ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ:自民党 > 安倍晋三

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    安倍首相 つかの間の夏休み、きょうは自宅で静養 安倍首相 つかの間の夏休み、きょうは自宅で静養
    17日、東京都内の大学病院で日帰り検査を受けた安倍総理。18日は自宅で静養し、つかの間の夏休みを取る予定ですが、与党内からはさらに十分な休暇を取るよ…
    (出典:政治(TBS系(JNN)))


    安倍 晋三(あべ しんぞう、1954年〈昭和29年〉9月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、現職の内閣総理大臣(第90・96・97・98代)、自由民主党総裁(第21・25代)。自由民主党幹事長(第38代)、内閣官房長官(第72代)等を歴任した。
    338キロバイト (49,068 語) - 2020年8月18日 (火) 01:58



    (出典 www.sponichi.co.jp)


    忙しい人のために要約すると

    17日、東京都内の大学病院で日帰り検査を受けた安倍総理。18日は自宅で静養し、つかの間の夏休みを取る予定ですが、与党内からはさらに十分な休暇を取るよう求める声があがっています。
    (出典元:TBS NEWS)



    ブログ管理人より

    麻生を自宅に呼んで政権運営について相談した内容ですが、今月末に辞任する噂もあったのでもしかするかも?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    安倍 晋三(あべ しんぞう、1954年〈昭和29年〉9月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、現職の内閣総理大臣(第90・96・97・98代)、自由民主党総裁(第21・25代)。自由民主党幹事長(第38代)、内閣官房長官(第72代)等を歴任した。
    337キロバイト (49,216 語) - 2020年8月8日 (土) 16:01



    (出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲新型コロナ禍で日本経済が悲鳴を上げる中、「安倍首相の夏休みが長すぎる」などと世間から批判を浴びてきた政府・与党。ようやく臨時国会を召集する方向で調整に入ったというが、なんと召集は早くても10月下旬以降だという。
    ▲4日の朝日新聞によれば、「いますぐ審議する法案がない」(自民党幹部)として早期の臨時国会召集に応じない考えだ。野党は憲法53条に基づき早期召集を求めているが、完全に無視。朝日は「野党の質問は政府批判ばかり。そのために国会を開くのはどうか」との公明党幹部のコメントも伝えている。
    (出典元::日刊ゲンダイ)



    ブログ管理人より


    コロナ禍で大事な時期だというのにのんきに夏休みを取ってる場合じゃないだろ!休みたければ辞任してからにしろ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    安倍首相 コロナ失政への批判でストレス、深刻な体調不良説 安倍首相 コロナ失政への批判でストレス、深刻な体調不良説
    …スが広がっていき、陽性者が初めて1日1000人を超えた。その週の平日、安倍首相が執務室のある首相公邸に向かうのは、だいたい午後イチ。ゆっくりと昼食を済…
    (出典:社会(NEWS ポストセブン))


    安倍 晋三(あべ しんぞう、1954年〈昭和29年〉9月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、現職の内閣総理大臣(第90・96・97・98代)、自由民主党総裁(第21・25代)。自由民主党幹事長(第38代)、内閣官房長官(第72代)等を歴任した。
    337キロバイト (49,216 語) - 2020年8月8日 (土) 16:01



    (出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲新型コロナウイルスの感染者数が増加するにつれて、安倍晋三首相(65才)が家からなかなか出なくなってきた――。
    ▲「ひとりで自粛? いやいや、怖くて怖くて国民の前に姿を見せられないのだろう」とは、自民党幹部だ。
    ▲実は健康状態が急激に深刻化しているのだという。
    ▲安倍首相はお盆休みに昭恵夫人(58才)と河口湖(山梨)の別荘に滞在し、友人らとゴルフ三昧――が定番だった。
    ▲国民より安倍首相自身の“緊急事態”の方が深刻なようだ。
    (出典元:NEWS ポストセブン)



    ブログ管理人より


    桜を見る会、モリカケ、消費税増税など、国民のための政治をやってこなかった、ある意味天罰なのではと思ってしまう。安倍が首相でいる以上日本に安寧は訪れない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    感染縮小で安倍首相はオレのおかげモード「日本の力示した」 感染縮小で安倍首相はオレのおかげモード「日本の力示した」
    …。だが、その言葉は常に空虚で国民には響かない。 感染が縮小に向かうと、安倍首相の言葉は“オレのおかげ”というニュアンスが強まっていく。 東京、大阪など…
    (出典:社会(NEWS ポストセブン))



