ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ:IT > マイナカード

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 newsdig.ismcdn.jp)

    武見 敬三(たけみ けいぞう、1951年〈昭和26年〉11月5日 - )は、日本の政治家、ニュースキャスター、国際政治学者。自由民主党所属の参議院議員(5期)、厚生労働大臣(第27代)、世界保健機関親善大使。 厚生労働副大臣(第1次安倍内閣)、参議院外交防衛委員長、自由民主党参議院政策審議会長を歴…
    39キロバイト (4,633 語) - 2024年4月5日 (金) 02:52




    「マイナ保険証」利用促進 最大20万円の一時金支給へ 3月の利用率は5.47%と伸び悩み
    …「本年5月から7月までをマイナ保険証利用促進集中取り組み月間として、医療DXのパスポートとなるマイナ保険証の利用促進に全力を挙げて取り組みます」 武見厚生労働大臣は、…
    (出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)

    マイナ保険証 利用率高めた医療機関への「支援金」を予算案に…「あらゆる手段」で今後も税金投入か
    …武見敬三厚労大臣が12月22日の記者会見で『あらゆる手段を通じてマイナ保険証の利用促進に向けて努力する』と発言していますから、この先も『あらゆる手段』…
    (出典:SmartFLASH)

    マイナ保険証普及へ最大20万円 医療機関向けに支援金 厚労省
     厚生労働省は9日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の普及を目指し、医療機関向け支援策を導入する方針を明らかにした。  5~7月を「集…
    (出典:時事通信)

    「24年秋に現在の保険証廃止を目指す」河野デジタル相会見10月13日(全文)
    …事実上の義務化になるのではないか朝日新聞:朝日新聞の渡辺といいます。入ってますかね。マイナ保険証についてお尋ねしたいんですけれども、大臣、これまでも利便性を高めて取得…
    (出典:Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)


    ブログ管理人より

     マイナ保険証は3月も利用率5.47%で低いまま。医療業界から2億円超の献金を受けている武見厚労大臣。税金の無駄使いをやめて健康保険証を残せば済む話では?突っ走らずに一旦立ち止まって見直すべき。

     ホント要らんは自民党!水面下で勝手に決めるな!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 agora-web.jp)



    ブログ管理人より

     過去に一度っきりの10万円給付のときに自分の口座が既に自治体には把握されているので、一応拒否はするが日本政府のことなので、時既に遅しって感じもしなくもない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nhk.or.jp)


    マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明
     政府はこれまでも、運転免許証とマイナンバーカードを2024年度末までに一体化させる方針を示していた。また、工程表によれば、一体化以降、マイナンバーカ…
    (出典:CNET Japan)


    ブログ管理人より

     マイナカードの利用率がわずかだというのに運転免許証の一体化とか何の冗談?リスクを分散する意味でも一体化すべきではない!裏金や過激ダンスパーティやらSM緊縛パーティで自民党への不信は高まっているので、国民も納得するはずがない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 image.news.livedoor.com)


    デジタル庁、次期マイナカードのデザインイメージ公表 何が変わる?
     デジタル庁は18日、2026年にも導入する新しいマイナンバーカードのデザインイメージを公表した。券面から性別の表記を削除する方針を決めており、開会…
    (出典:毎日新聞)


    ブログ管理人より

     税金の無駄遣いばかりやっている政府に呆れてくる。自分らのお金じゃないから心も痛まないのだろうな。性別の情報をICチップにってドヤ顔している場合?情報は全て入れるべきだろ。違うか?

     有権者が日頃から政治を監視していればさっさと政権交代できるのに、毎回歯痒い気分だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 static.tokyo-np.co.jp)


    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる
     その後、相手は「あなたの口座が凍結される」などとして預金の移し替えを持ちかけ、振込先に女性名義のネットバンク口座を提示。女性は、口座が開設されたことを知ら…
    (出典:読売新聞オンライン)


    ブログ管理人より

     1400万円もの金額が騙し取られるなんて、本当に恐ろしいですね。警察の方々が犯人を逮捕して、女性のお金を取り戻してくれることを祈っています。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 上野商工会議所)

    森永 卓郎(もりなが たくろう、1957年7月12日 - )は、日本の経済アナリスト、エコノミスト、タレント、獨協大学経済学部教授。専門は、マクロ経済・計量経済・労働経済・教育計画、オタク文化論など。愛称・通称は「モリタク」。 二男がおり、長男は証券アナリスト、経済アナリスト、実業家である森永
    74キロバイト (10,413 語) - 2024年1月2日 (火) 07:28


    がん闘病の森永卓郎氏 マイナ保険証の切り替えに「非現実的」「保険証で誰か困るのか、誰も困っていない」
    …私も保険証しか持ってない」と同意。森永氏は「だからマイナ保険証に全面切り替え自体がちょっと非現実的、無理しすぎている。保険証で誰か困るのかって。誰も困…
    (出典:スポニチアネックス)



    ブログ管理人より

     マイナ保険証は利用したい人が利用すればいいし、現行の保険証も廃止せずにそのまま併用できる形が一番落ち着くのではと思う。既に、森永卓郎氏の経験で証明されたようなものだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    マイナ保険証、国家公務員も利用低迷 昨年11月は4.36%
    …11月は4・34%だった。  朝日新聞は国家公務員とその家族が加入する国家公務員共済組合のマイナ保険証の利用率が記載された厚労省の文書を入手した。  …
    (出典:朝日新聞デジタル)


