ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:犯罪 > 銃刀法違反

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.livedoor.com/article/detail/23563495/
    「ネットで調べてエアガン改造」…無職の男を書類送検 安倍元首相銃撃で捜査強化
    2023年1月19日 21時11分 日テレNEWS

    北海道札幌市の無職、諏訪博宣被告(29歳)が19日、武器等製造法違反・銃刀法違反の疑いで警視庁に書類送検されました。

    警視庁によると諏訪被告は自宅マンションで2017年、無許可でおもちゃのエアガンを改造して、金属製の弾丸を発射できるエアガンを製造、また去年10月には、改造エアガンやナイフなどを所持した疑いがもたれています。

    諏訪被告は、黒い粉のようなものにマッチの火を当て、勢いよく炎が立ち上る動画などをSNSにアップしていました。

    調べに対し諏訪被告は、「子どもの頃からエアガンやナイフが好きだった」「ネットで調べてエアガンを改造した」と容疑を認めているということです。

    諏訪被告は去年、自宅で黒色火薬を所持していたとして逮捕・起訴されていました。その後、手製の銃を製造したなどとして追送検されています。

    その際には、「安倍元首相の事件で規制が強化されていると思い、ホームセンターなどで急いで材料を買いそろえた」というような趣旨の供述をしていたといいます。

    実は警視庁は、去年7月に起きた安倍元首相の銃撃事件を受けネット上で警戒していました。そこで、改造エアガンを販売しているとみられる諏訪被告をみつけたということです。


    ブログ管理人より

     山上徹也氏が自作で散弾銃を作ったニュースを見て刺激を受けたのだろうが、遊び半分で人に銃を向けないでほしいものだ。博多駅前女性刺殺事件の加害者並みに顔に人柄が表れている。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    埼玉の交番に刃物男、「殺してやる」と押し入る…相談員刺される
     12日午前11時頃、埼玉県志木市の東武東上線志木駅東口にある同県警朝霞署志木駅東口交番に、20~30歳代の男が「殺してやる」と言いながら押し入り、…
    (出典:読売新聞オンライン)



    (出典 livedoor.blogimg.jp)


    忙しい人のために要約すると

     12日午前11時頃、埼玉県志木市の東武東上線志木駅東口にある同県警朝霞署志木駅東口交番に、20~30歳代の男が「殺してやる」と言いながら押し入り、60歳代の交番相談員の男性を刃物で刺した。
    (出典元:読売新聞オンライン



    ブログ管理人より


     コロナ禍で国民を救おうとしないので、日に日に犯罪が増えているように感じられる。子ども虐待なども突き詰めれば今の酷い政治が根底にあるのだと思う。政権交代して生きていてよかったと思える社会を!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    徳島市のコンビニで拳銃所持 容疑の男を逮捕 店内で弾丸発見|徳島ニュース|徳島新聞 - 徳島新聞
    徳島市応神町のコンビニエンスストアで拳銃を所持していたとして、県警組織犯罪対策課と徳島中央署は30日、銃刀法違反の疑いで、徳島市応神町、職業不詳の男(53)を ...
    (出典:徳島新聞)


    拳銃(けんじゅう)は、片手で射撃するためにデザインされた銃の総称である。小型で携帯性・秘匿性に優れており、主に護身用に使用される。 「けん銃」と表記されることもあり、他に「短銃(たんじゅう)」、「ピストル」とも呼称される。 日本の防衛省では、けん(拳)銃を英語のpistolに対応する語とし、「片手で
    56キロバイト (8,447 語) - 2019年3月31日 (日) 13:32



    (出典 2.bp.blogspot.com)


    ブログ管理人より

    ここ最近はいろんな種類の犯罪が増えてきていますが、日本はこれからどうなってゆくんでしょうか?今の安倍政権で世の中が疲弊化してしまい、荒んだ心の人たちが犯罪に走っているように思えます。


    1 プラチナカムイ ★ :2019/03/31(日) 16:07:22.07 ID:CH4JPdMc9.net

    徳島市応神町のコンビニエンスストアで拳銃を所持していたとして、県警組織犯罪対策課と徳島中央署は30日、銃刀法違反の疑いで、徳島市応神町、職業不詳の男(53)を逮捕した。店内から弾丸1発が見つかっており、県警は男の拳銃から発射された可能性が高いとみて調べている。けが人はいなかった。

     逮捕容疑は、28日午後11時10分ごろ、徳島市応神町東貞方のコンビニで拳銃1丁を所持したとしている。「拳銃を持っていたのは間違いない」と容疑を認めている。県警は男の自宅を捜索したが、拳銃は見つかっていない。

     署によると、男は知人女性2人と一緒に店を訪れた。2人から離れた際に、立ち止まって衣服から拳銃を取り出し、買い物をせずに1人で歩いて店の外に出たという。

     女性店員は「破裂音のような音を聞いた」と証言しており、店の床に弾丸が落ちていた。

     店員からの通報はなく、29日午後、署に情報が寄せられて捜査を開始。防犯カメラの映像を確認するなどして男を特定、自宅で逮捕した。

     犯行時、店内には男と知人女性2人の他に店員3人がいた。署は拳銃の発見を急ぐとともに、入手経路などを調べる。


    徳島新聞 3/31(日) 15:18
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-03182611-tokushimav-l36


    続きはこちら

    このページのトップヘ