ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ:人物 > 堀江貴文

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 tokyo-sports.ismcdn.jp)

     「大阪万博すごい」って、あまりにもぼんやりした予言だな。後で何を言われても簡単に反論できそうだな。すぐ頭に思い付くのは盛り上がらなくて赤字がすごいことになってしまったとか、悪い方のイメージしかないぞ!

     どうせなら、南海トラフ地震がいつ起きるとか具体的なものにしてほしいがな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

     ホリエモンがサンジャポで「政治資金規正法は有能な人の足を引っ張る道具となっている」と言ったそうだ。彼の言う「有能な人」とは果たしてどんな政治家を指すのかね。おそらく、30年以上日本を衰退させてきた戦犯のことだよね?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.asahicom.jp)

     堀江貴文氏「とある大学教授(上脇教授)が裏金問題とか調べるの好きな人がいるわけですよ、マニアみたいな人、その人が告発したことが最初の発端…そういう人達が有能な政治家の方々の足を引っ張ってる、有能な人達の足を引っ張ってどうすんの?」狂ってる!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a
    (出典 www.persol-group.co.jp)

     「全ての国民が確定申告」発言した河野太郎氏を堀江貴文氏が擁護。完全に政府に忖度しているのが分かる。ここまで堂々と曝け出していれば国民の多くも相手にしなくなるだろうな、きっと。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 president.ismcdn.jp)

     堀江貴文氏は人の命などどうでもいいという感覚なのだろうな。狂っているよな。自民党議員にも彼と同じような感覚の人は大勢いるが、有権者の多くが政治に関心を持っていれば簡単にひっくり返せるのにな。毎回歯痒い気分だな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 image.itmedia.co.jp)

     Xで堀江貴文氏のコメントが炎上していた。ワクチンで死ぬわけないと言う。でも、実際にワクチン接種後に死んでいる人がいるので大嘘だとすぐ分かる。少しは現実を見てほしいものだな。あるいは、現実を知っていて政府に忖度して嘘をついている可能性もあるかもな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.asahicom.jp)

    堀江貴文のサムネイル
    堀江 貴文(ほりえ たかふみ、1972年〈昭和47年〉10月29日 - )は、日本の実業家・著作家(書籍・動画)・政治活動家・投資家・タレント・参院議員私設秘書・YouTuber。CROSS FM代表取締役会長。 血液型はA型。愛称はホリエモンだが、堀江本人があだ名やペンネームなどを名乗る際には、たかぽんを自称している。SNS…
    118キロバイト (17,116 語) - 2024年6月9日 (日) 04:41


    堀江貴文氏、小学生にスマホ持たせない親を批判「ケチ」「ほんとマジで最悪」
     ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が7日までにX(旧ツイッター)を更新。小学生の子どもにスマートフォンを持たせない親に対する私見を述べた。  スマホの対象年齢…
    (出典:日刊スポーツ)

    ホリエモンも絶賛「プレゼンがレベチ」とSNSで話題に、小学生で起業した13歳社長・レウォンさんが語った「学校の違和感」の中身
    …アップ Jr.アワード 2020」での大賞受賞に続き、プレゼン番組では堀江貴文氏に「プレゼン能力が圧倒的ナンバーワン」と大絶賛されるなど、大人の度肝を…
    (出典:東洋経済education×ICT)

    【四日市市】1個50円で焼きたてパンが食べられる、「子ども食堂」実施中のパン屋さんに行ってきました♪
    …KIDS」を毎日開催(小学生以下対象)小麦の奴隷四日市店「小麦の奴隷四日市店」は2022年6月21日オープン。ホリエモンこと堀江貴文さん発案のエンタメパ…
    (出典:sunset)

    ブログ管理人より

     堀江貴文氏と一般庶民の物差しは乖離しているよな。親が子どもにスマホを持たせないのは経済的な理由が一番だと思うが、夢中になり過ぎて事故に巻き込まれる危険性が高いことも理由の1つなのではと思う。ただ、彼に現実を知れ!と言っても無駄だがな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 幻冬舎plus)


    堀江貴文氏、須藤元気氏に「文句ばっか」平均株価4万円越えも「資産効果は大企業や富裕層」の指摘に苦言
     ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が5日、X(旧ツイッター)を更新。4日の東京株式市場で日経平均株価が史上初めて4万円を超えたことについて、参議院議…
    (出典:よろず~ニュース)



