ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ: 政党

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    立憲民主党の公式Xから「物価高からあなたを守り抜く」全国キャンペーンがスタートした模様

    日本は
    物価高だけで苦しいと思っているのかね。根底にあるデフレ30年の不況がでかいのに、物価高で矮小化してどうするよ?

    財源ガーと言っている時点で自民党と何ら変わらないんだよ。せめて、中学校の公民レベルの経済知識を身に着けた上で出直せ!

    消費税廃止、現金給付、社会保険料減免くらい訴えられなくてどうするよ?そのくらいしないと日本は元気にならないぞ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    >だいたいさ、何で立憲はれいわを叩く時だけそんなにギラギラしてるのって話。その勢いで自民とやれよって思う。

    なるみさんがこうポストされていた。

    国会中継を見ていると、野党第一党なのかを疑ってしまう局面がよくあるしな。最後まで戦えよ立憲!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    >夏の参院選広島選挙区(改選数2)で、れいわ新選組が新人で弁護士の楾(はんどう)大樹氏(49)=広島市安佐南区=を擁立する方針を固めたことが7日、分かった。

    広島選挙区にも擁立か。いい手応えを感じそうだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    日頃から政治監視していれば、今夏の参院選はれいわとそれ以外の構図になるのは言うまでもない。

    ナイフ氏が
    宮城選挙区に触れ、利を得るのは立憲でもれいわでもなく自民党だとポストしていたが、それは単なる可能性でしかない。政党ではなく、国民の政治への向き合い方がカギとなる。

    一方、「萩生田 深田萌絵 八王子」で深掘りすれば衆参ダブルの可能性が濃厚であることが読み取れる。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    政権交代は目的ではなく、治療の第一歩。
    >信頼される「
    政権の受け皿」となり、真の改革を実現します。

    寝言は寝てから言え!政権交代以前に、中学社会の公民レベルの知識を身に着けることを最優先課題にしてくれ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    山本太郎さんが涙ながらに能登の惨状を訴えておられた予算委員会での質問(あれは素晴らしい質問でしたね)をとらまえて「消費税の話してないじゃないか!」という指摘が成立するのであればそのご指摘も成立するとは思います。

    石垣のりこ氏、恩知らずだな

    たしか、馬淵澄夫氏との減税研究会でのゲストに高橋洋一氏を呼ぶあたりで欠席して彼女の印象が変わったな。その当時、高橋氏をレイシスト呼ばわりしていた記憶が。山本太郎代表は高橋氏が大蔵省にいたときの知見などを聞き出すつもりでいたのにな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    国民民主党山尾しおり氏が産経のインタビューで皇統問題について、党としての公的な見解では、女性天皇も女系天皇もまだ議論の段階で、党からもそう聞いていると発言。

    先月、
    女系天皇をめぐるSNS投稿で玉木代表に注意されたのを忘れた?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    泉房穂氏 公明党の消費減税“見送り”の意向に「“国民の生活”より“自民党に嫌われないこと”を優先」
     兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏が6日、自身のSNSを更新。公明党が参院選の公約で、消費減税を見送る方針となったことに言及した。  公明党の斉藤鉄夫…
    (出典:)


    >兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏が6日、自身のSNSを更新。公明党参院選公約で、消費減税を見送る方針となったことに言及した。

    公明党は自民党と連立を組む以前には「消費税は悪だ」「消費税はきっぱり廃止です」のポスターも作っていたのにな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    れいわ・大石晃子氏、使用不許可のパネル掲げ抗議 衆院経済産業委、委員長に制止される
    …4日の衆院経済産業委員会で、れいわ新選組の大石晃子共同代表が事前に宮崎政久委員長(自民)が使用不許可とした資料パネルを掲げて抗議。宮崎氏から制止され…
    (出典:)


    >4日の衆院経済産業委員会で、れいわ新選組大石晃子共同代表が事前に宮崎政久委員長(自民)が使用不許可とした資料パネルを掲げて抗議。宮崎氏から制止される一幕があった。

    都合の悪いパネルを使おうとすると使用不許可にしてあからさまに言論統制し始めた感がある。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.nhk.or.jp)


    選挙前に威勢のある言葉を発する人って要注意だよな。

    この人、政策はその都度変わるようなことを言っていたよな。

    政策がそんなにコロコロ変わっていいものじゃないだろ。国民民主党の玉木雄一郎代表のような風見鶏と同じだわ。

    続きはこちら

    このページのトップヘ