ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ: 政党

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    参政党神谷宗幣代表は3日、東京都内での演説で「高齢の女性は子どもが産めない」と述べ、若い女性が子どもを産みやすくなる社会の実現を訴えた。

    Xでも炎上していた。これは参院選に大きく響くよな。特に女性票が。
    参政党のデマも大きく報道してほしいよな。

    YouTubeの公式チャンネルの動画では、発言の該当部分が視聴できない状態になっているが、党の見解は「炎天下による機材トラブル」だってさ。ただの隠蔽工作だろ。
    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    >先進国で唯一、30年経済不況が続く国、日本。そこにコロナがやってきて、コロナから立ち直る前に、物価高になってしまっている。

    日本は
    物価高だけで苦しんでいるんじゃないけど、国会議員は物価高だけの経済政策しか考えていない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    >政治団体「幸福実現党」は20日、夏の参院選への候補者擁立を見送るとのコメントを発表した。

    Xを見ていると、幸福実現党参政党に移行したような文言が目につくがあながち間違っていないかもな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    この産経記者だが、れいわ旗揚げ当初かられいわ担当だったとのことで、れいわの政策は熟知しているとのこと。

    こういう記者が増えてくれば報道も健全になってきそうではある。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    news23山本太郎代表が「経済成長の足を引っ張っているのが消費税」と説明するも、与党側はこれに反論できるだけの材料を持ち合わせておらず、お通夜状態だ。正しいのは誰なのか国民も薄々気付いてきているだろうな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    先日、報道ステーション8党首が番組に呼ばれていたが、れいわ新選組山本太郎代表だけがレベル違い過ぎて、視聴者も肌で感じ取ったのでは?

    おしゃべり会などでデータなどが頭に入っているので、自然に出てくる凄さよ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    社民党での記者会見ラサール石井氏は「れいわに誘われなくて不適格なのかと」と心の内を漏らしていたが、それは彼の思い込みでいつでも彼を受け入れる準備はできていたのではと思う。気を使ってオファーを控えていただけでは?

    「れいわの岡本麻弥さんと連携できれば」と言っていることからも、インボイス廃止でうまくれいわとの橋渡しをしてくれると期待していいだろうな。でなければ、消えかかりそうな党から出馬しようなどと考えたりはしない。彼の覚悟は本物だ。

    安易な立憲へのすり寄りに対しても彼が助言して思いとどまらせてくれるかもしれん。れいわと社民で共同会派を作って発言する場が増える可能性は濃厚だな。

    次のれいわのおしゃべり会などで、記者や一般人からその質問が出てきそうだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    維新梅村みずほ氏が離党届 参院大阪党内予備選で落選
    …ンカ人女性に関する国会質疑で、党方針を無視した質問を繰り返したとして党員資格停止処分を受けた。
    (出典:Yahoo!ニュース)

    >2年前、偏向報道により日本全国から〝レイシスト梅村〟と大バッシングされ、所属政党から党員資格停止半年に処された。
    >(中略)この時の経験が間違いなく私を強くしてくれた。

    ウィシュマさんの死を冒涜した完璧な差別主義者だろ

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    参政党急伸で自民に危機感…保守層の離反懸念、首相周辺「これだけの支持は脅威」
     自民党が、参院選を控えて報道各社の世論調査で参政党が支持率を急速に伸ばしていることに危機感を募らせている。「岩盤支持層」だった保守層が離反し、参政…
    (出典:Yahoo!ニュース)


    自民党が、参院選を控えて報道各社の世論調査参政党が支持率を急速に伸ばしていることに危機感を募らせている。

    自民党参政党も大して変わらんだろ。憲法改正に賛成しているしな。日頃から政治監視していればれいわ一択!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    政治的発言をするタレントをメディアは起用したがらない
    >しかし、同じ
    政治的発言でも擁護派はテレビに起用される

    こういう歪んだ
    マスコミテレビ局の体制を正す必要があるが、政権交代してからだな。

    ラサール石井さんが当選できれば、うまくゆけば社民党積極財政の考え方にシフトできるかもしれんな。なんたってリブートさせたがっているしな。そうなれば、日本共産党も焦り始めるかもな。もし、大して変わらないようなら党存続が危ぶまれてきそうだな。

    今年は社民党が試される年になりそうだな。期待に応えてほしいよな。

    続きはこちら

    このページのトップヘ