    (出典 www.sankeibiz.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲新型コロナの感染拡大が始まって緊急事態宣言が出され、全面解除されるまで、安倍晋三首相は8回の記者会見を開き、直接、国民に語りかけた。だが、その言葉は常に空虚で国民には響かない。
    ▲感染が縮小に向かうと、安倍首相の言葉は“オレのおかげ”というニュアンスが強まっていく。
    ▲東京、大阪などを除いた39県の緊急事態宣言を解除した5月14日の会見では、「我が国の人口当たりの感染者数や死亡者数は、G7、主要先進国の中でも圧倒的に少なく抑え込むことができている。これは数字上明らかな客観的事実です」と胸を張り、こうアピールした。
    (出典元:NEWS ポストセブン)



    ブログ管理人より

    どこまでも裸の王様な安倍首相ですね。どれだけ国力が弱っているか、判断力すらないのでしょうね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    首相、絶対王政の批判に反論 色をなし「私は選ばれた」
    安倍晋三首相は22日の衆院厚生労働委員会で、辞職した黒川弘務東京高検検事長の定年延長を可能とした政府の法解釈変更を巡り、検察OBが絶対王政を確立した…
    (出典:政治(共同通信))


    が暗殺されると嫡男のルイ13が即位した。ルイ13は有能なリシュリュー枢機卿を宰相に起用し、フランスにおける絶対王権の基礎を固めた。 1638年9月5日にルイ14がサン=ジェルマン=アン=レーで生まれた時、ブルボン王家の男子はルイ13
    115キロバイト (15,693 語) - 2020年5月16日 (土) 04:09



    (出典 i.kobe-np.co.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲安倍晋三首相は22日の衆院厚生労働委員会で、辞職した黒川弘務東京高検検事長の定年延長を可能とした政府の法解釈変更を巡り、検察OBが絶対王政を確立したフランスのルイ14世に例えて首相を批判したと野党議員に指摘され、色をなして反論した。
    ▲「私は、民主的な選挙を経て選ばれた国会議員の多数に選出され、ここに(首相として)立っている」と訴えた。
    ▲共産党の宮本徹氏は、松尾邦弘元検事総長らが15日に法務省に提出した意見書に触れ「絶対王政の時代と同じ姿勢だと批判されている。真摯に耳を傾けるべきだ」と主張。首相は「多くの方々が『それは違う』と思うのではないか」と述べた。
    (出典元:共同通信 )



    ブログ管理人より


    安倍首相は本気で選ばれたと思っているのだろうか?それは大きな勘違いだと気付いていないことに呆れてしまう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    安倍 晋三(あべ しんぞう、1954年〈昭和29年〉9月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、内閣総理大臣(第90・96・97・98代)、自由民主党総裁(第21・25代)。自由民主党幹事長(第38代)、内閣官房長官(第72代)等を歴任した。
    330キロバイト (48,433 語) - 2020年5月17日 (日) 07:17



    (出典 asyura.x0.to)


    忙しい人のために要約すると

    ▲政府・与党が今国会での成立を断念した検察庁法改正案。安倍首相は、自民党の二階幹事長と首相官邸で会談し、「国民の理解なしには進められない」との認識で一致したという。
    ▲だが、安倍政権はこれまでも、「特定秘密保護法」(2013年)や「安全保障関連法案」(15年)、「TPP承認案、関連法案」(16年)、「テロ等準備罪(共謀罪)」(17年)など、国民の反対を押し切って数々の悪法を強行採決させてきただけに、今回の成立断念は極めて異例だ。
    ▲自分がどんなにウソをついても周囲が忖度して合わせてくれる――。モリカケ問題で、ウソをつくことに慣れ切ってしまったのだろうが、今度ばかりは相手が悪すぎたようだ。
    (出典元:livedoor NEWS)



    ブログ管理人より


    官僚の原稿を読まずに自身の発言をするときにはほぼ100%嘘だと思っていいだろう。政治に関心が深まっている中、安倍自ら逮捕されようとしているのは滑稽だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    国民に愛想をつかされた「アホノミクス」の末路 国民に愛想をつかされた「アホノミクス」の末路
    …の辞書にはないようだ。もしかすると、そもそも「弱者」という言葉自体がアホノミクス用語の中には含まれていないのかもしれない。 国民に奉仕するために存在す…
    (出典:経済総合(東洋経済オンライン))


    浜矩子 (アホノミクスからのリダイレクト)
    安倍晋三による経済政策(アベノミクス)を「生計を営む個々の人間に目を向けていない上、世界制覇志向のため、グローバル化した経済と相性が悪い」「円の価値を軽視していると世界に見放されて、日本経済が崩壊する」と2013年から批判し、「アホノミクス」「ドアホミクス」「妖怪アベノミクス」と形容している。 レーガノミクス
    25キロバイト (3,508 語) - 2019年10月11日 (金) 13:58