    ブログ管理人より

     須藤元気氏が言っていることは概ね間違っていないだろ。堀江貴文氏は大企業や富裕層側なので反論しているだけ。日頃から政治を監視していれば分かることだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




    ブログ管理人より

     保険証廃止に反対する人は頭おかしい?は?!堀江氏の頭がおかしいのでは?病院などの医療機関も概ね同じ意見だぜ。堀江氏のようなインフルエンサーを排除するのが先かもしれんな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://news.livedoor.com/article/detail/25155659/
    「貧乏人は消費税上げたほうがいい」ホリエモンが増税批判に反論「文句ばっかりいうやつがいる」
    2023/10/12 19:06 女性自身

    10月12日、実業家の
    ホリエモンこと堀江貴文氏(50)が自身のYouTubeチャンネルを更新。「増税に文句言うやつばっかりだから解説します」と題された動画で、消費税などの減税について自身の考えを明かした

    10月からはインボイス制度が開始し、経団連が10月10日に発表した「政策評価」内で少子化対策の財源について“消費税増税”の検討を自民党に求めたことなどもあり、税負担の増加に注目が集まっている。

    そんななか、堀江氏は動画内で「
    最近ね、消費税アップとかインボイスとか増税に関して文句ばっかりいうやつがいるんですけれど」と切り出し、今回の動画投稿の意図を次のように説明した。

    「正直みんな表向きのインボイスとかそういったものに踊らされて減税減税! 減税しろなんていうんだけども、僕、いろんな人たちとお話をして、財務官僚の人たちともお話しする機会があるんですけれども、そういったところでいろいろ見えてきたものをまとめてお話したいと思います」

    堀江氏は、まず国会がない秋は政治家が暇な時期だとし「本当は暇だったら、規制改革とかやればいいのに結局、政治家はバラマキってところに行きついている。政府の人気取りにバラマキが使われている。
    選挙で勝つために、僕たちの税金が使われている」と、現金やクーポンの給付による経済対策を批判した。

    10月11日には、公明党が経済対策への提言として、食料品などの購入に対するポイント還元を盛り込む方針でいることが報じられたが、このことについても「クソみたいなバラマキ」とバッサリ。ポイント還元については、新たなシステムを作るための事務経費が無駄ではないかとの批判が一部で寄せられている。

    そのうえで、減税についても言及。堀江氏は「
    そもそも物価高に苦しむ世帯っていうのはほとんど税金を払ってない」と断言。「6割以上の人たちが(所得税の)税率5%、8割の人は税率10%以下なんですね。貧乏な人たちが減税を期待しても、減税なんてせいぜい消費税くらいしかわからないと思うんだけど、消費税って実は金持ちの方が全然絶対額払ってるんですよね」と、所得の低い人では減税による恩恵をうけられないとした。

    さらに、消費税を上げることによって増える財源の出所は実は富裕層だとし、「貧乏人は消費税上げたほうがいいんですよ。100円のものが110円になったらすげー金払っているように思えるかもしれないけど、月に20万円しか使わない人って税金2万円しか払わないんだよね。月に1000万円使う人って100万円払うわけじゃない。2万円と100万円どっちがでかいかって100万円がでかいに決まってるんだから、金持ちから取ろうと思うんだったら消費税挙げたほうがいいんですよ実は」と持論を展開した。

    また、
    国民の重荷となっている負担は税以上に社会保険料であるとも指摘。「税金のことばっかりみんな考えるんだけど、実はめちゃくちゃ取られてるのって社会保険料なんですよね。社会保険料って給料から天引きされてたりするんでみんな気付かないかもしれないけど、これは高齢者の医療費とかに使われてるわけ」とし、有権者に高齢者が多いためここはなかなか支出削減されにくいところだとコメント。

    最後に堀江氏は、「ということで、本当にやせ我慢の減税とかよくわからないバラマキだけの経済対策に期待するんではなくスキルを身に着けて、転職したりとかして、収入アップする方向にいったほうが全然みなさん得をします」と視聴者にアドバイスしていた。


    ブログ管理人より

     大金を持つ人の多くは血も涙もないのがよく分かる。したがって、人の痛みの分からない人が総理大臣になれば国が衰退して当然だ。

     記事にも書かれてあったが、スキルを身に付けたところで、賃金が低ければ同じだろうに。政治で需要喚起し、賃金を上げやすくしないとダメだろ。少しは海外を見て勉強してほしいものだ。

    続きはこちら

    このページのトップヘ