ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ:政治 > 食の安全保障

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.mbs.jp)




     米国で国産米が5キロで3000円で売られているという。

     その原因だが、深田萌絵氏によると
    財務省輸出米のみに4万円の補助金を付けてるからだそうだ。ちなみに、国内向けは2千円だと。

     
    財務省が裏で価格を操作していたとはな。解体運動が一層激化しそうだな。

     コメを輸出している企業って案外JAだったりしてな。輸出還付金でせっせと稼いでいるかもしれないな。誰か調査してほしいくらいだ。これが事実ならJAは信頼失墜だわな。

     こういう話題こそを党首討論で取り上げてほしいものだよな。れいわが党首討論に出られるなら確実に取り上げていたと思うがな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 img.youtube.com)


     モーニングショーで元農水官僚がコメ高騰の黒幕が財務省だと暴露

     財務省が「100万トンも国が抱えるのは多過ぎる。減らせ!」という圧力を農水省に与え、管理コストを抑えるために故意にコメ不足状態

     財務省への怒りが一段と高まる。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)



    >江藤拓農林水産相は22日の閣議後会見で、「備蓄米を出しても店頭価格が下がらない。責任を重く感じている。申し訳ないと思っている」と謝罪...

     家なき子で同情するなら金をくれ!ってのがあったな。今の国民の心境は「謝罪するなら米をくれ!」だよな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)



     9割以上の備蓄米が落札した集荷業者にすら渡っていない状況に、江藤農水相は…

    3月4月は特に、人事異動の時期であったりですね、トラックの手配が難しかったりする部分も...

     トラックのせいにするなよ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 news.tv-asahi.co.jp)



     米国産米の輸入拡大案が浮上だってさ。日本政府が無能過ぎる。そういうことではなく、コメ農家に手厚い支援をして、コメがいっぱい生産できるようにする発想がないの?これまでケチってきたのが原因だろ!違うか?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 smartagri-jp.com)



     米国在住のゆみぃさんさん( @you_mi_san )が、日本産のお米がたくさん日系スーパーに陳列されていて写真を撮ってくれていた。

     国内は米不足なのに、海外に輸出って政府は何を考えているのかね。余剰分なら分かるけど、日本の実態まるで把握していないかのよう。

     投票棄権する5000万人のせいでここまで日本が酷い社会になってしまった。そうさせた原因は学校の教育にあることをみんなで共有すべき。

     「サトウのごはん」なども今年になって山積みになっているとのこと。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.s-shoyu.com)



     なるみさん( @nh3aibrS1cwuaks )が「自民党に投票してたら、そのうち醤油かけご飯がご馳走っていう、戦時中みたいな話になると思う。」とポスト

     彼女は冗談を言っているのではない。平和ボケしているとそうなる日が近づいていることに警鐘を鳴らしているのだ。

     このままだとご飯ですら食べられなくなるかもしれない。農家の平均年齢は鈴木宣弘教授によるとは68.7歳だと聴いた。離農や跡継ぎがなくて、5~10年以内に農家・農村が崩壊するそうだ。

     いい加減政治に関心を持たないと戦争が起きてから後悔しても手遅れだ。選挙のシステムがまだ残っているうちに何としてでも自民党政治を終わらせよう。もちろん、公明、維新、国民民主も落選させよう。憲法改正で緊急事態条項が通れば日本は終わる。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 news.cube-soft.jp)


    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感
     コメが5キロで4214円──改めて価格高騰を再認識した方も多かっただろう。農林水産省は4月14日、スーパーにおけるコメの「販売数量・価格の推移」を…
    (出典:デイリー新潮)

     江藤農水相が「トイレットペーパー騒動と同じ」と発言したことがXでも炎上している模様。

     そもそもその騒動ってデマに踊らされて国民が買い占めようとしたんだよ。今回のコメ高騰はデマではなく、リアルで起きている。

     政府が価格を下げることに介入できないのであれば、減税や毎月の現金給付で負担軽減させるのが普通の経済政策じゃないのか?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a



     コメの海外輸出8倍にだと?!日本のコメが品薄で高値なのを政府が知らないわけがない。国民を飢え死にさせる気満々なんじゃね?

     輸出8倍なら、コメ農家さんに対しても8倍くらい手厚い支援しないといけないのでは?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 sn-jp.com)




     農林水産省は農協などの集荷業者を通さず、生産者から卸売業者などに販売されたコメが1月末時点で前年同時期と比べ44万トン増えたと発表

     転売ヤーも買っていると思われるが、温度管理せずに保管だろうから彼らから買うのはやめるべき。

     温度管理せずにプレハブなんかで長期間保管していると、コクゾウムシといった害虫が湧くらしい。

     現段階で、コメ農家に対して補助金を多めに出すとか先回りして支援すればいいのにな。自民党に任せておけない。れいわに政権を譲れば積極財政で速攻でやってくれるのにな。政治に無関心な有権者が恨めしい。

    続きはこちら

    このページのトップヘ