(出典 news.1242.com)
自分も安倍政権あたりから選挙報道が減り始めた印象が強い。昔は本当にどの番組でも選挙期間中は特番をやっていたからなあ。今は選挙が終わってからにぎやかになる始末だ。有権者が賢くならない限りは自民党政治を終わらせるのは難しいだろうな。
続きはこちら
大竹 まこと(おおたけ まこと、1949年〈昭和24年〉5月22日 - )は、日本のお笑いタレント、俳優、ラジオ パーソナリティ。斉木しげる、きたろうの3人で構成するシティボーイズの一員。本名は大竹 真(読み同じ)。1980年代半ば頃の一時期はソロ活動のみ「常滑川まこと」名義を使用していた。ASH&Dコーポレーション所属。… 35キロバイト (4,435 語) - 2024年8月15日 (木) 15:22 |
これでわかるやろ⁉️
— ナツコ💖政権交代するしかないです (@miwa_renrui) June 10, 2024
あの
ウクライナ🇺🇦より
報道が規制されとるねん🔥
怖い国やねんで‼️‼️‼️😱 pic.twitter.com/sXD5g8hNvQ
報道自由度、日本は70位 G7で最低、国境なき記者団 …組織「国境なき記者団」(本部パリ)は3日、2024年の世界各国の報道自由度ランキングを発表した。対象180カ国・地域のうち、日本は昨年から二つ順位を下… (出典:共同通信) |
元NHK岩田明子氏「スポンサーに弱い」民放報道にチクリ 読売テレビ女子アナ反論「スポンサーに忖度ない」 …て委員会NP」に出演。 番組では、国境なき記者団が発表した世界報道自由度ランキングで日本がG7では最下位の70位となったことを取り上げた。 フリー… (出典:デイリースポーツ) |
ロシアのプロパガンダ放送を止めろ! 国境を越えた民主的な情報空間のために。宇宙のウクライナ戦争【3】 …プートニクは未だに続いている。国境なき記者団が毎年発表する「世界報道自由度ランキング2023年版」では、日本は68位だった。国境を越えた闘いどころか、… (出典:今井佐緒里) |
|
日本には
— ナツコ💖政権交代するしかないです (@miwa_renrui) May 3, 2024
ジャーナリズムは無いね💢 https://t.co/z9mfCCKjeh pic.twitter.com/Nu3BqDeUof
BBC、SMILE-UP.に対して声明「私たちは、自らのジャーナリズムに自信を持っています」【全文】 …社が先週公開したBBCに対する見解について、BBCの声明です」とし、「私たちは、自らのジャーナリズムに自信を持っています」とする書面を掲載した。日本語のほか、英文でも伝えた。 (出典:オリコン) |
東山紀之SMILE社の抗議にBBCが反論 鈴木エイト氏「ジャーナリズムを示した」 …UPの主張・見解を完全否定した上でBBCとしてのジャーナリズムを示した。BBCがここで『ジャーナリズム』という言葉を提示した意味を考えるべき」と私見をつづっている。 (出典:東スポWEB) |
進学先を「天気」で決めた翻訳家・松岡和子のドラマチックな人生 シェイクスピアと格闘した女性を浅生鴨が紹介(レビュー) …だ。 著者の草生亜紀子氏についても触れておこう。氏は新聞や雑誌などジャーナリズムの世界に長くいた人である。松岡による「シェイクスピア講座」をたまたま… (出典:Book Bang) |
田原総一朗『全身ジャーナリスト』(集英社新書)いま思えば、ジャーナリストという職業以外に興味を持てることはなかった …れど、面白いからまったくストレスがない。ジャーナリズムの源泉は、なんと言っても好奇心だからね。 ジャーナリズムの使命 ―― これからジャーナリストを目… (出典:Book Bang) |
『報道の自由度ランキング発表。日本は順位下げ、G7最下位の70位』との朝日新聞のニュース。日本の状況について、経済的利益、政治的圧力、男女の不平等、記者クラブ制度の問題などが指摘されているとのこと。朝日新聞さん、これを報じている“あなた自身”のことですよ・・・ https://t.co/Osaztnx5XR
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) May 3, 2024
泉房穂氏「政治部が日本をダメにしている」番組でのデスク解説全否定を補足 一部発言は撤回 前明石市長で弁護士の泉房穂氏が29日までにX(旧ツイッター)を更新し、28日に出演したフジテレビ系「Mr.サンデー」(日曜午後10時)で宮根誠司氏… (出典:日刊スポーツ) |
泉房穂氏、なりすまし広告被害対策で「防止法」成立を岸田首相に要望「日本国民のために仕事を」 前明石市長で弁護士の泉房穂氏は28日に放送されたテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演し、著名人の画像を無断利用したにせ広告… (出典:日刊スポーツ) |
報道の自由度ランキング発表 日本は順位下げ、G7最下位の70位 国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日本は70位(… (出典:朝日新聞デジタル) |
テレビは大谷大谷大谷水原水原水原!いい加減しつこい!
— 岩石岩子 (@Iwako_Ganseki) April 15, 2024
水原は24億!二階は50億!
どっちの人物の方が我々国民の生活に影響があんのかって話だよ!
