ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ:人物 > 森永卓郎

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)


     先日、高井幹事長が財務省解体は財務省そのものをなくすのではなく、予算編成権を剥奪することだと言っていたが、今回は森永卓郎氏の過去の発言「天下り全面禁止と国税庁分離、この2つを同時にやれば抑え込めます」だ。確実に財務省解体を実現させよう!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 niigata-nippo.ismcdn.jp)

    森永 卓郎(もりなが たくろう、1957年〈昭和32年〉7月12日 - 2025年〈令和7年〉1月28日)は、日本の経済アナリスト、エコノミスト、タレント。専門は、マクロ経済・計量経済・労働経済・教育計画、オタク文化論など。愛称・通称は「モリタク」。獨協大学経済学部教授などを務めた。…
    93キロバイト (12,938 語) - 2025年1月31日 (金) 11:40


     森永卓郎さんが亡くなる1週間前に「財務省に反旗を翻して無事なのは、僕と山本太郎さんだけ。他は血まみれになった」と言っていたそうだ。れいわ新選組はまだ小粒の政党だから財務省も舐めてかかっているかもしれないな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

    経済アナリストの森永卓郎さん死去 67歳 がん公表後も活動
     経済アナリストとして格差社会を鋭く批判し、テレビやラジオでも活躍した独協大学教授の森永卓郎(もりなが・たくろう)さんが28日、原発不明がんで死去した。67歳だった…
    (出典:)

    森永卓郎さん長男・康平氏 最後に父とかわした言葉「最後としては、結構いい言葉だったかなと」
     経済アナリストの森永卓郎(もりなが・たくろう)さんの長男で経済アナリストの森永康平氏(39)が29日、当初の予定通り、文化放送「おはよう寺ちゃん」…
    (出典:)



     山本太郎代表もXで「突き抜けたかっこいい大人だった。知らないことを沢山学ばせていただきました。」と森永卓郎氏を追悼されていた。

     森永氏への恩返しは財務省解体と天下りをなくす、これに尽きる。

     積極財政で日本を復活させるところをこの世を去る前に彼に見せたかった。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.moneypost.jp)

    森永 卓郎(もりなが たくろう、1957年〈昭和32年〉7月12日 - 2025年〈令和7年〉1月28日)は、日本の経済アナリスト、エコノミスト、タレント、獨協大学経済学部教授。専門は、マクロ経済・計量経済・労働経済・教育計画、オタク文化論など。愛称・通称は「モリタク」。…
    84キロバイト (11,431 語) - 2025年1月28日 (火) 14:04
    森永卓郎さん死去 「私の生きざまは…」がん闘病を積極的に公表 27日までメディア出演
     がんで闘病中だった経済アナリストの森永卓郎(もりなが・たくろう)さんが28日、死去した。67歳。東京都出身。  森永さんは2023年12月に「膵臓…
    (出典:)

    森永卓郎さん死去、67歳【報告全文】前日にラジオ生出演「実感でいうと、そう長くもたないかもしれない」
     がん闘病中だった経済アナリストの森永卓郎さんが死去したことが28日、分かった。森永さんが業務提携していた事務所「BELLKISS」が公式サイトで公…
    (出典:)

    森永卓郎さん死去 経済アナリスト
     テレビやラジオで活躍した経済アナリストで独協大教授の森永卓郎(もりなが・たくろう)さんが28日午後1時33分、原発不明がんのため自宅で死去した。6…
    (出典:)



     先ほどXで森永卓郎氏がトレンドに上がっていたのでもしやと思って確認したら、やっぱり訃報のニュースだった。

     もう少し長生きしてほしかったけど、本の執筆など本当にギリギリまで頑張ったよなあ。心よりご冥福をお祈りいたします。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 newsdig.ismcdn.jp)

    森永 卓郎(もりなが たくろう、1957年〈昭和32年〉7月12日 - )は、日本の経済アナリスト、エコノミスト、タレント、獨協大学経済学部教授。専門は、マクロ経済・計量経済・労働経済・教育計画、オタク文化論など。愛称・通称は「モリタク」。 二男がおり、長男は証券アナリスト、経済アナリスト、実業家…
    83キロバイト (11,342 語) - 2025年1月17日 (金) 08:49

     森永卓郎さんが1日でも長く生きながらえてほしいと願うばかりだが、自身の命よりも一人でも多くの人に日本の真実を知ってもらいたくて、ラジオ番組を休まなかったとのこと。多くの国民が日本の真実を知ることこそが彼への最大のご褒美なのかもしれない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 tk.ismcdn.jp)

    森永 卓郎(もりなが たくろう、1957年〈昭和32年〉7月12日 - )は、日本の経済アナリスト、エコノミスト、タレント、獨協大学経済学部教授。専門は、マクロ経済・計量経済・労働経済・教育計画、オタク文化論など。愛称・通称は「モリタク」。 二男がおり、長男は証券アナリスト、経済アナリスト、実業家…
    83キロバイト (11,344 語) - 2024年12月11日 (水) 14:35
     政治監視している身としては当たり前過ぎて別に驚かない。財務省が国民の痛みを知ろうはずがないのは森永卓郎氏の説明で明らかだろう。だから、財務省を解体すべきなんだが、政治に無関心な有権者が足枷になっているという皮肉よ。いい加減目覚めようや。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
     与党内では地方税の個人住民税と国税の所得税を分けて議論する分離案が検討されているという。森永卓郎氏によると、分離案は実現不可能だとキッパリ!それより、税制改正、税制大綱を作るのが12月中旬なので、2週間で全面バトルがどうなるか見所とのこと。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.moneypost.jp)

     財務省は天下りのために国民から薄く広く搾取していたんだよな。普通に考えたら狂っている。億超えの年収を延々と懐に入れるためだけに国民を苦しめ続けているわけだしな。財務省解体するのが一番効果的では?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)

     森永卓郎氏の講義ではひろゆき氏は理解を示したようだが、別の人でガラッと考え方が変わるようでは話にならない。私個人的には対談する人に合わせて理解しているふりをしているのではと疑っている。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.moneypost.jp)

    森永 卓郎(もりなが たくろう、1957年〈昭和32年〉7月12日 - )は、日本の経済アナリスト、エコノミスト、タレント、獨協大学経済学部教授。専門は、マクロ経済・計量経済・労働経済・教育計画、オタク文化論など。愛称・通称は「モリタク」。 二男がおり、長男は証券アナリスト、経済アナリスト、実業家…
    81キロバイト (11,008 語) - 2024年10月4日 (金) 03:25
     9月14日に森永卓郎氏を招いて実施した「全国オンライン勉強会」はれいわ支持者には大きな反響があった。ザイム真理教信者が1人でも多く洗脳から解かれることを願う。彼には1日でも長生きしてほしい。

    続きはこちら

    このページのトップヘ