    (出典 dol.ismcdn.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲コロナ危機を受けて、安倍政権に対する支持が急落している。一連の対策に対して、多くの国民が不満に感じ失望している。
    ▲新型コロナウイルスによる日本経済への打撃に対応するため、政府は総額約108兆円と称する経済対策を取りまとめた。しかしその大部分は民間企業への低利の融資や、昨年のうちに決まっていた補正予算の残りであって、財政の世界でいう真水、すなわち政府がコロナ対策のために新たに支出しようとする金額は、実はその半分にも満たない。
    (出典元:東洋経済オンライン)



    ブログ管理人より

    コロナ感染よりも消費税を10%に増税したあたりから既に日本は緊急事態だったんですよね。まずは安倍政権を終わらせることが大事です。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    安倍首相 コロナ以降の失態続きで国を救う気概や自信喪失か 安倍首相 コロナ以降の失態続きで国を救う気概や自信喪失か
    …題、10万円支給のドタバタなど失態続きで、ますます自信を失っていったように見える」「憲政史上最長の総理」となった安倍首相の花道を飾る来年の東京五輪開催…
    (出典:社会(NEWS ポストセブン))



    (出典 biz-journal.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲国家存亡の危機であるほど、政治家は自らを奮いたたせ、危機乗り切りの先頭に立つ。それが世界共通の、責任ある政治家に求められる姿勢だろう。
    ▲ところが、あれほど「一強」「独裁」と呼ばれた強気の安倍晋三首相からは、コロナ危機が深まって以来、“オレが国を救ってみせる”という気概が感じられなくなった。
    ▲緊急事態宣言の延長を発表した5月4日の記者会見では「国民の皆様におわび申し上げたい」「責任を痛感」と自らの政治的責任に言及したものの、視線は終始、演壇の左右に置かれたプロンプターに交互に向けられ、そこに映し出された官僚の作文を棒読みするばかりだった。
    (出典元:NEWSポストセブン)



    ブログ管理人より


    本日の国会中継を見ても、安倍首相どころかどの大臣も東京都の死亡者数大幅修正のことを誰一人として把握していなかったのは唖然としました。安倍内閣そのものが危機管理できていないってのが明らかになりました。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    アベノミクス・安倍ノミクス(英語・フランス語・ドイツ語:Abenomics、ロシア語:Абэномика(アベノミカ))は、日本の自由民主党総裁で内閣総理大臣・安倍晋三が第2次安倍内閣において掲げた、一連の経済政策に対して与えられた通称である。主唱者である「安倍」の姓と、経済学・経済理論の総称である「エコノミクス(英:
    214キロバイト (32,426 語) - 2020年4月24日 (金) 14:19



    (出典 pbs.twimg.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲ 国の未来を切り開く教育と科学技術。ここでも「日本沈没」は深刻だ。 例えば、日本の大学は世界ランキングで上位に入れない。
    ▲毎年のようにノーベル賞学者を出している日本だが、それは昔の研究への評価だ。
    ▲新型コロナ対策で、欧米諸国は遠隔授業が盛んだが、「端末1人1台!」とぶち上げた安倍政権の目玉政策も2023年度までかけての話。コロナ休校で、慌てて「前倒し!」の号令がかかったが、早くて来年3月までかかる。
    (出典元:日刊ゲンダイDIGITAL)



    ブログ管理人より

    日本はどうなるんでしょうかね。安倍政権がこのまま数か月続ければ、コロナ感染死よりも生活苦や餓死、物の奪い合いといった日本の終わりが待っています。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    コロナで露呈「危機に強い安倍晋三」神話はなぜ崩壊したのか コロナで露呈「危機に強い安倍晋三」神話はなぜ崩壊したのか
    …■国民が激怒した安倍晋三の貴族動画 危機対応を売りにしてきた安倍政権だったが、新型コロナという戦後最大級の危機にあって、リーダーシップを発揮できていな…
    (出典:政治(プレジデントオンライン))



    (出典 dol.ismcdn.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲危機対応を売りにしてきた安倍政権だったが、新型コロナという戦後最大級の危機にあって、リーダーシップを発揮できていない。
    ▲4月7日には新型コロナに関連する3度目の演説・記者会見で、戦後初の緊急事態宣言を行った。
    ▲この時の安倍晋三総理の姿を、「お疲れのようだが大丈夫か」と同情的に見た人は多いと思うが、闘う姿勢を感じたという人は少なかっただろう。
    ▲かねて安倍総理を「闘う政治家だ」と評する声は多かった。肯定的であれ否定的であれ、いざとなれば強権を振るうことも辞さない、危機や有事に強い政治家である、と。
    (出典元:プレジデントオンライン)



    ブログ管理人より

    今まで安倍の巧みな嘘で国民が騙され続けてきただけのことです。テレビや新聞の情報のみを真実としてとらえないってことが大事なんです。

    続きはこちら

    このページのトップヘ