ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:犯罪 > アポ電

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    “マスクの輸入スタッフ”募集も 主婦や学生を罠に陥れる「商品買い付け」バイト “マスクの輸入スタッフ”募集も 主婦や学生を罠に陥れる「商品買い付け」バイト
    …なくなり、応募者は多額のクレジット代金を背負います。案外、この手の「商品買い付け」の募集は多いのです。怪しい書き込みネット上に、ブランド品の「買い付け…
    (出典:経済総合(MONEY PLUS))



    (出典 tokachibeya.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲前回、私たちがよく目にする大手の求人募集を通じて、応募者を海外のバイヤーとして雇い入れ、巧みに密輸を行わせる手口を話しました。
    ▲最初のうちは、ブランド時計の購入代金や報酬を支払いますが、そのうちに会社から入金はなくなり、応募者は多額のクレジット代金を背負います。
    ▲案外、この手の「商品買い付け」の募集は多いのです。
    (出典元:MONEYPLUS)



    ブログ管理人より

    災害などでもそうですが、人の弱みに付け込んだ詐欺犯罪が横行するお馴染みの風習は異常ですね。増税後にコロナが続いたので、余計に生活が苦しくなるので、元凶である安倍政治を早く終わらせてほしいものです。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    「アポ電」逮捕 周辺住民、安堵と憤り - 東京新聞
    東京都江東区のマンションで住人の加藤邦子さん=当時(80)=が殺害された事件から約二週間、警視庁は十三日、強盗殺人などの疑いで男三人を逮捕した。加藤さん宅に ...
    (出典:東京新聞)


    アポ電強盗殺人事件(あぽでんごうとうさつじんじけん)は2019年2月に東京都江東区で起きた強盗殺人事件。 2019年2月28日、東京都江東区に住む80歳の女性が資産状況を確認する「アポ電(アポイントメント電話)」を受けた後に殺害された。 翌月の3月13日に22歳の無職、27歳の土木作業員、22歳の
    1キロバイト (149 語) - 2019年3月13日 (水) 22:57



    (出典 ibarakinews.jp)


    ブログ管理人より

    せっかく功績を残しているのに、もったいないというか、
    何故それを悪い道に使ってしまうのか、よく理解できません。


    1 どどん ★ :2019/03/14(木) 08:09:41.33 ID:yiO2mGYZ9.net

     東京都江東区東陽のマンションで加藤邦子さん(80)が殺害された事件は13日、発生から約2週間で実行犯の男3人が強盗殺人容疑で逮捕された。事件前に資産額を尋ねる「アポ電」(アポイントメント電話)はオレオレ詐欺などの典型的な手口。警視庁は、詐欺グループが関与した可能性も視野に解明を進める。

     逮捕されたのは川崎市川崎区京町、土木作業員小松園(こまつぞの)竜飛(たつみ)(27)、ともに住所不定で無職の須江拓貴(ひろき)(22)、
    酒井佑太(22)の3容疑者。いずれも「身に覚えがない」などと容疑を否認している。

     捜査関係者によると、小松園容疑者は現在、土木作業員として働いているが、以前は格闘家として活動していた。

     小松園容疑者は自らのフェイスブックなどに、稽古の動画や試合に向けて減量している様子などを投稿。誕生日に高級ブランドの財布やベルトをプレゼントして
    もらったとも書き込んでいた。

     2017年8月13日には、東京都大田区で開かれた格闘技の大会に出場したが、「判定で負けました」との投稿を最後にフェイスブックの更新は途絶えていた。

     小松園容疑者が4~5年前まで勤務していた川崎市内の土木工事会社の社長は「性格はまじめで仕事はテキパキとこなしていた。二日酔いで仕事に来ないこともあったが、 特にトラブルはなかった」と話した。

     小松園容疑者は2014年に厚生労働省などが主催した「第52回技能五輪全国大会」の左官部門で、銀メダルを取ったという。

     小松園容疑者が住んでいた川崎市のアパート近くの住民女性(51)は「昨年末、深夜の路上で酒に酔って仲間と騒いでいた。体格が良くて怖い人だと思っていたが、
    まさか事件の容疑者だとは思わなかった」と不安そうに話した。

    読売新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00050200-yom-soci


    続きはこちら

    このページのトップヘ