ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ:人物 > YouTuber

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.daily.jp)

     はじめしゃちょー氏はYouTubeの公式チャンネルを通じて、「信頼できる情報だ」と発信をしておいて、責任がないと言えるのだろうか。彼の発信を信用してワクチン接種して亡くなった17歳少年が気の毒だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 img.buzzfeed.com)

    はじめしゃちょー(1993年〈平成5年〉2月14日 - )は、日本の男性YouTuber。個人事務所であるハジメーン株式会社代表取締役。富山県砺波市出身。UUUM所属。本名は江田 元(えだ はじめ)。愛称は、はじめん、しゃちょー、もやしなど。血液型はAB型。 1993年2月14日、富山県砺波市にて出…
    63キロバイト (7,745 語) - 2024年4月8日 (月) 07:40




    はじめしゃちょー、ワクチン推進動画への批判に対し意図を説明「広告案件ではない」
    …万人を超える大人気ユーチューバーはじめしゃちょー(31)が18日、自身に寄せられた批判に反論した。  はじめしゃちょーは2021年、新型コロナウイルス…
    (出典:中日スポーツ)

    はじめしゃちょー、コロナワクチン集団訴訟でコメント 波紋広げた過去の対談動画は「広告案件ではない」
    …、コメント出した。  はじめしゃちょーさんは21年7月2日のユーチューブチャンネルで、当時ワクチン接種推進担当相だった河野太郎氏との対談動画を公開。そ…
    (出典:J-CASTニュース)

    はじめしゃちょー、ワクチン集団訴訟で“情報隠ぺい”指摘された「河野大臣との動画」について説明
    …を巡り国を相手取り集団提訴した。訴状の中では、2021年6月にはじめしゃちょーと河野太郎デジタル大臣が対談した動画について言及されている。  動画の中…
    (出典:スポニチアネックス)



    ブログ管理人より

     YouTuberのはじめしゃちょーとの対談での河野太郎氏の発言は証拠として薬害訴訟でも多分必要があれば使用されるだろうな。どっちもオワコンだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    国公立大卒・はじめしゃちょー「大学共通テスト」まさかの点数 話題の英語で…ネット衝撃「ウソでしょ」
     チャンネル登録者数1070万人の人気ユーチューバー・はじめしゃちょー(30)が、16日までにYouTubeチャンネルを更新。今月13日、14日に行…
    (出典:スポニチアネックス)




    ブログ管理人より

     大学時代にイギリスに半年留学していたようでリスニングでは高得点だったとか。話は逸れるが、れいわ街宣を視聴すれば政治に詳しくなる。厳密には視聴し続けるが適切か。目と耳に情報が焼き付くイメージ。れいわ支持者が経済に詳しいのはそれが理由だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    ヒカキン結婚!年明けと同時に報告
     人気YouTuber・ヒカキンが1日、30代一般女性と結婚したことを明かした。自身のYouTubeチャンネルに「ご報告」と題した動画を掲載し発表した。
    (出典:デイリースポーツ)

    HIKAKIN、30代の一般女性と結婚 「結婚しました!」と“100パターン”で報告
    …er・HIKAKIN(ヒカキン)が1月1日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、30代の一般女性と結婚したことを報告した。  HIKAKINは「ヒ…
    (出典:オリコン)

    HIKAKIN、30代の一般女性と結婚
     YouTuberのHIKAKINが1日、30代の一般女性と結婚したことを発表した。自身のYouTubeチャンネルに「【ご報告】」と題したタイトルの動画で報告した。
    (出典:ENCOUNT)


    ブログ管理人より

     新年になってどうでもいいニュースが舞い込んできた。YouTuberのヒカキンさんがご結婚された模様。相手がお金目当てなのか分かりませんが、どうかお幸せに。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 週刊女性PRIME)

    HIKAKIN(ヒカキン、1989年〈平成元年〉4月21日 - )は、日本の男性YouTuber、ヒューマンビートボクサー。UUUM株式会社所属のファウンダー、最高顧問、スキージャンプ元日本代表。血液型はO型。実兄はYouTuberのSEIKIN。また、HIKAKIN & SEIKINのメンバーである。…
    113キロバイト (11,925 語) - 2023年11月20日 (月) 22:50