マスコミは楽な仕事してんじゃないよ!政治家甘やかすな!怒
「バカやろう」二階元幹事長の3500万円、1億5000万円、50億円をめぐる言行録 …いのも事実だろう。 約50億円の政策活動費 また、その後は、二階氏が歴代最長の5年超にわたって幹事長の職にある中で、約50億円の政策活動費を差配して… (出典:デイリー新潮) |
「1時間10万円、5年で50億円」岸田首相もダンマリの二階俊博氏「政策活動費」背景に総裁も怯える“武闘派”伝説 …怖に怯えていたころのこと。衆院本会議で代表質問がおこなわれ、そこで当時の二階幹事長は「与党も野党も力を結集しよう。私どもは、いかなる努力も惜しまない」… (出典:SmartFLASH) |
宮根「うわぁ~!」 二階元幹事長「5年50億円→寝てても時給10万」に「そらまあ」 ネットも衝撃「闇バイトか」 …テロップで報じた。 宮根誠司は「50億円!?うわぁ~!」と声を上げ、「人の世の常だと思いますけど、5年間で50億円を握ってるとするならば、そらまあ、… (出典:デイリースポーツ) |
現行の政治資金制度のここを変えなければ疑獄事件は何度でも繰り返される/郷原信郎氏(弁護士、元検事) …しまえば、その使途さえ公開しないでいいことになっている。これが二階幹事長が党から50億もの金を受け取っていながら、それが何に使われたのかがわからないと… (出典:ビデオニュース・ドットコム) |
1日274万円の “裏金”…二階元幹事長の政策活動費50億円に岸田首相「確認するまでもない」答弁で怒りの声 …とは無関係の裏工作のためのお金」で、“表の裏ガネ”みたいなものだ。二階幹事長は50億円も受け取っていたとのことだが、そんな巨額の『政策活動費』を使って… (出典:SmartFLASH) |
二階元幹事長、書籍代3500万円のカラクリ 自分の「ヨイショ本」を「お土産」にするサービス精神 …から解説したのは注目に値するでしょう。具体的には元大阪府知事の橋下徹氏、二階派に所属していた元衆院議員の宮崎謙介氏と金子恵美氏です。いずれも『二階さん… (出典:デイリー新潮) |
自民・世耕弘成氏またまた“裏金ブーメラン”直撃! 野党時代に「政策活動費」にもツッコんでいた …ふさぐ手が必要だと思います」 自民党の二階元幹事長が幹事長在職時の5年間で受け取っていた政策活動費は50億円に上る。「常識の範囲内」であるはずがない… (出典:日刊ゲンダイDIGITAL) |
不記載額トップは二階元幹事長 3526万円の大半は"書籍代" 厳しい追及続く「政治とカネ」 どんな本を買う? 50億円の政策活動費は何に? 元衆院議員・金子恵美さん解説 …ことです。 二階事務所によると、選挙区外の行政や議会関係者などに配布し、政策広報に努めたということです。 これに対しSNSでは「二階図書館でも開く… (出典:ABCニュース) |
自民党裏金問題は幕引きか~須田慎一郎氏とびっきり!解説 …く補足できないのがこの「政策活動費」一番問題になっているのは二階元幹事長。5年間で50億円の政策活動費をもらっている。その使い道は全く明らかになってい… (出典:静岡朝日テレビ) |
【独自解説】自民党のアンケートはアリバイ作り? 国会論戦続く政治とカネ“実態解明”の実効性は? 二階元幹事長の権力の源泉か?50億円の政策活動費 その使い道は? …はアリバイ作りだ!と国会で集中砲火を浴びています。また二階元幹事長が受け取った政策活動費が50億円にのぼることも問題視されています。政治とカネの問題は… (出典:読売テレビ) |
二階元幹事長に新疑惑 3年間で3400万円以上の“書籍代” 裏金で出版か…さらに「本もらった」と話す住民たち 禁止される“寄付”にあたる可能性 …自民党の二階元幹事長は、次期衆院選に出馬しないことで、処分を免れたが、地元を取材すると、政治とカネにまつわる新たな疑惑が浮上した。 ■歴代最長の5年… (出典:FNNプライムオンライン) |
二階元幹事長が次期衆院選への不出馬表明…自民裏金処分めぐり岸田首相との“刺し合い”に先手 …いきたいと思っていた。処分などして二階さんを怒らせたら、何を言い出すかわからない。党の幹事長として受け取った50億円の政策活動費の使途だって暴露しかね… (出典:日刊ゲンダイDIGITAL) |
「まともな理由あるなら聞きたい」国民の怒り…「政策活動費」手放さぬ議員らに橋下徹氏も辛辣な“苦言” ネット上でも、“怒り”の声が多く寄せられている。 《二階元幹事長は政策活動費を毎年年末までにすべて使い切っていたのか 50億円ですよ、領収書なしで使える膨大なお金の… (出典:SmartFLASH) |
元CIA エドワード・スノーデン氏『日本には独特のメディア文化があり、政府の不正やスキャンダルを厳しく追及すると、政府から圧力が掛けられ、質問を無視されたり、ライバル社が優遇される。日本メディアが陥ってる治療を要する深刻な状況』さすが日本の内情もよくご存知で。pic.twitter.com/9kDS7YNvvZ
— 桃太郎+ (@momotro018) April 9, 2024
大谷結婚で「一番喜んでいるのは自民党」成田悠輔氏がニヤリ 政倫審ニュースぶっ飛んだ さらに「風間さんが仰る通り、一番喜んでいるのは自民党の人たち」と笑い「これさえなければ今日は政倫審でひたすら自民党の人をあぶりまくる…」とコメントしていた。 (出典:デイリースポーツ) |
政倫審終わったら、こいつらまたニッコニコなんだぜ。笑いながら #強行採決 するんだぜ。 pic.twitter.com/nHw1TkcLxC
— akwill0410 (@akwillakwill) March 1, 2024