    ブログ管理人より

     せめて国会公務員の利用率が9割以上ないとな。現実は5%未満なので、現行保険証を今秋予定どおりに廃止にしてしまえば大混乱を引き起こすのは避けられないだろうな。河野太郎デジ相が責任を取らないのも明らかだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    マイナ保険証対応マニュアル改定 首相、10割負担を回避
    …カードと一体化した「マイナ保険証」のトラブルを巡り、加入資格を確認できなくても生年月日で個人情報を確認できれば医療費を10割請求せずに済むよう対応マニ…
    (出典:共同通信)

    医療費10割請求、776件 マイナ保険証トラブル
     マイナンバーカードと一体の「マイナ保険証」を巡り、システム不具合などで「無保険扱い」となった患者に対する医療費10割の請求例が、少なくとも776件…
    (出典:共同通信)

    「保険証なくなったらどうなる?」マイナ保険証で医療費「10割請求」753件 総点検後も絶えないトラブルに高まる不安
    …現行の保険証を原則廃止し、マイナ保険証に事実上、一本化すると閣議決定した。 「2023年4月に6.29%だったマイナ保険証の利用率は、同年12月には4…
    (出典:SmartFLASH)

    医療費10割請求141件 マイナ保険証トラブル
     全国保険医団体連合会(保団連)は14日、マイナンバーカードに健康保険証機能を持たせたマイナ保険証のトラブルに関する調査結果を発表した。システムの不具合などで患者が「無…
    (出典:共同通信)

    マイナ保険証で医療費10割請求 23年10月以降753件
     全国保険医団体連合会は31日、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」のトラブルに関する調査の最終結果を発表した。システムの不具合などで患…
    (出典:共同通信)


    ブログ管理人より

     健康保険料を各自払っているにもかかわらず、それもマイナ保険証のシステムトラブルが元で10割請求されるのは納得いかないよな。こんな不安な状況でも、今秋に現行保険証を堂々と廃止しようとする政府の神経が異常。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    【速報】マイナカードの取得完全義務化 岸田総理「現段階では難しい」
    …岸田総理は、マイナンバーカードの取得義務化について、「最高位の身分証として、厳格な本人確認のもとで交付する必要があり、カードに顔写真を表示するととも…
    (出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)


    ブログ管理人より

     山本太郎代表も過去の国会での質疑で将来マイナカードの義務化を指摘していましたよね。先見の明があるよな。ただの利権なのに、有権者が日頃から政治を監視していれば簡単に覆せるのに歯痒い気持ちだな。

     まず、国会議員とりわけ自民党議員にマイナカードを強制取得させて、政治資金の流れを把握できるようにしてからだと思うけどな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    河野大臣「紙の保険証と言われたら国に連絡を」利用率4.5%なのに大暴走で「ついに密告かよ」荒れるSNS
    …ださい。厚生労働省から事実関係を確認します。》  10月29日、河野氏は、神奈川県二宮町で開かれたマイナ保険証の利用体験会を視察。マイナ保険証の利用率…
    (出典:SmartFLASH)

    保険証一律25年秋まで可 厚労省、廃止後の猶予期間
     厚生労働省は11日、マイナンバーと一体の「マイナ保険証」普及に向け2024年秋に廃止予定の健康保険証に関し、公的医療保険の種類にかかわらず、継続使…
    (出典:共同通信)

    希望せず保険証登録、計38件に マイナカード交付で、既に解除
    …う。ポイントは、カード新規取得のほか、カードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」の利用申し込みも付与の対象。  今回誤登録があった27件は、札幌市や…
    (出典:共同通信)

    デジタル化、政権に欠けているもの
    …首相からデジタル化、マイナカードの普及における“決意”が縷々示されたあと、国民の不安払拭のため、健康保険証廃止の際に、マイナ保険証を保有していない人全員に資格…
    (出典:ニッポン放送)

    マイナ保険証、利用率6カ月連続低下の4.49% 行革担当兼務の河野デジタル相に「自分が絡むとチェックしない」集まる批判
     11月13日、厚生労働省は、マイナンバーカードを使った「マイナ保険証」の10月時点の利用率が、4.49%だったと明らかにした。ピークだった4月の6…
    (出典:SmartFLASH)

    マイナンバーの矛盾を徹底批判「0.01%を切り捨てる“上からのデジタル化”は人権を蔑ろにする」
    …責任です。 「バラマキ=普及」の勘違い ──厚労省の中には、河野大臣のやり方に不満もあると聞きます。  厚労省はマイナ保険証への一本化は容易でないと…
    (出典:日刊ゲンダイDIGITAL)



    ブログ管理人より

     過去に住基ネットがあったが、それと同じ運命をたどろうとしているのが分かる。お金の無駄遣いだな。しっかり与野党とも議論しなかったのが原因だろうな。初歩的なミスが多すぎて話にならない。今秋の紙の保険証廃止で大混乱になるのは避けられない。

     河野太郎デジ相がXで耳の痛い政治批判などをブロックし続けたしわ寄せが今訪れているのだろうな。因果応報ともいえる。

    続きはこちら

    このページのトップヘ