    HIKAKIN、20億円豪邸の光熱費初公開「ものすごい額」「意外」と驚きの声
    …の光熱費を初公開 8月に“2つ目の拠点”として賃貸で20億円の豪邸に引っ越していたHIKAKIN。この日の動画では、視聴者のリクエストに応え、新居の光…
    (出典:モデルプレス)

    へずまりゅう、20億円豪邸に住み節約宣言のHIKAKINにかみつく「キャラがブレ過ぎ」
    …ツイッター)を更新。20億円の新居1カ月分の水道光熱費が「16万5935円」だったことを明かしたHIKAKIN(ヒカキン)について言及した。  へずま…
    (出典:日刊スポーツ)

    ヒカキン20億円新居、驚きの水道光熱費 家賃めぐる臆測否定し「言われてる金額より高いのよ」
     人気ユーチューバーHIKAKIN(ヒカキン)が6日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。8月から住み始めた20億円新居の1カ月分の水道光熱費が「16万5…
    (出典:日刊スポーツ)

    HIKAKIN、20億円新居の光熱費に「冗談抜きでバカにならない」と焦り 水道局員も心配する衝撃の「17.3倍」
    …イトルで新たな動画を投稿した。  今年8月に20億円の新居に引っ越したHIKAKIN。光熱費は引き落としのため、これまでわざわざ確認することはなかった…
    (出典:よろず~ニュース)


    ブログ管理人より

     予想していたとおり、HIKAKINは政治に無関心だな。大金を手にすると水道光熱費といった生活する上で必要な経費にすら関心を持たなくなる。こういう新自由主義的な人間が増えれば当然社会は狂ってしまうよな。

     こういうバカなことばかりやっていないで、政治で社会を正すような活動でもやってほしいものだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://news.livedoor.com/article/detail/25325905/
    私人逮捕系YouTuberの「やり過ぎ危険行為」にJR東日本が警鐘「駅や車内の秩序を乱す行為は止めて」
    2023年11月10日10時4分 弁護士ドットコム

    痴漢転売ヤーなどを自警団のように取り締まる動画を配信する「私人逮捕系YouTuber」の活動が賛否を呼んでいる。

    弁護士ドットコムニュースではこれまで「私人逮捕系YouTuber」が抱える法的問題を何度か指摘してきた。

    鉄道事業者はどのように捉えているのか。
    JR東日本は取材に「周囲のお客さまに危険が及ぶ行為など、駅や車内の秩序を乱す行為はお止めいただきたく存じます」と警鐘を鳴らした。

    ●混み合う駅の中の逃走、あわや階段で転落

    私人逮捕系YouTuberの動画は、「加害者」による犯行の様子や、身柄を拘束して警察に引き渡すまでを撮影したもので、「スカッとする」といった肯定的な意見も寄せられる一方、その多くは批判的なものだ。

    特に物議を醸したのは、代表的なチャンネルの一つが10月に公開した動画だった。

    JR埼京線で痴漢したとして、YouTuberが男性を追い詰めていく内容だ。最終的に駅構内を逃げ回る男性を組み伏せたが、その最中で揉み合った男性が階段で転倒した。一つ間違えば当事者だけでなく、ほかの駅利用者も巻き込み、
    大ケガをするおそれがあっただろう。

    ほかのチャンネルの動画では、盗撮したとされる
    男性を取り押さえる際に高齢女性にぶつかる事態となった。

    ●JR東は「危険で秩序乱す行為やめて」「撮影・配信が新たなトラブルにつながる」

    鉄道事業者は私人逮捕系YouTuberの活動をどのように受け止めているのだろうか。動画が撮影されたJR東日本は弁護士ドットコムニュースに回答した。


    --電車・駅構内での「私人逮捕系YouTuber」の活動をどのように捉えていますか

    周囲のお客さまに危険が及ぶ行為など、駅や車内の秩序を乱す行為はおやめいただきたく存じます。

    また、プライバシーに関わるほか、お客さま同士のトラブルにも繋がるため、他のお客さまが映るような撮影、またその動画の公開についてもおやめいただきたく存じます。

    --電車内や駅構内の撮影・配信のルールを教えてください。このルールはYouTuberの活動を規制するものでしょうか

    個人的な趣味等での撮影に関しては、安全上の問題があり、ほかのお客さまのご迷惑になると判断される場合は、撮影をやめていただくようお願いしております。

    配信は、当社が行うものでもないため社内でルールは定めておりませんが、収益性のある動画共有サイトへの投稿など個人の営利活動における弊社保有施設内での各種撮影はご遠慮いただいております。

