ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ:災害・防災 > 能登半島地震

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.jiji.com)

     同じ被災地を半年前と現在を比較して伝える手法は国民も納得する。オールドメディアの多くが被害の少ないところを見せていかにも復旧したかのような印象操作をするが、現地の人が流す映像の方が明らかに真実が伝わる。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

    「島根県でも同じ状況になると思うと黙っていられない」丸山知事が能登半島地震への政府対応に苦言
    …島根県の丸山知事は、10日に開いた定例会見で、能登半島地震への政府の対応について苦言を呈しました。 丸山知事: 遅いですよね。水道もまだ通ってない所…
    (出典:)

     島根県の丸山知事が10日に開いた定例会見で能登半島地震への政府の対応について苦言を呈した動画を視聴したが、島根県民への想いが伝わった。馳浩知事なんかとは雲泥の差だな。島根県民が丸山達也氏を選んでくれてGJ

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.nagoyatv.com)
     政治を変えたい中学生さんのポスト。政治への意識の高さに驚くばかり。

     生存権の侵害については、失われた30年がそれを物語っているよな。国民の多くがこの中学生並みに政治に関心を持てば社会が良くなって当たり前なんだがな。

     日本を元気にする解決策が分かっているだけに歯痒いぜ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.chunichi.co.jp)

    夜のはじめ頃からあす昼前にかけて大雪となる見込み 富山県内
    …山間部で70センチです。 気象台は予想より寒気が強まった場合などは「警報級の大雪となる可能性がある」としています。 また、JR西日本は城端線で「強風が…
    (出典:)

    福井県内は10日昼にかけ山地中心に大雪 交通障害に注意 沿岸部には波浪警報 
    …雪や風が強まっていて、現在、沿岸部に波浪警報が発表されています。この後も、10日昼前にかけて山地を中心に大雪による交通障害に十分注意が必要です。          …
    (出典:)

     気象庁が緊急会見で警報級の大雪に注意するよう呼び掛けた。日本海側が特に危険で、被災地の能登半島も含まれるという。

     「雪が降る前に何とかしてほしい」と、この事態をまるで予測していたかのような、山本太郎代表の悲痛な訴えが頭をよぎる。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 newsdig.ismcdn.jp)
     石川県は、能登半島地震からの復旧・復興を加速化させるため、かつて能登半島を大学生が3日間にわたってたすきをつないだ「能登駅伝」を復活させる方針を明らかにしたとのこと。「能登駅伝」復活の前に、能登の復旧・復興が先だろ、普通に考えても。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 stat.ameba.jp)

     いかにメディアが印象操作をしてきたかが分かる結果だな。能登被災地の補正予算もケチられていることにも注目しないとな。自公案とれいわ案を比較して詳しく報道してくれれば話は早いんだろうけどな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www3.nhk.or.jp)
     NHKのWEB特集だが、能登半島地震の取材で「助けを待っていた」の声を多く耳にしたとのこと。

     台湾が160人規模の救助隊を被災地に派遣する準備をしていたにもかかわらず、日本側から「災害の範囲が広がっておらず支援のニーズがない」と断られ、派遣を断念したニュースも記憶に残っている。有難く台湾の救助隊を受け入れていればよかったのにな。台湾の防災意識の高さには敬意を表するよな。日本も少しは台湾を見習ってほしいわ。

     今を思えば、被災地視察自粛に合意した6党って立派な共犯だよな。山本太郎代表の初動は正しかったのだ!当時は叩かれたよなあ。叩いた連中よ、恥を知れ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

    午後4時10分、能登半島地震と豪雨の犠牲者に黙とう…「地域と歩む」「平穏な1年に」祈る
     1日午後3時40分過ぎ、輪島市の日本航空学園能登空港キャンパスで追悼式が始まった。遺族317人や馳浩知事のほか、石破首相、岸田文雄・前首相ら来賓12…
    (出典:)

    能登地震・豪雨追悼式 石川知事「若い世代の尽力で未来に光」
    …早く、ここ能登の地に再び笑顔と希望が溢(あふ)れる日が訪れることを心から誓い、追悼の言葉といたします。  令和7年1月1日 石川県知事 馳浩…
    (出典:)

    能登空港隣で追悼式典 来年の元日、馳知事が意向
      ●県議会定例会  石川県の馳浩知事は13日、来年1月1日に行う能登半島地震犠牲者追悼式典の会場を、能登空港に隣接する日本航空学園体育館とする意向…
    (出典:)

    能登地震発生1年の追悼式開催へ 来年元日、石川・輪島の体育館で
     石川県の馳浩知事は13日の県議会で、能登半島地震の発生から1年となる来年元日に日本航空高石川(輪島市)の体育館で犠牲者の追悼式典を開催する考えを示した。
    (出典:)

     日頃から政治監視していれば、政府が1年間ほぼ放置していることに気付くが、政治監視していなければ、馳浩知事の言葉をそのまま鵜呑みにするんだろうな。少しは政治に関心を持てよな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.tfm.co.jp)

    古市 憲寿(ふるいち のりとし、1985年〈昭和60年〉1月14日 - )は、日本の社会学者、作家。 東京都墨田区に生まれ、6歳で埼玉県川口市に引越した。 埼玉県立越谷北高等学校卒業。2003年慶應義塾大学環境情報学部にAO入試で入学。2005年、ノルウェーのオスロ大学に交換留学(-…
    30キロバイト (3,899 語) - 2024年12月26日 (木) 11:09
     能登のインフラ復旧は進んだ?!水道にしても1年経っても復旧していないところもあるという。水道の復旧率って本管と支管が対象で、宅地の水道メーターより外までが対象という。つまり、宅地内漏水は対象外ってこと。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 livedoor.sp.blogimg.jp)
     輪島市の能登空港駐車場で、正当な理由なく果物ナイフ1本を携帯した疑いで逮捕とのこと。きっと、自民党政権への不信がそうさせたのだろうな。ただ、ナイフではなく、選挙で自民党を殲滅させる方が賢明だぞ!

    続きはこちら

    このページのトップヘ