https://news.yahoo.co.jp/articles/2f32118cdbc74bbb23af8929a1d1883a4ae035c6
ツイッター “2.3億人”利用者ほぼ個人情報流出か
2023/1/9(月) 9:43配信 テレ朝news
ロイター通信などによりますと、イスラエルのサイバーセキュリティー会社の創業者がSNSで指摘したもので、流出した可能性があるメールアドレスなどの個人情報は、ハッカーらがデータを取引するサイトに投稿されたということです。
ツイッターの一日あたりの利用者数は、去年7月時点で2億3780万人で、ほとんどの利用者の個人情報が流出した可能性があります。
今後、流出した個人情報を使ったアカウントの乗っ取りや、標的型攻撃のリスクが高まると指摘しています。
(「グッド!モーニング」2023年1月9日放送分より)
ツイッター “2.3億人”利用者ほぼ個人情報流出か
2023/1/9(月) 9:43配信 テレ朝news
ロイター通信などによりますと、イスラエルのサイバーセキュリティー会社の創業者がSNSで指摘したもので、流出した可能性があるメールアドレスなどの個人情報は、ハッカーらがデータを取引するサイトに投稿されたということです。
ツイッターの一日あたりの利用者数は、去年7月時点で2億3780万人で、ほとんどの利用者の個人情報が流出した可能性があります。
今後、流出した個人情報を使ったアカウントの乗っ取りや、標的型攻撃のリスクが高まると指摘しています。
(「グッド!モーニング」2023年1月9日放送分より)
ブログ管理人より
やれやれ。個人情報でもクレジットカードの情報は別なんでしょ?ツイッターでデータ入力した分であれば心配するのはせいぜいメールアドレス、携帯番号くらいだ。それほど痛いとは思わないが、著名人なんかはダメージが大きいかも。
やれやれ。個人情報でもクレジットカードの情報は別なんでしょ?ツイッターでデータ入力した分であれば心配するのはせいぜいメールアドレス、携帯番号くらいだ。それほど痛いとは思わないが、著名人なんかはダメージが大きいかも。
続きはこちら