    なお、法人としてのお取組みの場合は、内容によりご相談をお受けすることが可能です。

    ●名誉毀損や暴行などの罪に問われる可能性も

    こうした動画では、「犯人」であっても、本人を特定できる形で動画を公開すれば、名誉毀損罪が成立する可能性がある。また、さまざまな要件を満たさない「私人逮捕」が暴行罪などに該当する可能性もありえる。

    弁護士ドットコムニュースの記事【痴漢を私人逮捕してYouTubeにアップしたい! 勝手パトロールの法的問題】


    ブログ管理人より

     自民党政治で社会全体が狂ってきたのではと思わざるを得ない。すしペロ少年の件をきっかけに迷惑系YouTuberが減ったと思いきや、また新たなYouTuberか。そんなんで視聴回数稼ぐより、政治を変えて社会を良くしようぜ。これがJRではなく、国鉄だったら、また別の対処方法があったのでは?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 livedoor.sp.blogimg.jp)


    ブログ管理人より

     政治に無関心なのがバレバレだ。せめて配信するときの確認事項くらい調べておくべきだろ。そもそもそんな配信で小遣いを稼ごうとせずに、政治を動かして消費税廃止くらいさっさと実現させようぜ!それで1年間で約1ケ月分の所得が戻ってくるんだし!

    1 Ikhtiandr ★ :2023/05/18(木) 12:34:00.25 ID:QldYgrPn9.net
    ゲームをする様子を動画投稿サイトで配信する「ゲームプレー動画」の人気が高まる中、著作権を持つ会社の許可を得ずにプレー動画を投稿したとして、名古屋市のユーチューバーが著作権法違反の疑いで逮捕されました。

    警察によりますと、「ゲームプレー動画」をめぐる著作権法違反事件の摘発は全国で初めてだということです。

    逮捕されたのは、名古屋市千種区の自称、ユーチューバー、吉田忍容疑者(52)です。

    警察によりますと、吉田容疑者は去年6月から7月にかけて、東京にある会社が著作権を持つアドベンチャーゲーム「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」について、ゲームをする様子などを動画投稿サイトのYouTubeで無断で配信したとして、著作権法違反の疑いが持たれています。

    ゲームのあらすじなどを公開していたということで、警察の調べに対し「違法と分かっていながら動画を投稿したことは間違いない」と供述し、容疑を認めているということです。

    吉田容疑者は、今回の動画のほかに、アニメの結末などを明らかにする「ネタバレ動画」を複数配信するなどしていて、再生回数は合わせて550万回ほどに上っていたということです。

    「ゲームプレー動画」は近年、若者を中心に人気が高まり視聴する人が増えていて、警察によりますと、ゲームプレー動画をめぐる著作権法違反事件の摘発は全国で初めてだということです。

    業界団体「コンテンツを不正利用しないよう努めてほしい」
    ゲームのプレー動画をめぐる著作権法違反事件の摘発について、ゲームやアニメの会社などでつくる「CODA=コンテンツ海外流通促進機構」は、「昨今、ゲームのプレー動画が人気を集めているが、
    ガイドラインを守らず、許諾を得ずにあらすじや結末などを公開するような悪質な投稿が確認されている。今回の摘発を機に、コンテンツを不正に利用しないよう努めてほしい」とコメントしています。

    NHK NEWS WEB 2023年5月18日 12時21分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230518/k10014070881000.html

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/63791b935e726fff1aa05d0678364dfd3f0541e8
    唇切除も整形失敗→クリニックに相談も... まさかの塩対応で泣き寝入り、人気YouTuberが被害告白
    2023/3/15(水) 7:00配信 J-CASTニュース

    鼻、額、輪郭などこれまで10回以上整形手術を行い、投じた費用は1300万円以上だと公言するYouTuber「整形アイドル轟ちゃん」が、公式YouTubeチャンネルに公開した動画で、過去に唇の整形手術に失敗したことを明かした。

