国産ワクチン依存で重症化リスク
    2022/12/17(土) 13:32配信 時事ドットコム

    【北京時事】新型コロナウイルスを徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策が破綻した中国で、感染拡大に伴い死者が急増しているもようだ。

     中国政府の17日までの公式発表では、コロナによる死者は連日「ゼロ」だが、インターネット交流サイト(SNS)上では、混み合う火葬場の様子が投稿されている。

     台湾メディアによると、北京市東部の火葬場の外では、遺体を乗せた車が長蛇の列を成し、火葬場は14日以降、24時間体制で稼働。死者の多くは高齢者で、施設の遺体安置所も満杯だという。北京と同様に「感染爆発」が起きているとされる河北省石家荘市でも、火葬場外に車の列ができている様子がツイッター上に流れている。

     中国政府は14日、当局が「正確な数字を把握できない」という理由で無症状感染者数の発表を取りやめた。規制緩和を受けて多くの感染者がPCR検査を受けなくなったことが背景にあるが、死者数に関しても実態が全く反映されていない。

     中国メディアは13日、新型コロナに感染した37歳の元プロサッカー選手、王若吉氏が12日に死亡したと伝えた。感染に伴う糖尿病の悪化が原因だが、公式発表の死者はこの日も「ゼロ」だ。メディア関係でも、人民日報や中国青年報の元記者が感染後に死亡したことが分かっている。

     中国では3年近いゼロコロナ政策によって、国民の間にウイルスへの免疫が形成されておらず、ワクチンも米欧製と比べ効果が低いとされる国産しか出回っていない。感染した場合に重症化する確率も諸外国より高いとみられ、今後、死者数が100万人を超えるとの試算もある。

     大量の死者が発生すれば社会不安が高まる恐れもあり、中国政府は混乱の抑制に躍起だ。官製メディアに取り上げられることも多い感染症対策の第一人者、鍾南山氏は「オミクロン株の死亡率はインフルエンザと変わらない」と強調。中国で一般的な「コロナ肺炎」という呼び方を「コロナ風邪」に改めるべきだなどと主張し、危機の矮小(わいしょう)化を図っている。


    ブログ管理人より

     国産であろうとワクチンはベネフィットとリスクを事前に知っておくべき。それに、抗原原罪で2回目以降に接種しても抗体が上書きされにくい。さらに、ADE抗体によりウイルス感染力が強まり、重症化リスクが高まる。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/010debf1e875d8156f3647211e5657b03132849e
    世界人口の9割はコロナに免疫 WHO推定
    2022/12/3(土) 12:19配信 AFP=時事

    【AFP=時事】世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は2日、世界人口の少なくとも90%は感染やワクチン接種により新型コロナウイルスに対してある程度の免疫を獲得していると推定されるが、懸念される変異株(VOC)が新たに出現する余地はまだ残っていると警告した。

     テドロス氏は会見で「新型コロナのパンデミック(世界的な大流行)の緊急対応期は終わったと言える状況にかなり近づいたが、まだそこまでには至っていない」「監視、検査、ウイルス解析、ワクチン接種に隙があれば、致死率が非常に高い新たなVOCが発生する好条件がそろうことは今後もあり得る」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News


    ブログ管理人より

     世界人口の9割がコロナに免疫か。ワクチン接種が免疫力を落として難治となることもこれまでの診察での経験やデータで明らかになりつつある。コロナが風邪並みになるまではまだ時間がかかりそうだ。

    続きはこちら

    このページのトップヘ