ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    カテゴリ:自民党 > 安倍晋三

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     どこが全力で物価対策に取り組んでいるだと?全力なら消費税廃止をさっさとやれよ!経済音痴の自民党さんよ。相変わらず「財源ガー」が見受けられるが、自国通貨「円」があるんだから、通貨発行すればいいだけのこと。いい加減学習してくれよ。恥ずかしいレベル。


    1 ボラえもん ★ :2022/07/01(金) 14:34:38.68
    参議院議員選挙も中盤です。

    愛媛選挙区には支援する候補のため有名議員の来訪が続いていて、物価高騰を巡る訴えが展開されました。

    安倍元首相
    「岸田首相を中心にこの物価対策に全力で取り組んでいます。
    これは岸田首相が別に悪いわけではなくて、ロシアがウクライナに攻め込んだことによって、ガソリン価格が上がり、そして、小麦、さまざまな原材料も上がっています。小麦も世界でガーンと上がっている中において、日本はそれを2割、3割何とか抑え込んでいる。5兆円の予備費を使って、これからもしっかりと抑え込んでいかなければならないと考えています」


    新居浜市内で30日、街頭演説に臨んだのは自民党の安倍晋三元首相。

    争点の物価高については政府の対応を巡る批判をかわした上で、
    小麦やガソリンの価格を抑え込めていると対策の成果を強調しました。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/926cd0e392c77ff7b4fbec1b445e5a6b8fd8ffc4

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     円安のメリットがインバウンドで外国人客に期待してどうするよ?日本は個人消費が6割あるんだから、まずは消費税廃止して需要を喚起し、景気を良くして円高を促すような経済政策が有効だろうに。安倍さん、また総理大臣に戻る考えのようだ。


    1 minato ★ :2022/06/01(水) 11:06:00.85

     安倍晋三元首相は29日、富山市内で開かれた自民党関連の会合に出席し、ロシアのウクライナ侵攻を受け「自国を守る努力をしない国に手を差し伸べてくれる国はない」と述べ、防衛費増額の重要性を強調した。新型コロナウイルスについては感染症法上の分類を現行の「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げることを含め、社会経済活動の制約を大幅に緩和するよう力を尽くす考えを示した。

     安倍氏は、岸田文雄首相がバイデン米大統領との会談で防衛費の「相当な増額」への決意を伝えたことに「約束した以上、私たちは責任を果たさなければならない」と指摘。防衛力を強化し、同盟国との関係を強固にすることが抑止力につながるとした。

     ●台湾有事の米軍介入発言、対中抑止力に

     さらにバイデン大統領が台湾有事の際には米軍が介入する意向を示したことに関し「中国は米国が出てきたら(台湾侵攻は)無理だということになるから戦争にはならない」と話し、中国への抑止力になるとの認識を示した。その上で「きちんと決意と覚悟を相手に伝えていくことが戦いを防ぐことにつながる」と語った。

     新型コロナ対策では社会経済活動の制約を緩和すれば、訪日外国人客が回復するとし「円安のメリットが感じられるのはインバウンドだ」と期待した。2024年春の北陸新幹線敦賀開業にも触れ、地域活性化に向けて「やるべきことをしっかりやっていく必要がある」と述べた。

     安倍氏は富山市の富山産業展示館テクノホールで開かれた自民党県連の政経文化セミナー、同市のホテルグランテラス富山で開かれた野上浩太郎参院議員を囲む富山地区女性の集いであいさつした。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/a98469a575f79c202ec79846b9463f89c5a291c8


    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    安倍元首相「日銀は政府の子会社、何回借り換えても構わない」発言が物議…「アベノミクス」失敗の言い訳と批判の声
    …ってしまう。  1000兆円ある政府の借金は、半分が日銀が買っている。日銀は、政府の子会社だ。60年の(返済)満期が来たら、借り換えても構わない。何回…
    (出典:SmartFLASH)


    安倍 晋三(あべ しんぞう、1954年〈昭和29年〉9月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、清和政策研究会会長(第10代)、自由民主党憲法改正実現本部最高顧問、ナザルバエフ大学名誉教授。 内閣総理大臣(第90・96・97・98代)、自由民主党総裁(第21・25代)
    382キロバイト (54,186 語) - 2022年5月10日 (火) 22:00


    ブログ管理人より

     安倍さん、お金の真実を知っていながら総理大臣だったときには積極財政しなかったとバラしているようなものです。この調子で「国の借金」の嘘もバラしてもらいたい。正論なのにネトウヨらが安倍を叩いていて思わず笑ってしまった。ネトウヨはファクトチェックくらいしろ!と言いたい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     医療用大麻のことだと思うが、安倍が言うと「大麻利権」が頭に思い浮かぶのは自分だけではないと思う。大麻が大好きな昭恵さんの影響なのかもしれないが。


    1 こんせん(東京都) [ニダ] :2022/04/27(水) 19:08:03.52

    安倍晋三氏、勉強会で大麻に対する偏見と新たな活用を語る「政治の場で考えていく必要がある」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c31564cde2beb1dc27c6a2bd283087ba528d1ea9


    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     安倍晋三のこの発言には理解に苦しむ。むしろ、積極財政をして好景気にしないと庶民が疲弊して犯罪や自殺が増えてしまう。安倍は日本の現実を知らない。いや知ろうとしないんだろうな。

     日銀総裁も白旗を上げてしまうくらいだし。緊縮財政を続けてきたのが原因なのに、それが皮肉にも自分らの首を絞めることになろうとは。素直に間違いを認めてこれまでの経済政策が真逆だったと国民に対して謝罪しろ!

    続きはこちら

    このページのトップヘ