    ■「今も麻痺が残っています」

     「整形失敗した私が皆に伝えたいこと」と題して2023年3月10日に公開した動画は、整形手術後に失敗が疑われるような症状がみられた時に取るべき行動を紹介するという内容。轟ちゃんは「私も整形に失敗した経験があります」とし、その一例として、かつて上唇を切除して縮小する手術をしたものの「麻痺してしまって、今も麻痺が残っています」と告白した。

     過去には、下あごを下げる施術を行った時にも、「右顔面が全く動かなくなりました」と、顔面麻痺を起こしたという轟ちゃん。その際はクリニックの適切な処置もあったため回復したというだが、「唇縮小の時は対応してもらえなくて、そのまま麻痺が残ってしまったって感じです」と話した。

     唇の美容整形から数年経っても麻痺が取れなかった轟ちゃんは、クリニックへ話を聞きに行ったところ、「その時の対応もまぁ、舐めたものだった」と述懐。クリニック側から求められるままに診察券を提供したのだが、「勝手に(診察券を)破棄された」とした。

     「だから、手術を行った日とかが全部そこに書いてあったのに、勝手に捨てられて。『(診察券を)新しくしました』って、新しいものを返されたんですよ」と振り返った。

     轟ちゃんは「その時は頭回ってないし、イライラしすぎて。戦っても正直こっちに勝ち目がないっていうか。麻痺ってわからないじゃん、他人から見たら」と述べ、「だから勝てないだろうなと思って、裁判とかも起こす気なくて『ま、いっか』と思って帰っちゃったんですけど、本来は突っぱねたほうが良かったですね。手術歴を書いてもらうとかしてもらったほうが良かったと今は思います」と後悔を口にした。


    ブログ管理人より

     整形アイドル轟ちゃんさんが整形失敗して被害告白か。投じた費用は1300万円以上だという。誹謗中傷を受けても「自分さえ良ければそれでいい」という感覚なので、新自由主義的な考えの方なのだろうな。

     整形失敗してもそれをネタにできるくらいの覚悟はないとやってゆけないのではと感じた。顔面まわりって神経が集中しているわけで、当然顔面麻痺などになるリスクは高いと思われる。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    確定申告(かくていしんこく)は、日本の租税に関する申告手続を言い、次の諸点を指す。 個人が、その年1月1日から12月31日までを課税期間として、その期間内の収入・支出、医療費や扶養親族の状況等から所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定すること…
    37キロバイト (4,513 語) - 2023年2月1日 (水) 08:36


    https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec465f401ca7d6f7c0bb4cebf6bd3a2291048df
    ユーチューバー確定申告せず700万円追徴 国税が「無申告」を監視
    2023/3/11(土) 6:30配信 朝日新聞デジタル

     コロナ下でリモートワークが広がったことなどを背景に、副業に取り組み、給与とは別に個人的な収入を得る人が目立ってきた。こうした中、注意しなければならないのが税金の取り扱いだ。勤め先から源泉徴収をされない所得は、一定額を超えると、確定申告をしなければならない。納税に不公平が生じないよう、国税当局が「無申告者」への監視を強めている。

     関係者によると、動画をユーチューブに投稿し、その報酬などとして約3600万円を得ていた男性が、確定申告をしていなかったとして、関東信越国税局の税務調査を受けた。重加算税を含む約700万円を追徴課税されたという。

     男性はかつて会社員だった。当初、国税局に対して「確定申告が必要なことを知らなかった」という趣旨の説明をしていたという。

     ところが、さらに調査を進めた国税局が、新たな事実をつかんだ。

     税務調査を受けた場合にどう対応するか。そんな動画を視聴していたという。

     さらに追及を受けた男性は、意図的に申告をしなかったことを認めた。国税関係者は「確信的な無申告だったのに、それを隠そうとする。言い逃れの典型例だ」と指摘する。

    ■給与以外の所得、20万円超で申告が必要

     国税庁によると、確定申告が必要になるのは、給与以外の所得が年間で20万円を超えたケースなどだ。

     意図的な申告逃れだけでなく、所得税を源泉徴収されてきた会社員が副業を始め、申告の必要性を認識していないケースもあるという。ただ、所得を隠す意図がなかったとしても、申告を怠れば、本来納めるべき税金だけでなくペナルティーとして加算税などを余分に負担しなければならなくなる。

