|
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b581400a3a7705f6539937d258645fe8d5dedd
参院大分補選、与野党一騎打ち 物価・少子化争点、政権評価問う
2023/4/6(木) 17:05配信 時事ドットコム
23日投開票の衆参5補欠選挙の先陣を切り、参院大分選挙区補選が6日、告示された。
自民党公認の新人で飲食店経営の白坂亜紀氏(56)=公明推薦=、立憲民主党公認で元参院議員の吉田忠智氏(67)=共産、社民支持=の2人が立候補を届け出て、与野党一騎打ちとなった。
物価高や経済への対応、子育て支援策、防衛力強化などが争点となる。国政選挙は昨年夏の参院選以来。衆院4補選と合わせ、発足1年半が過ぎた岸田政権の「中間評価」を問う選挙となる。
大分補選は、野党系無所属議員が県知事選出馬のため辞職したことに伴う。自民は白坂氏を公募で選定。野党は国民民主党県連も吉田氏支援に回り、自主投票とした日本維新の会を除き「共闘」が実現した。
自民の小渕優子組織運動本部長は大分市内の出陣式で「コロナ禍から立ち上がり、大分の経済を立て直していくことが喫緊の課題だ。必ず勝ち抜こう」と強調。立民の泉健太代表は同市の演説で「岸田政権は国民生活や県民所得、物価高の大変さを全く分かっていない。こんな政治を変えなくてはいけない」と訴えた。
11日告示の衆院4補選は、政治資金問題で薗浦健太郎氏=自民離党=が辞職した千葉5区、岸本周平氏=国民離党=が知事に転じたことによる和歌山1区、自民の岸信夫前防衛相が辞職した山口2区、自民の安倍晋三元首相の死去に伴う山口4区。
内閣支持率の回復基調を受け、早期の衆院解散観測も浮上。岸田文雄首相にとって、5補選の結果次第で早期解散も視野に入るとみられるが、敗北が相次げば求心力が再び低下しかねない。
参院大分補選、与野党一騎打ち 物価・少子化争点、政権評価問う
2023/4/6(木) 17:05配信 時事ドットコム
23日投開票の衆参5補欠選挙の先陣を切り、参院大分選挙区補選が6日、告示された。
自民党公認の新人で飲食店経営の白坂亜紀氏(56)=公明推薦=、立憲民主党公認で元参院議員の吉田忠智氏(67)=共産、社民支持=の2人が立候補を届け出て、与野党一騎打ちとなった。
物価高や経済への対応、子育て支援策、防衛力強化などが争点となる。国政選挙は昨年夏の参院選以来。衆院4補選と合わせ、発足1年半が過ぎた岸田政権の「中間評価」を問う選挙となる。
大分補選は、野党系無所属議員が県知事選出馬のため辞職したことに伴う。自民は白坂氏を公募で選定。野党は国民民主党県連も吉田氏支援に回り、自主投票とした日本維新の会を除き「共闘」が実現した。
自民の小渕優子組織運動本部長は大分市内の出陣式で「コロナ禍から立ち上がり、大分の経済を立て直していくことが喫緊の課題だ。必ず勝ち抜こう」と強調。立民の泉健太代表は同市の演説で「岸田政権は国民生活や県民所得、物価高の大変さを全く分かっていない。こんな政治を変えなくてはいけない」と訴えた。
11日告示の衆院4補選は、政治資金問題で薗浦健太郎氏=自民離党=が辞職した千葉5区、岸本周平氏=国民離党=が知事に転じたことによる和歌山1区、自民の岸信夫前防衛相が辞職した山口2区、自民の安倍晋三元首相の死去に伴う山口4区。
内閣支持率の回復基調を受け、早期の衆院解散観測も浮上。岸田文雄首相にとって、5補選の結果次第で早期解散も視野に入るとみられるが、敗北が相次げば求心力が再び低下しかねない。
ブログ管理人より
与党vs野党の戦いなので勝てる選挙だが、問題は大分県民がどれほど政治に関心を持っているかが問われる選挙だろうと思う。せめて投票率が7割以上はあってほしいものだ。結果次第によっては早期解散もあり得るかも。
与党vs野党の戦いなので勝てる選挙だが、問題は大分県民がどれほど政治に関心を持っているかが問われる選挙だろうと思う。せめて投票率が7割以上はあってほしいものだ。結果次第によっては早期解散もあり得るかも。
続きはこちら