ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    カテゴリ:IT > セキュリティ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 綾町ホームページ)


    綾町 全町民の個人情報を誤ってホームページに掲載
    …綾町は、住民登録のある町民すべての名前や住所を誤ってホームページに掲載していたと発表しました。 綾町は、住民登録のある6939人分の名前・住所・生年…
    (出典:MRT宮崎放送)


    ブログ管理人より

     個人情報の漏えいは非常に深刻な問題だ。公務員って危機管理の意識が低い気がする。専門家を呼んでセキュリティ管理の基礎講習くらい受けてもらいたい。でなきゃ、同じミスを何度も繰り返しをしてしまうだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 日本経済新聞)

    Aホールディングス > LINEヤフー NAVER Corporation > Aホールディングス > LINEヤフー LINEヤフー株式会社(ラインヤフー、英: LY Corporation)は、ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」やメッセージングアプリ「LINE
    57キロバイト (6,660 語) - 2024年2月6日 (火) 09:52


    LINEヤフー行政指導へ 総務省、情報管理を問題視
     通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者の情報約51万件が流出した可能性がある問題で、総務省がLINEヤフーへの行政指導を検討していることが29日…
    (出典:共同通信)


    ブログ管理人より

     行政指導が行われたとしても、遅すぎると感じる利用者も多いだろう。信頼回復するためには、LINEヤフーは迅速かつ透明な対応をしてほしい。岸田首相よりかは回復できるんじゃね?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    サイバー攻撃


    https://www.tokyo-np.co.jp/article/256708
    マイナンバー800万人分を扱う社労士支援システムにサイバー攻撃…情報集約とひも付けのリスクを考える
    2023年6月15日 12時00分 東京新聞


     国内の
    社会保険労務士の多くが利用している業務支援システム「社労夢(シャローム)」に対し、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)攻撃があった。なにより気になるのは、このシステムが800万人超分のマイナンバーを含む個人情報を扱っていたこと。もし外部に流出していれば、影響は計り知れない。政府・与党によってマイナンバーの利用範囲拡大や健康保険証廃止を含む改正マイナンバー法が成立したばかりだが、こんなことで大丈夫か。(岸本拓也、木原育子)

     (略)


    ブログ管理人より

     デジタル化するということは、サイバー攻撃のターゲットになり得るわけで、なんでもかんでも紐づけしていればどれだけ被害が大きくなるかをシミュレーションしていないのだろうか。システムに「絶対」はあり得ない!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2f32118cdbc74bbb23af8929a1d1883a4ae035c6
    ツイッター “2.3億人”利用者ほぼ個人情報流出か
    2023/1/9(月) 9:43配信 テレ朝news

    ロイター通信などによりますと、イスラエルのサイバーセキュリティー会社の創業者がSNSで指摘したもので、流出した可能性があるメールアドレスなどの個人情報は、ハッカーらがデータを取引するサイトに投稿されたということです。

     ツイッターの一日あたりの利用者数は、去年7月時点で2億3780万人で、ほとんどの利用者の個人情報が流出した可能性があります。


     今後、流出した個人情報を使ったアカウントの乗っ取りや、標的型攻撃のリスクが高まると指摘しています。

    (「グッド!モーニング」2023年1月9日放送分より)


    ブログ管理人より

     やれやれ。個人情報でもクレジットカードの情報は別なんでしょ?ツイッターでデータ入力した分であれば心配するのはせいぜいメールアドレス、携帯番号くらいだ。それほど痛いとは思わないが、著名人なんかはダメージが大きいかも。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    デジタル庁のシステム「GビズID」、2社262人分の個人情報漏えい
    …。3月28日にデジタル庁に連絡があり、個人情報の漏えいが発覚した。デジタル庁が調べたところ、別の1社(231人分)でも同様の情報漏えいがわかった。 …
    (出典:読売新聞オンライン)


    デジタル庁デジタルちょう、英: Digital Agency)は、日本の行政機関のひとつ。2021年(令和3年)9月1日に設置された。 デジタル社会の形成に関する内閣の事務を内閣官房と共に助け、その行政事務の迅速かつ重点的な遂行を図ることを目的として内閣に設置される。復興
    41キロバイト (5,106 語) - 2022年3月20日 (日) 05:02


    ブログ管理人より

     こんなザルのような甘々のセキュリティでマイナンバーカード普及とか寝言は寝てから言えですよね。「情報漏えい庁」と改名すべきだろ。国会で平気でワニの動画を見るくらいの大臣ですから何も期待できない。

     山本太郎さんは街宣とかでGAFAが石油を発掘している絵を見せながら「価値ある資源それは石油でなくデータ」と説明していた。今や個人情報は企業への利活用でしかないのだ。

    続きはこちら

    このページのトップヘ