     国税庁はホームページで、所得にあたる具体例を紹介し、注意を呼びかけている。原稿料や講演料、ベビーシッター、家庭教師といった個人的な取引で得た収入のほか、暗号資産(仮想通貨)の売却益、競馬などギャンブルで得た配当金なども対象になる。

     国税庁によると、2022年6月までの1年間に、所得税の確定申告をしなかった人に対する税務調査は、前年度比で約3割増え、3828件に達した。

     あわせて所得の申告漏れ額も前年度比約1・4倍となる1119億円にのぼり、追徴税額は同2倍超の190億円となった。

     国税庁は「納税者に強い不公平感をもたらすため、無申告者については厳格に対応する」としている。

     今年の確定申告は3月15日まで。昨年までの3年間は、新型コロナの影響を考慮して申告期限を延長したり申告手続きを簡素化したりしたが、今年はコロナ前と同じ手続きになっている。(原田悠自)


    ブログ管理人より

     YouTuberなんかせずに政治を動かせばみんなが豊かになり、幸せになるのになあ。今だけ金だけ自分だけの新自由主義の人がYouTuberになる傾向があるようだが、政治に関心を呼び込むようなチャンネルが増えてほしいものだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/416aa5453b58badfdaba59055ac8c9c645098edf
    へずまりゅう、街頭演説で絶叫「今の政治、腐っとる!」「ジジババは終わっちょる」 豊島区議選出馬表明
    2023/2/26(日) 19:27配信 よろず~ニュース

     元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅう(31、本名・原田将大)が26日、東京・池袋の街頭に立ち、統一地方選で行われる東京都豊島区議選(4月23日投開票)への出馬を表明した。

     へずまは自身のツイッターで、豊島区議選立候補とこの日の街頭演説を告知。多くの聴衆が集まる前でメガホンを持ち「愛知県岡崎市のイオンさんで、魚の切り身を会見前に食べて、窃盗罪で逮捕されました。その後、1年2カ月活動を休止し、現在執行猶予4年。保護観察4年の身分でございます」と切り出し、続けて「その後3年経ち、迷惑行為などしておらず、ネットやメディアなどでは『元・迷惑系ユーチューバー』と言われております」とあいさつした。

     2021年の参院山口補選に立候補したへずまは「6000票。その時はふざけていました。選挙で売名活動をしようとして、ダメでした。選挙終わって、上京して、青汁王子のところで3カ月居候しました。その後、追い出されて、ホームレス、ホスト、BreakingDownに出て、今のへずまりゅうになりました。そして豊島区選挙、出ることになりました。このたびは本気でやろうと思っております」と出馬に至った経緯を説明した。

     声のトーンを変えたへずまは「自分は今の政治、腐っていると思っています。腐っとる!ほんとに。腐っとるからこんな頭のおかしいヤツが出てからさ、変えたほうがいいか!変わるんよ!ジジババは終わっちょる。今の日本は、若者がしょって出んといけんのんよ。現に少子化じゃん。いつまでも昔の栄光を語っとんじゃねえよマジで」と、買い物客などでごった返す池袋駅前で絶叫した。

     続けて「今の日本はね、政治家が票が欲しいから、じいちゃんばあちゃんの言うことを聴く。全部言うことを聴く。だから票が入る。だから当選する。そんな甘っちょろいことやっている暇はないんよオレは」と、日本の政治が直面する問題点を指摘。「オレは若者。時間かかってもいい。今回落ちてもいい。何年かかっても、若者の意見を聴いていこうと思っている。過去の産物には興味がねぇ。ここにジジババがおったら帰ってくれ!」とヒートアップし、若者だけに目を向けた政策を訴えた

    (よろず~ニュース・杉田 康人)


    ブログ管理人より

     かつての迷惑系YouTuberへずまりゅう氏が豊島区議選に出馬表明した模様。賛否はあろうが、政治に関心を持つ人が1人でも増えればと思う。今の酷い社会を変えられるのは有権者なのだから。

    続きはこちら

    このページのトップヘ